2012年05月27日

運動会で地味に参加

今日のリアルな出来事を更新しておきます

今日は塩江町の町民運動会でした!

今年は私1人で観覧・・・旦那は所要ありで不在


末娘だけ中学2年生で参加

毎年中学校で町民運動会が行われますが・・・

今年は塩江中学校が建て替え工事のため運動場が使えず

ホタルと文化の里の運動場で開催されました。。。



周りの環境はよく見晴らしはよく天気でしたから日陰をさまよいながら


自転車で行きましたわ・・・旦那の自転車をお借りして・・・

後で帰ってきた旦那に伝えたら「俺がギア(加圧)加えてるから4になってるはず・・・」

え~~そんなんしらんがな~~えらかったわ><;



しかも富裕の自転車よりサドルが小さい・・・お尻がはみ出る痛い!

形はハートみたいやけど・・・サドルの方が苦しい加圧だったかも><;アハハ

 

塩江に向かったことある方はわかりますが

奥いくほど坂で自転車は行きが怖く帰りはヨイヨイです

 

ヒーヒーいいなから着いたら丁度中学生の徒競走で

ヒデオカメラをセットしたらなぜか写らない

アタフタして末娘の時にまだ不調

裸眼で追いましたか3位を見届けて落ち着いてみたら

ヒデオカメラのキャップがはずしていなかった・・・おバカな私

色々娘や地域の成長した近所の子どもみたり楽しく、

「がんばれ日本」とオリンピックが最後のポージングの小学生!





三女の担任の先生です!

小さかった男子たちもイケメンに育った子もいて・・・

たくましさが好きな中学生男子による組み立て体操!

 

 

 

末娘の演技がぁぁ・・・塩江ソーランを踊りました
ここからはビデをに切り替えました¥^-^¥ アップにしたり親バカしました!



消防団の放水も・・・お昼のプログラムにあります



後ろからの撮影ですが竜王太鼓の方の演奏もあります(お昼の演技)



さあ何か競技でて景品ゲットしようと

しかし出やすい競技はなく〜無理して体壊してもね

だから○×クイズにでることに〜

 

ロープの右左で動くんですが・・ずるしてロープの間でいたいなぁ~と
またいで遊んでいました、ロープは時間制限で上にあげられ入れなくなります

 

賢い方が近くにいたからついといたらグッドかなと他力本願したら

1問目で塩江町が高松市に合併した日は平成17年9月30日である?

・・・・・の問いに悩み

日にちに自信なく近くにいた地域の詳しい仙人?は、

〇にいたから〇にしたら思い切り×

景品からはずれました・・・正解は30日でなく26日だそう!




後の問題も塩江町の問題で〜

★地域に住む住民登録ある人は5月1日現在3千人以下である?

(正解は:3100人とか)

★塩江町で100歳以上の方で最高齢は男性である?

(正解は男性104歳?とか

★塩江町の人口で一番多い世代は70歳代である?

(正解は年寄りの町やな

★塩江には昔ガソリンカーが走っていましたがその車の色は黄色である?

(正解は:黄緑)

こんな問題で〜知らんがなって木村カエラのCMのセリフ真似したいわ

地域の事知ってるようで知らないんやなと自覚しました

景品は・・・準備しているところをこっそり覗き撮影!



 

大物景品にはずれた景品は、折りたたみ椅子
これも最後まで残らないと当たりません><;



これが大物?景品!中身知らないけどぉぉ



地域の婦人会や食会の方々のバザーで恒例のドーナツを買って帰りました


帰りはヨイヨイの下り坂景色いいところで立ち止まりながら景色に酔い酔い?



今年は勝利品なくしかも最後までおらず娘がパン食い競争に並ぶのを見送り

帰り家帰ったらパタンキューでしたわ

明日は仕事休みで良かったが2回目の田植えが〜

と言っても大した手伝いはしませんが〜

苗運びや苗箱洗いは末娘が〜私は昼ご飯晩御飯係かな〜



朝は末娘は卓球練習試合あるし〜休みやけど休めない

まあ今晩は簡単メニューで手抜き足抜き?どんなんやアハハ

ダラダラ〜に過ごし・・・家はグチャグチャ〜に

今日はリアルな1日を更新しときま〜す

続きでは〜朝頑張ってない弁当をご紹介




  続きを読む


Posted by 美里(ミリ) at 22:38Comments(5)美里の思う事等

2012年05月27日

ランチ!

5月22日(火)の公休の時のランチで~~す!



季和の味 こころね




香川県高松市林町117-3 
087-867-7289  

営業時間:11時30分~14時、18時~22時

定休日 日曜、祝日

場所は・・・こちらをクリックしてね!

日本料理・・・和食屋さんです 入り口も和風!



何か期待する看板やぁぁぁ



こだわりがあるやん!・・・ワクワクしますね



店内は畳の席とイス席(少しだけ)があります



私らは奥の少ないイス席へ



姫御膳(コーヒー、紅茶付)1,050円・・・ネーミングがいい!!

私は姫です・・・ちこうよれ・・・くるしゅうない・・・はらぺこぞよ!



友人は最近面白いんです

ブログを見てくれているのですが・・・

自分が少し写るのを楽しんでいて・・・全部見せれないですがね

カメラ目線でなくカメラ手線なんですぅぅアハハ

楽しんでるぅぅ?写ってまんがな・・・あんさんのきゃしゃお手手¥^-^¥

まだまだ写ってるので・・・見て~!



日本料理は器と見た目というけど・・・量は?・・・えっ?こんなけ?

手前のお魚のゼリーで固めたのが・・・美味しかった

まっどれも美味ですが・・・上品なお味です







これではお腹が起きないから・・・「おかわりご遠慮なくどうぞ」のお言葉に

マジ遠慮なく・・・「おかわりくださ~~い」と・・・あばちゃんならいえましたぁ!

ご飯粒ついて・・・きたない食べ方・・・はしたないですぅぅ><;

2杯目は・・・なめるようにきれいにたべまちた!満足満足!



デザートで着いていたミルク系の何か果物入りのシャーベットだったぁ
なんか溶けた方が美味しいかった・・・んっまい!



姫御膳の他にも・・・「殿方定食」と言うのがあります

仕事の昼用にかしら姫より価格が安い!750円

やはり働き蜂ようか・・・アハハ 働けよぉぉぉ

今度変装してこっち食べてみようかしら!

ここの畳席で・・・「初(うい)やつよのぉぉ」

「殿、おやめください・・殿、お許し下さい あれ~~~っ」

パッと天井に張り付き・・・お銀(水戸黄門の女の忍者)に変身する・・・

って役・・・やってみたい・・・アハハ

好きなん銀やっこの役!ついこの間も夕方見た!水戸黄門様!!

入浴シーンで眠り薬入りの酒飲まされてたお殿様!・・TV観すぎやな・・・アハハ



少し豪華な懐石もあります



ランチの他にもこんなんあります(少しぼけててすいません)

御重・・・私は重たい・・・どっちも違ってどっちも「重」 アハハ



夜もやってるよぉぉ¥^-^¥



コーヒーはセルフになっててカップを自分で選べます!

友人のコーヒーで~~す!はっきりした赤いカップをセレクト!



私は・・・かわいくピンク!をセレクト・・・またぁ~~お手手がぁぁぁアハハ



そして・・・ここの壁にいいお言葉の額が・・・続きご紹介!



  続きを読む


Posted by 美里(ミリ) at 07:00Comments(0)和食ランチ高松市内(近場)