2012年12月13日

ゴッチアトリエさんへ!

あしたさぬきのブロガーさんでもありますゴッチさん!

そのアトリエにやっと・・・やっと行くことができました!



Gotti Craft & Pink Rose・・・高松市高松町863-7

ご予算や用途に応じて、素敵な作品をオーダーもできます!

この上記の住所を検索したら違うとこが表示されるので注意です!

ここのあしたさぬきブログの住人でもありますよぉぉ!

「ゴッチのアトリエ」と言うブログです!

出会いは・・・

以前雑貨屋Home Shop:「shiki」さんところで

初めてみるハウス型の置物をみて感動したんです!

タウン誌にも紹介されたshikiさんとこで「小さな街並み展」時のものですが



色んなハウス型の作家さんがいらっしゃいます・・・その中に・・・



こんなおうちシリーズなんです!

精巧にできているんですよぉぉ!温かみもあって・・・
おうちキャラは大好きでハンドメイドの物にもおうちキヤラを
選んでしまうほど・・・大好きなんですぅ

それは私が家庭を大切に家庭的ないい奥さんということでしょうかね

だれも誉めてくれないから自分でいいますアハハ

私事ですが・・・

前から欲しい作品なんですぅぅ
この値段ではもったいないくらいの値段がついているんですが
私には高価な額でなかなか手に入れられず・・・でもいつかゲットしようと
憧れている作品です!

ここで小さなおうちを買いました それは後程ネタでご紹介しますね
商品価格は色々あります 私にも買いやすいものもたくさんありましたよ!

私の貨幣価値は1日のパート賃金以上は高価品と思っていて
1日働かないと買えない品物・・・3000円以上したら高級品に思うんですね
パートは午前中のみの時も長かったので半日稼ぎ3000円くらいでしたから 

なので雑貨で3000円以上したら私には高級品です
これを超えたら買うまでよ~~く考えて買う貧乏人ですぅぅ!

作家さん側に立つとえ~~これこの値段でいいんですか?と
いう作品に時々出会います

色んな講座に参加してもの作ったりしてきて作る側も分かるので
こんなに手間かけているのにこの値段安すぎと思うのですが
そんな作品に出会った時は感激します

・・・・・が・・・・なかなか買えない私・・・・・・

でも「いつかはクラウン」ってキャッチコピーあったけど・・・・
そんな「いつかはゴッチハウス」って言う作品ですぅぅ¥^-^¥


そんなゴッチアトリエに実際行きたかったんですが・・・

ここも・・・わがまま営業で以前は月1回の水曜日から・・・
(紹介言葉は悪く失礼しますぅぅ)

それでも行きたいお店なので・・・合わせて行きまっせ~~¥^-^¥

そして変更され・・・第2日曜日だけのオープンで・・・なかなかいけず・・・
ブログのストーカーして・・・先日・・・今年最後のオープンとあり
ぜひ行かないと・・・と行ってきましたぁ!!

ここはshiiさんちでもらった名刺の住所で検索すると
名刺の地図と違う場所が出てくるんです

え~~い・・・名刺の目印を探しながら行ってみることに・・・

目と鼻と口あったらいけるはず・・・鼻?アハハ・・・(アンテナですアハハ)

なんとか行けましたぁ~~うちくも白亜の豪邸と自称していますが・・

もっと白亜の豪邸でしたぁぁぁ¥^-^¥



ここへ行きたくても地図が分からないと言う方多いと聞き・・・

お得意の画像地図でご紹介しましょう!

画像ありすぎるくらい撮りまくりでしたのでゴッチネタは・・・

★・・・この地図画像ネタ・・・
★・・・ゴッチアトリエ(おうちショップ)ネタ
★・・・お庭とお庭ハウスのネタ

お庭もステキで・・・ゴッチさんの隠れハウスというか・・・
お仕置き部屋?アハハそんなリンゴ・・・いやそんなバナナや!

3つに分けて更新しますね~~¥^-^¥

では・・・ついてきまいよ~~パソコンでゴッチハウスツアー出発オシンコー!

まずどこから向かうかによりますが私が行く方向で・・・
栗林のガストから東にいく道路わかりますか?

ハローワークとかあるところです・・・そこを東に東に進みます
そしたらだいぶ走ったらマルナカの新田店が道路沿い左に見えてきます

帰り道で撮ったからくらいですが・・・



そこをさらに東に進み新田街道と十字に交差点であたります



底の交差点にはこんな天野表具屋さんの看板が道沿い左にあります
交差点信号・・・左に見過ごしがちですが・・・あります



その看板を左に見ながら・・さらに東に進み・・・
ラーメン屋「てんとうむし」と言うのが
道路右側に見えてきます・・・最初の目印です




そのてんとうむしさんの少し手前にこんなカーブがあり
ここの緑の看板を矢印のように曲がってください



こんな老人施設の看板です



そしてカーブミラーをまっすぐ・・・・



道が分かれていますが・・・左に行くと・・・



次の目印はゴミステーションですここを見つけたら左へ進み・・・



矢印の方向にまた曲がりますが・・・私はここを点々の方へ行ってしまい
その先は池ですぅぅ・・・ここでゴッチさんちへ・・・電話しました
「池のところで迷子なんですけどぉぉ」・・・

(迷子の子猫ちゃんですニャー)ん?だれが子猫?アハハ

なので間違ったらバックしてここを右に曲がります



そしてまっすぐ道なりにすすみ こんな違う方のおうちの女の子の看板を曲がったら・・・

 

目的地到着です!¥^-^¥



そしてピンポーン~~押したん・・・

少し予告で・・・続きで見てね¥^-^¥

  続きを読む


Posted by 美里(ミリ) at 08:53Comments(3)雑貨屋