2022年07月12日

徳島遊園地かな

ここの遊園地に、行ってきましたぁ♪

〜徳島 木のおもちゃ美術館〜

2021年10月24日(日)
板野町あすたむらんど内に
「徳島 木のおもちゃ美術館」が
グランドオープンです♡




次女の家族に、お誘いしてもらい
孫と、ばあばを遊んでもらう2人!?

アハハ(^◇^;)アハハ

徳島県、昔、子どもたちの時代に、
行っていましたが、まぁ、時代が
変わり、へーすごい所に、変わってましたわ

写真を、よーけ撮りましたが、
他の子どもさんを撮らないように、

次女の女の子を後ろ所、
顔が少しのは、加工画像にして
してないのは、次女に、送りましたけど

まぁ、カメラマンに、なったかなぁと、
なので、ずらーっと、載せておきますね

この時間が、大事かなぁと、
それからなら、場所からとか
遊んだ時は、見るだけで、いいかなぁと

後には、リンク貼っておきますね

























行きしに、歩いて楽しそうに
行ってまーす\(^o^)/



入り口に、孫行きましたわ♡





入り口に、、申し込み、、
料金は、大人なら、800円
小さい子どもは、無料でしたよ



入る時は、靴を、入れておきまーす



それから、遊んでる所でーす



























食べる所、アイス食べましたわ






トイレ、きちんとなってますよ



帰りには、、
受付色々聞いてもOKですよ





んー私からしか、写真撮ってないわ
家族の撮ったのは撮って送りましたけど

んー私は???アハハ(⌒-⌒; )アハハ




詳しい公式のページでーす

https://www.tokushima-toymuseum.com/

動画も見れます  
https://search.yahoo.co.jp/video/search?rkf=2&ei=UTF-8&fr=wsr_gvu&p=%E5%BE%B3%E5%B3%B6%20%E6%9C%A8%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%83


場所   板野郡板野町那東字キビガ谷45-22 
     あすたむらんど徳島内
電話番号  088-672-1122
営業時間 9:30~16:30、 
     7月1日~8月31日/~17:30
HP   
https://www.tokushima-toymuseum.com/ (外部サイト)

Tel:088-672-1122(徳島 木のおもちゃ美術館)

HP: https://www.tokushima-toymuseum.com/<外部リンク>

このページ、よく地図とか
見れますよ

https://www.awanavi.jp/topics/38059.html

画像にしたら、、



何回も孫に連れて行きたいでーす。

♡美里のハートタイムでーす♡

  


Posted by 美里(ミリ) at 19:50Comments(0)徳島での事次女の記事

2018年10月15日

徳島deライブ!

9月17日の事です 徳島にも、在日の韓国民団組織があり
そこが主催で ライブがありました。

友人の親子が、追っかけてる人が、来ると言うので
お誘いを受けて 行ってみました
 

徳島県文化の森総合公園内の「21世紀館ホール」から、
同施設内「すだちくん森のシアター」に変更

徳島市内で17日、開催された・・・
「韓国ドラマOST(オリジナルサウンドトラック)無料ライブ」が
観客700人でにぎわった。

これは民団徳島本部(姜盛文団長)の創団70周年記念企画。
当初300人規模の室内会場を予定していたが

申し込みが約700人に達したため、
公演を1週間後に控えて急きょ1000人規模の

全天候型円形劇場「すだちくん森のシアター」に変えた。

徳島の民団サイトより引用文です


こんな会場で・・いい天気でしたが 屋根があり外でもあるので
すがすがしかったです¥^-^¥



昼からやのに、朝から並んだん!前から10人までには、入ってた
少し暑いけど風が吹いていて、秋かな~と感じながら
公園もある所の施設やから、何に並んでるの?的な一般の方の
視線を感じまくり・・・

ステージでは、リハーサルされ始めたら 黄色い声援飛ばしてたら
気付いて手を振って下さったり 近くを歩いたり・・・友人は大興奮




こんなチラシで・・・読んだら前から好きだった、ドラマのOSTもあって

「屋根部屋のプリンス」お「しばらく経ってから」とか・・・
かなり有名なドラマのOSTも、歌われている方が来るというから・・・
興味津々でした。




いつものごとく・・・応援団扇を、手作りして・・・



友人の追っかけ相手のも、作りましたぁ

中央前から2番目を確保! 3人の中ではチョウンさんがいいなぁと
うちわに、「揚げキッスして」と書いたのを見せたら 私に向けて・・・
投げキッスしてくださり・・・キャーとミーハーに乙女に変身!

左はSanhaさん 真ん中はCHOUENさん、右はNOAHさん!




付添い的に、来たけど 行ってよかったぁと(#^.^#)
すごく歌も上手いし、トークもおもしろかった。

ファンの人とも、交流したし もっと小さいのも持って行ってて
持って行ったうちわを 近い席の方が
貸してと、応援してくれましたぁ。

そんな交流も、楽しいですね
共通な話もできるから、コミニケーションお壁が、
低くなるというか 薄くなるというか・・・いいですね(#^.^#)









追っかけファンもついているようで、
同じTシャツ着て1番前に、スタンばっていました!
友人もタオルを持参・・・黄色い声で応援してました!

NOAH君のツイッターです



ライブ終了後、写真撮影やCD販売の時に、知覚へ行けたり
握手もお話も・・・

NOAH君は、友人のお蔭で たくさんお話しできて
いい青年やなぁと・・・ツーショットも撮ったけど載せるのはNG!

大事にスマホに、保管しておきま~~す
帰りは 出待ち! 出てきてくれて、ファンお前でお話や握手も再度!
会えるスターさんです。 オバちゃんにも、優しいまなざし・・・
ファンになるのも、理解できますね

また誘ってね~~¥^-^¥


この方が 屋根部屋のプリンスのOSTを歌っている方です
すごく・・・歌うまいです この方もファンが追っかけていらしてて
徳島でコンサートもあるようです。

私はCDを買い、サインと写真撮ってもらいましたが
なかなかいい声で すらっとしていてイケメンでしたぁ!

コンサートも、行きたいのですが・・・今年後半は、韓国行ったり
旅行にお金をかけるので、今回は断念 いつか行ってみたいですね



CEOEUN チョウンさんのファンクラブサイトです
チョウンさんのファイスブックです

第1次K-POP界を率先してきたJUST(ジャスト)とCHOEUN(チョウン)

日本でも人気なドラマ『私の名前はキム・サムスン』『星から来たあなた』
『チェオクの剣(ダモ)』『BAD LOVE』『バリでの出来事』など
、数々のOSTに参加していることでも有名な二人。

この徳島にも、JUSTさんも来ていましたが、
名前を変えてSaahaさんになっていました。

日本では2008年からライブ活動をしている、
2018年8月より長年使ってきた活動名を
JUSTからSanha(サナ)に変更した。

韓国ドラマのOSTのプリンスとも呼ばれています。
JUSTは歌手でありながら韓国人気グループSS501やKARA等の
アイドルのボイストレーナーとしても知られている

日本でも人気のドラマ「私の名前はキム・サムスン」の「手放せない愛」を
はじめ、「チェオクの剣」の「悲歌」、「グリーンローズ」の「GREEN ROSE」、
「BAD LOVE」の「中毒」、「星から来たあなた」の
「I love you」等ヒット曲が多数。

Sanhaさんのツイッターです
サナさんのインスタです
サナさんのホームページです

Sanha サナさん ウィキペディアい記載ありました


神戸が在日韓国お方々の拠点があり・・・
駐神戸大韓民国総領事館あるところなので

このサイトに、イベントなど、色々記載あります。
↓           ↓
インターネットTV韓国情報番組STAFFブログ
神戸コリアンまだん


韓国漬けになっていますが・・・
ソンスンホン氏から・・・色々広がってきている今日この頃です。

興味のない方 すいませ~~ん 美里のしょうもない趣味で~~す。


徳島には、高校の時の同級生も、住んでるし・・・
その友人と、今年の夏、遊びに行った九州ハウステンボスで遭遇
あ~~つながっているんだぁと 嬉しくなりましたし・・・

スンホン氏のファン友さんも、住んでいます
いつか・・・近い県なので、遊びに行けたらと思いま~す¥^-^¥

徳島まで行ったハートタイムでした。ハート


続きでは、帰りに寄った晩ご飯を・・・
近い県なのに、リサーチして行かなかったので
お腹すきすぎて、立ち寄ったけど・・・
今度は計画して行きたいですね

  続きを読む


Posted by 美里(ミリ) at 12:00Comments(2)韓国関係の話や出来事徳島での事

2016年01月28日

徳島研修ラストは・・

おやつの時間に寄って食べて帰るはずが・・・
雪が降っていたので・・・早々に切り上げて帰ると・・・

なのでお茶飲む時間より・・・お菓子を買う時間になってしまった

ココも工場見学もできる施設ですが・・・

~~ハレルヤスィーツガーデンへ~~

ハレルヤスィーツガーデンさんのHPです





入口に私か?とアハハ なぜかたぬきさんがお出迎え~~
親しみやすい体型でんな~仲間意識感じますぅぅ アハハ



ケーキもネーミングも楽しそうで・・・食べたかったな (#^.^#)



イーとインスペースもひろくあったのにぃぃ



徳島名物・・・



試食ありぃぃぃ めっちゃテンション上がるぅぅ(#^.^#)





いろんなお菓子がたくさんありました。
美味しそうなもの買いました 抹茶どら焼き!



自分用に単品で・・・こっそりおやつに¥^-^¥



そして・・・産直へ・・・徳島得々ターミナルへ!



ココなんか行ったことある! そう友人と何年か前に立ち寄ったとこや!
ここでスクラッチくじしたなぁと・・・



さすが産直色々ありますが・・・
色気のある大根さん・・・・



いとこ煮・・・美味しで~~買いました



自販機の珍!!へ~~こんなんあるぅぅ!



ここで、お茶タイム¥^-^¥ 徳島珈琲で~~!



何が違うか・・・味のわからない・・・わたすぃぃ(>_<)



干しイモ・いとこ煮・・・梨のドレッシングを買いまいs多



お隣県を楽しんだハートタイムでしたハート



続きでは・・・昨日今日の事・・・


  続きを読む


Posted by 美里(ミリ) at 20:30Comments(0)徳島での事

2016年01月27日

徳島deランチ!

徳島研修・・・お昼ご飯に行ったところは・・・



道路側には、こんな看板が・・・



海が近~~い¥^-^¥




店前に・いけすが、たくさん・・・生きています 
新鮮なお魚ランチやろうなぁ~~¥^-^¥





刺身とか・・・苦手な物も多い中・・・
新鮮なので臭みがなく・・・食べれましたわ¥^-^¥



お汁の中に・・・カニさんが・・・
臭みなく出しが出て・・・おいすぃぃ~!



地域の方々40名くらいで・・・行きましたから
賑やかでした¥^-^¥




食事の後は・・・徳島を色々見ながら・・・
徳島は大塚製薬さんがあるため・・・ポカリスえぅっとの大きな看板や
大塚製薬の製品の名前がついた施設が多くあるらしく・・・

おもしろいネーミングでした。
鳴 門・大 塚スポ-ツパ-ク  ポカリスエットスタジアム  オロナミンC球場 等々・・・

バスの運転手さんが、ガイドしてくれて・・・素晴らしい運転手さんでしたわ!



次見学に行ったのは・・・
松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館です!



ここは・・・人形浄瑠璃芝居資料の展示室ですが、撮影は、× でした。
人形がたくさん展示されてました。



その外にも色々展示してあり・・・



触って感触を楽しめるコーナーもありました。



歴史資料コーナーが、面白かった。
母屋の屋根も今はトタンで覆っていますが・・・
こんな屋根ですぅぅ(#^.^#)



おくどさん・・・今も母屋に健在なんですぅぅ
我が家が、古民家やん アハハ



色んな古い道具なども・・・
わが町にも「古民館」施設に展示されていますが・・・



第2室町台風前後の茶の間の再現コーナーが・・・
時期が・・・1960年〈昭和35年~44年)が設定
テレビを中心に電化製品が、たくさん出てきた高度成長期と!



え~~私の生まれ育った時代が・・・もう展示されている
ことに・・・かなりショックやん (>_<)

私がもう古いということ・・・古代人? アハハ
写真許可もらう時に、そんなこと言うと笑われてもーたやないか~~い(>_<)







今の母屋に近い画像やな・・・電化製品だけもっと進化してるけど



懐かしいという感じはしないで~~最近の事と思うけどなぁ (#^.^#)

こんなイベント案内ののぼりが・・・ありました
とても、いい施設でしたよ¥^-^¥

松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館ホームページです。





この次は、スィーツ店と産直店に行ったよ~~(次回予告ネタ)

徳島を感じ味わうハートタイムでしたハート




続きでは・・・昨日今日の事・・・


  続きを読む


Posted by 美里(ミリ) at 10:00Comments(0)旅行・観光徳島での事