2013年06月24日
メイドカフェやで!
高松にもあるんやね・・・
なんでここに行きたかったか・・・
以前街ブラしたときに入り口だけみたけど
勇気が出なかったけど・・・
「竜宮、暁のきみ」の映画の中にも出てきてたんよね
その映画試写会の流れで・・・やっぱ行きたいとGO!








店内は怪しくないですよ・・・普通です・・・健全です

テーブルにお客様交流ノートがあり
さすがにここに来るだけの方でアニメがうまく描かれていました
私も・・・負けてますが描きましたアハハ

友人が食べた「未来さんちのハンバーグ」
1Fにいた方が「未来(みらいちゃん)」という方で
その方のおうちのハンバーグらしく・・・メニューになったそうです
ソースが変わっていてサルサソースでした!(ピリ辛)

私はオムライスに・・・お絵かきしてくれると言うので¥^-^¥
作っているのは・・・「キッチンの妖精さん」と言っていたのがインパクトあった!
我が家でもキッチンの妖精さんと名乗ろうかしらねアハハ
ほんで「おかえりなさいませご主人様」と出迎えるん!
頭おかしくなったんかと言われそう
夜には妖精ごっこしようかなアハハ

書いてほし物を書いてくれるそうですがお任せしました
かわいいメイドさん描いてくれましたぁ


中はしっとりで食べやすい美味しいオムライスでしたよぉぉ
お絵かきオムが780円とドリンク200円でした!

食後のコーヒーには砂糖やミルクを入れてくれます
私たちの事を「お嬢様」と呼んでくれます¥^-^¥
もう昔のお嬢様ですが・・・超嬉しいですねアハハ


缶バッチも売ってます!可愛いので1個買いました!

レシートにも「またお会いしたいです」と1筆あり・・・
こんなサービス他にはないですね
特別料金いるとかでなく普通の人も行けますよ!
若い男の子が来てますが・・・女の子も来ています
サービスがとてもよく心地良いですよん!
メイドさんも色んな方がいるようで・・・
名前の書いたボードがありました
衣裳も時々変わるのか・・・この日はピンクでした
前にタウン誌に載っていつか行きたいと切り取っていました
私って辺・・・いや変かなアハハ

色んな情報集めたりして楽しんでいますぅぅ¥^-^¥
常盤街の南新町曲がる手前にあるよ!
茶々娘さんのブログありましたよん!
茶々娘さんのツイッターも!
カフェ 茶々娘. ,
場所・・・・・・・・・・・高松市南新町8-39.
電話番号・・・・・・・087-835-9692.
営業時間・・・・・・・11:00~19:00.
定休日・・・・・・・・・水曜日
オープン日・・・・・・2012年4月28日
月~金は喫茶店。
土日祝はメイド喫茶になってるそう!
私らは土曜日に行ったからメイド喫茶やったのかな!
帰るときには・・・「お嬢様お出かけです」と言われた
また帰るみたいなここに・・・いいねぇ
次行くときは「おかえりなさいませお嬢様」やね
もう楽しくなるぅぅぅ
今度コスプレもできたらいいなぁ サイスないかぁ(>_<)
未来ちゃん・・・かわいい声でしたわ アニメみたいな・・・
FMラジオにもでてるとか・・・
私もあんな声出したいなぁ・・・でんけど・・・(T_T)
声でなく・・・肥えてるだけでさぁ~~アハハ
同じ「こえ」なのに・・・漢字違いで大違い(>_<)
メイドカフェでもえ~~のハートタイムでした
なんでここに行きたかったか・・・
以前街ブラしたときに入り口だけみたけど
勇気が出なかったけど・・・
「竜宮、暁のきみ」の映画の中にも出てきてたんよね
その映画試写会の流れで・・・やっぱ行きたいとGO!
店内は怪しくないですよ・・・普通です・・・健全です
テーブルにお客様交流ノートがあり
さすがにここに来るだけの方でアニメがうまく描かれていました
私も・・・負けてますが描きましたアハハ
友人が食べた「未来さんちのハンバーグ」
1Fにいた方が「未来(みらいちゃん)」という方で
その方のおうちのハンバーグらしく・・・メニューになったそうです
ソースが変わっていてサルサソースでした!(ピリ辛)
私はオムライスに・・・お絵かきしてくれると言うので¥^-^¥
作っているのは・・・「キッチンの妖精さん」と言っていたのがインパクトあった!
我が家でもキッチンの妖精さんと名乗ろうかしらねアハハ
ほんで「おかえりなさいませご主人様」と出迎えるん!
頭おかしくなったんかと言われそう
夜には妖精ごっこしようかなアハハ
書いてほし物を書いてくれるそうですがお任せしました
かわいいメイドさん描いてくれましたぁ
中はしっとりで食べやすい美味しいオムライスでしたよぉぉ
お絵かきオムが780円とドリンク200円でした!
食後のコーヒーには砂糖やミルクを入れてくれます
私たちの事を「お嬢様」と呼んでくれます¥^-^¥
もう昔のお嬢様ですが・・・超嬉しいですねアハハ
缶バッチも売ってます!可愛いので1個買いました!
レシートにも「またお会いしたいです」と1筆あり・・・
こんなサービス他にはないですね
特別料金いるとかでなく普通の人も行けますよ!
若い男の子が来てますが・・・女の子も来ています
サービスがとてもよく心地良いですよん!
メイドさんも色んな方がいるようで・・・
名前の書いたボードがありました
衣裳も時々変わるのか・・・この日はピンクでした
前にタウン誌に載っていつか行きたいと切り取っていました
私って辺・・・いや変かなアハハ
色んな情報集めたりして楽しんでいますぅぅ¥^-^¥
常盤街の南新町曲がる手前にあるよ!
茶々娘さんのブログありましたよん!
茶々娘さんのツイッターも!
カフェ 茶々娘. ,
場所・・・・・・・・・・・高松市南新町8-39.
電話番号・・・・・・・087-835-9692.
営業時間・・・・・・・11:00~19:00.
定休日・・・・・・・・・水曜日
オープン日・・・・・・2012年4月28日
月~金は喫茶店。
土日祝はメイド喫茶になってるそう!
私らは土曜日に行ったからメイド喫茶やったのかな!
帰るときには・・・「お嬢様お出かけです」と言われた
また帰るみたいなここに・・・いいねぇ
次行くときは「おかえりなさいませお嬢様」やね
もう楽しくなるぅぅぅ
今度コスプレもできたらいいなぁ サイスないかぁ(>_<)
未来ちゃん・・・かわいい声でしたわ アニメみたいな・・・
FMラジオにもでてるとか・・・
私もあんな声出したいなぁ・・・でんけど・・・(T_T)
声でなく・・・肥えてるだけでさぁ~~アハハ
同じ「こえ」なのに・・・漢字違いで大違い(>_<)
メイドカフェでもえ~~のハートタイムでした

2013年06月24日
話題の映画だよん!
地域が舞台になるのが・・・今流行り?
観光と宣伝を兼ねているような・・・・
監督さんやキャストが地元の方が多い中・・・
今回は監督さんは県外の方だし主演の方も地元の方でない
その方が期待できるかな・・・
先日串よしで監督さんに出会って見に行くことになったのですが・・・
その時の記事です「監督さんと遭遇」

周りのキャストに地元出身のかたが・・・
懐かしい方も・・・
舞台挨拶があると言うのでミーハーな私は駆けつけました
パステル講座の後だったのでドタバタでギリギリセーフで見ることが
できましたぁ・・・場所が街中なのでしかも雨で・・・


初めの方途中から入ったので前の方に行けず
一番後ろの席にいました

右端の方は香川の地元で活躍の女優さんとか・・・映画にも出てきますよ

西山浩司さんや松本明子さんらが楽しいスピーチで盛り上げていました
松本さんとは同じ中学で(年違いますが)・・・
空港(空の駅)で写メ撮らせて頂いたりすごく気さくな方でしたよん!
右端の方は地元の方で音楽を担当された方でした!素敵な音楽です!

左にいた乙姫様役の可愛い方が・・・なんと国広富之さんの御嬢さんだとか
トミーと松というドラマで出ていたあの国広さんの・・・
もっといい役されていると思いますがあれが凄く好きで見ていましたね!
透明感のあるかわいいひとでしたわ!

人形浄瑠璃を映画の中に取り入れ・・・
キレイな三豊の海辺も・・・浦島伝説のお話しがベースで・・・
儚い恋のお話しでした

チケットもしおりになるようにできていたり

そのしおりのデザインのタオルも販売されていました

今回は串よしで監督さんに出会い・・・チケット買い・・・
一期一会でしたが・・・地域の素敵さを上手に取り入れて
いい映画を作って頂き嬉しかったです
香川を舞台にした映画もたくさんあり・・・香川のよさが伝われば嬉しいですね
讃岐弁が・・・・全国の方に通じるかしら・・・
どんな反応か楽しみですね
観光や商売に結び付きすぎても・・・
ストーリーが素敵でないとね
ストーリーとしてはありそうな身近な・・・
それとおとぎ話が重なってて・・・ちょっとミステリアスで・・・
庶民的なおもしろいとこもあり・・・
いろんな楽しみ方できましたぁ!
いやぁ~~映画っていいですねぇ~~アハハ
この後・・・映画に出てきた方のとこへ
ビックリなとこですよぉぉお楽しみに¥^-^¥
映画の世界へ入った気分のハートタイムでした
浦島伝説に興味があり調べてみました
関心ある方は続きでどうぞ・・・
続きを読む
観光と宣伝を兼ねているような・・・・
監督さんやキャストが地元の方が多い中・・・
今回は監督さんは県外の方だし主演の方も地元の方でない
その方が期待できるかな・・・
先日串よしで監督さんに出会って見に行くことになったのですが・・・
その時の記事です「監督さんと遭遇」
周りのキャストに地元出身のかたが・・・
懐かしい方も・・・
舞台挨拶があると言うのでミーハーな私は駆けつけました
パステル講座の後だったのでドタバタでギリギリセーフで見ることが
できましたぁ・・・場所が街中なのでしかも雨で・・・
初めの方途中から入ったので前の方に行けず
一番後ろの席にいました
右端の方は香川の地元で活躍の女優さんとか・・・映画にも出てきますよ
西山浩司さんや松本明子さんらが楽しいスピーチで盛り上げていました
松本さんとは同じ中学で(年違いますが)・・・
空港(空の駅)で写メ撮らせて頂いたりすごく気さくな方でしたよん!
右端の方は地元の方で音楽を担当された方でした!素敵な音楽です!
左にいた乙姫様役の可愛い方が・・・なんと国広富之さんの御嬢さんだとか
トミーと松というドラマで出ていたあの国広さんの・・・
もっといい役されていると思いますがあれが凄く好きで見ていましたね!
透明感のあるかわいいひとでしたわ!
人形浄瑠璃を映画の中に取り入れ・・・
キレイな三豊の海辺も・・・浦島伝説のお話しがベースで・・・
儚い恋のお話しでした
チケットもしおりになるようにできていたり
そのしおりのデザインのタオルも販売されていました
今回は串よしで監督さんに出会い・・・チケット買い・・・
一期一会でしたが・・・地域の素敵さを上手に取り入れて
いい映画を作って頂き嬉しかったです
香川を舞台にした映画もたくさんあり・・・香川のよさが伝われば嬉しいですね
讃岐弁が・・・・全国の方に通じるかしら・・・
どんな反応か楽しみですね
観光や商売に結び付きすぎても・・・
ストーリーが素敵でないとね
ストーリーとしてはありそうな身近な・・・
それとおとぎ話が重なってて・・・ちょっとミステリアスで・・・
庶民的なおもしろいとこもあり・・・
いろんな楽しみ方できましたぁ!
いやぁ~~映画っていいですねぇ~~アハハ
この後・・・映画に出てきた方のとこへ
ビックリなとこですよぉぉお楽しみに¥^-^¥
映画の世界へ入った気分のハートタイムでした

浦島伝説に興味があり調べてみました
関心ある方は続きでどうぞ・・・
続きを読む