2013年06月06日
雑貨屋さんの朝市
何回もされていましたが朝市に行くのは初めてやのに・・・失敗!


マルナカ川島店や肉の東原のとこの信号を南に曲がるとすぐ右側

道路際のこんなおうちが・・・お店です雑貨屋:Lu*Lu

住所・・・・・・・・・・・香川県高松市川島本町448
電話・・・・・・・・・・・087-848-6678
営業時間・・・・・・・12時~19時、日曜12時~18時
定休日・・・・・・・・・火曜、第3月曜
地図はこちらを栗ぅt九してね!
近くにはというより隣が「ツルカメ食堂さん」・「雑貨屋マラケッシュ」さんがあるところです
朝市やから朝一にいかないかんかったぁ
朝は8時半〜開店・・・・・私いったのは多分10時頃?
それでもすごい人やったぁ そんな広い店でないから・・・
人とぶつかるくらいやった・・・あっあたしが大きいのか(>_<)

お目当てはパンや焼き菓子のテイクアウトらしい
何回も来てる人はさすがにいいものは早く行かないとないのかも
私の知ってる方も参加してるから楽しみにしていました
あしたさぬきブロガーでもあるちっちさん!「まるごとちっち」
私にあしたさぬきを教えてくれたこのブログも書いてたり「あいらぶしおのえ」
地域的にも色んな活動で交流させてもらっています
多肉植物の女王様です カメラがお上手です!
私は多肉人間の女王ですがねアハハ
ちっちさんのコーナーです



私は多肉のアレンジと単品多肉を買いました
その横で花苗を売ってる方のコーナー


この紫陽花が目立ってて珍しいピンク系


もっとするらしいのですがこの価格で3鉢だけ持ってきたけど
わかる人にはわかるらしく2つは早くに売れたらしい
私買おうかまよったけど断念
今日はほかにもかったし本日の限度額越えてしまうし
私はイタリアンな野菜を・・・

だけどルッコラと言う野菜苗を1鉢100円で2鉢買いました
すぐ食べれる野菜と買うらしい
ちっちさん詳しくて・・・「ごまの味しておいしい」と・・・
Lu*Luさんの店内入って色々見てきた

今度このイラストレーターさんのイベントがあるとか・・・
その時買おうと思う・・・かわいいんよね

店の奥に色んなハンドメイドの教室しているコーナーがあります
レトロな空間で素敵でしょ!

Lu*Luさんのブログチェックして参加してみてね→Lu*Luさんのブログです!
雑貨屋さんの朝市のハートタイムでした
入り口付近で木製のアクセサリー作家さんと遭遇
緻密な製作されていましたが作品はすごくかわいい!
続きでご紹介しますね
続きを読む
マルナカ川島店や肉の東原のとこの信号を南に曲がるとすぐ右側
道路際のこんなおうちが・・・お店です雑貨屋:Lu*Lu
住所・・・・・・・・・・・香川県高松市川島本町448
電話・・・・・・・・・・・087-848-6678
営業時間・・・・・・・12時~19時、日曜12時~18時
定休日・・・・・・・・・火曜、第3月曜
地図はこちらを栗ぅt九してね!
近くにはというより隣が「ツルカメ食堂さん」・「雑貨屋マラケッシュ」さんがあるところです
朝市やから朝一にいかないかんかったぁ
朝は8時半〜開店・・・・・私いったのは多分10時頃?
それでもすごい人やったぁ そんな広い店でないから・・・
人とぶつかるくらいやった・・・あっあたしが大きいのか(>_<)
お目当てはパンや焼き菓子のテイクアウトらしい
何回も来てる人はさすがにいいものは早く行かないとないのかも
私の知ってる方も参加してるから楽しみにしていました
あしたさぬきブロガーでもあるちっちさん!「まるごとちっち」
私にあしたさぬきを教えてくれたこのブログも書いてたり「あいらぶしおのえ」
地域的にも色んな活動で交流させてもらっています
多肉植物の女王様です カメラがお上手です!
私は多肉人間の女王ですがねアハハ
ちっちさんのコーナーです
私は多肉のアレンジと単品多肉を買いました
その横で花苗を売ってる方のコーナー
この紫陽花が目立ってて珍しいピンク系
もっとするらしいのですがこの価格で3鉢だけ持ってきたけど
わかる人にはわかるらしく2つは早くに売れたらしい
私買おうかまよったけど断念


私はイタリアンな野菜を・・・
だけどルッコラと言う野菜苗を1鉢100円で2鉢買いました
すぐ食べれる野菜と買うらしい
ちっちさん詳しくて・・・「ごまの味しておいしい」と・・・
Lu*Luさんの店内入って色々見てきた
今度このイラストレーターさんのイベントがあるとか・・・
その時買おうと思う・・・かわいいんよね
店の奥に色んなハンドメイドの教室しているコーナーがあります
レトロな空間で素敵でしょ!
Lu*Luさんのブログチェックして参加してみてね→Lu*Luさんのブログです!
雑貨屋さんの朝市のハートタイムでした

入り口付近で木製のアクセサリー作家さんと遭遇
緻密な製作されていましたが作品はすごくかわいい!
続きでご紹介しますね
続きを読む
Posted by 美里(ミリ) at
07:06
│Comments(6)