2012年05月27日
運動会で地味に参加
今日のリアルな出来事を更新しておきます
今日は塩江町の町民運動会でした!
今年は私1人で観覧・・・旦那は所要ありで不在
末娘だけ中学2年生で参加
毎年中学校で町民運動会が行われますが・・・
今年は塩江中学校が建て替え工事のため運動場が使えず
ホタルと文化の里の運動場で開催されました。。。

周りの環境はよく見晴らしはよく天気でしたから日陰をさまよいながら
自転車で行きましたわ・・・旦那の自転車をお借りして・・・
後で帰ってきた旦那に伝えたら「俺がギア(加圧)加えてるから4になってるはず・・・」
え~~そんなんしらんがな~~えらかったわ><;

しかも富裕の自転車よりサドルが小さい・・・お尻がはみ出る痛い!
形はハートみたいやけど・・・サドルの方が苦しい加圧だったかも><;アハハ

塩江に向かったことある方はわかりますが
奥いくほど坂で自転車は行きが怖く帰りはヨイヨイです

ヒーヒーいいなから着いたら丁度中学生の徒競走で
ヒデオカメラをセットしたらなぜか写らない
アタフタして末娘の時にまだ不調
裸眼で追いましたか3位を見届けて落ち着いてみたら
ヒデオカメラのキャップがはずしていなかった・・・おバカな私
色々娘や地域の成長した近所の子どもみたり楽しく、
「がんばれ日本」とオリンピックが最後のポージングの小学生!


三女の担任の先生です!
小さかった男子たちもイケメンに育った子もいて・・・
たくましさが好きな中学生男子による組み立て体操!



末娘の演技がぁぁ・・・塩江ソーランを踊りました
ここからはビデをに切り替えました¥^-^¥ アップにしたり親バカしました!

消防団の放水も・・・お昼のプログラムにあります

後ろからの撮影ですが竜王太鼓の方の演奏もあります(お昼の演技)

さあ何か競技でて景品ゲットしようと
しかし出やすい競技はなく〜無理して体壊してもね
だから○×クイズにでることに〜

ロープの右左で動くんですが・・ずるしてロープの間でいたいなぁ~と
またいで遊んでいました、ロープは時間制限で上にあげられ入れなくなります

賢い方が近くにいたからついといたらグッドかなと他力本願したら
1問目で塩江町が高松市に合併した日は平成17年9月30日である?
・・・・・の問いに悩み
日にちに自信なく近くにいた地域の詳しい仙人?は、
〇にいたから〇にしたら思い切り×

景品からはずれました・・・正解は30日でなく26日だそう!
後の問題も塩江町の問題で〜
★地域に住む住民登録ある人は5月1日現在3千人以下である?
(正解は
:3100人とか)
★塩江町で100歳以上の方で最高齢は男性である?
(正解は
男性104歳?とか
)
★塩江町の人口で一番多い世代は70歳代である?
(正解は
年寄りの町やな
)
★塩江には昔ガソリンカーが走っていましたがその車の色は黄色である?
(正解は
:黄緑)
こんな問題で〜知らんがなって木村カエラのCMのセリフ真似したいわ
地域の事知ってるようで知らないんやなと自覚しました
景品は・・・準備しているところをこっそり覗き撮影!


大物景品にはずれた景品は、折りたたみ椅子
これも最後まで残らないと当たりません><;

これが大物?景品!中身知らないけどぉぉ

地域の婦人会や食会の方々のバザーで恒例のドーナツを買って帰りました

帰りはヨイヨイの下り坂景色いいところで立ち止まりながら景色に酔い酔い?

今年は勝利品なくしかも最後までおらず娘がパン食い競争に並ぶのを見送り
帰り家帰ったらパタンキューでしたわ
明日は仕事休みで良かったが2回目の田植えが〜
と言っても大した手伝いはしませんが〜
苗運びや苗箱洗いは末娘が〜私は昼ご飯晩御飯係かな〜

朝は末娘は卓球練習試合あるし〜休みやけど休めない
まあ今晩は簡単メニューで手抜き足抜き?どんなんやアハハ
ダラダラ〜に過ごし・・・家はグチャグチャ〜に
今日はリアルな1日を更新しときま〜す
続きでは〜朝頑張ってない弁当をご紹介
今日は塩江町の町民運動会でした!
今年は私1人で観覧・・・旦那は所要ありで不在
末娘だけ中学2年生で参加
毎年中学校で町民運動会が行われますが・・・
今年は塩江中学校が建て替え工事のため運動場が使えず
ホタルと文化の里の運動場で開催されました。。。
周りの環境はよく見晴らしはよく天気でしたから日陰をさまよいながら
自転車で行きましたわ・・・旦那の自転車をお借りして・・・
後で帰ってきた旦那に伝えたら「俺がギア(加圧)加えてるから4になってるはず・・・」
え~~そんなんしらんがな~~えらかったわ><;
しかも富裕の自転車よりサドルが小さい・・・お尻がはみ出る痛い!
形はハートみたいやけど・・・サドルの方が苦しい加圧だったかも><;アハハ
塩江に向かったことある方はわかりますが
奥いくほど坂で自転車は行きが怖く帰りはヨイヨイです
ヒーヒーいいなから着いたら丁度中学生の徒競走で
ヒデオカメラをセットしたらなぜか写らない
アタフタして末娘の時にまだ不調

裸眼で追いましたか3位を見届けて落ち着いてみたら
ヒデオカメラのキャップがはずしていなかった・・・おバカな私

色々娘や地域の成長した近所の子どもみたり楽しく、
「がんばれ日本」とオリンピックが最後のポージングの小学生!
小さかった男子たちもイケメンに育った子もいて・・・
たくましさが好きな中学生男子による組み立て体操!
末娘の演技がぁぁ・・・塩江ソーランを踊りました
ここからはビデをに切り替えました¥^-^¥ アップにしたり親バカしました!
消防団の放水も・・・お昼のプログラムにあります
後ろからの撮影ですが竜王太鼓の方の演奏もあります(お昼の演技)
さあ何か競技でて景品ゲットしようと
しかし出やすい競技はなく〜無理して体壊してもね

だから○×クイズにでることに〜
ロープの右左で動くんですが・・ずるしてロープの間でいたいなぁ~と
またいで遊んでいました、ロープは時間制限で上にあげられ入れなくなります
賢い方が近くにいたからついといたらグッドかなと他力本願したら
1問目で塩江町が高松市に合併した日は平成17年9月30日である?
・・・・・の問いに悩み

日にちに自信なく近くにいた地域の詳しい仙人?は、
〇にいたから〇にしたら思い切り×


景品からはずれました・・・正解は30日でなく26日だそう!
後の問題も塩江町の問題で〜
★地域に住む住民登録ある人は5月1日現在3千人以下である?
(正解は

★塩江町で100歳以上の方で最高齢は男性である?
(正解は


★塩江町の人口で一番多い世代は70歳代である?
(正解は


★塩江には昔ガソリンカーが走っていましたがその車の色は黄色である?
(正解は

こんな問題で〜知らんがなって木村カエラのCMのセリフ真似したいわ
地域の事知ってるようで知らないんやなと自覚しました
景品は・・・準備しているところをこっそり覗き撮影!
大物景品にはずれた景品は、折りたたみ椅子
これも最後まで残らないと当たりません><;
これが大物?景品!中身知らないけどぉぉ
地域の婦人会や食会の方々のバザーで恒例のドーナツを買って帰りました
帰りはヨイヨイの下り坂景色いいところで立ち止まりながら景色に酔い酔い?
今年は勝利品なくしかも最後までおらず娘がパン食い競争に並ぶのを見送り
帰り家帰ったらパタンキューでしたわ

明日は仕事休みで良かったが2回目の田植えが〜
と言っても大した手伝いはしませんが〜

苗運びや苗箱洗いは末娘が〜私は昼ご飯晩御飯係かな〜
朝は末娘は卓球練習試合あるし〜休みやけど休めない

まあ今晩は簡単メニューで手抜き足抜き?どんなんやアハハ
ダラダラ〜に過ごし・・・家はグチャグチャ〜に
今日はリアルな1日を更新しときま〜す
続きでは〜朝頑張ってない弁当をご紹介
そしてお弁当は末娘の部活の卓球のキャラ弁に!
旦那の姉がたまたま来ていて差し入れの天ぷらを頂き〜それを使い上手くできたかな(*^-^)b
後はチンな物でごまかしでも見た目おもしろいかなと〜
ウインナーの切れ目入りが一応ネットのつもり・・・
何かサクランボの枝がボールが飛んでる感じで¥^-^¥

長女が天満屋のフェアに行ったら有名なお菓子に行列らしく
マネして並んで買ってきたと・・・誕生日ケーキなかったし・・・と
マダム:シンコのバームクーヘン・・・
バリウマでしたぁ・・・こんな気遣いできるように育ってくれて嬉しいな
ケーキや物に弱い母・・・アハハ ありがとうね~~¥^-^¥


外側が飴?カリカリで中がしっとり・・・

日差しに干からびながらの1日の・・・ハートタイムでした
旦那の姉がたまたま来ていて差し入れの天ぷらを頂き〜それを使い上手くできたかな(*^-^)b
後はチンな物でごまかしでも見た目おもしろいかなと〜
ウインナーの切れ目入りが一応ネットのつもり・・・
何かサクランボの枝がボールが飛んでる感じで¥^-^¥
長女が天満屋のフェアに行ったら有名なお菓子に行列らしく
マネして並んで買ってきたと・・・誕生日ケーキなかったし・・・と
マダム:シンコのバームクーヘン・・・
バリウマでしたぁ・・・こんな気遣いできるように育ってくれて嬉しいな
ケーキや物に弱い母・・・アハハ ありがとうね~~¥^-^¥
外側が飴?カリカリで中がしっとり・・・
日差しに干からびながらの1日の・・・ハートタイムでした

Posted by 美里(ミリ) at 22:38│Comments(5)
│美里の思う事等
この記事へのコメント
景色最高やなあ~~(*^。^*)
卓球キャラ弁にしてしまうとこ、おもっしょい!
けど、絶対キャラ弁に見えんで~(笑)
マダムシンコのバームクーヘン、おいしそう~~!!!よかったね~~(^^)v
卓球キャラ弁にしてしまうとこ、おもっしょい!
けど、絶対キャラ弁に見えんで~(笑)
マダムシンコのバームクーヘン、おいしそう~~!!!よかったね~~(^^)v
Posted by まんみ at 2012年05月28日 06:52
運動会懐かしいですね~
マダムのバームクーヘンもおいしかったでしょ(〃^ー^〃)
マダムのバームクーヘンもおいしかったでしょ(〃^ー^〃)
Posted by ぐは(*≧∀≦*) at 2012年05月28日 08:20
自転車のサドル細いなあ(・ω・;A)
あの、後ろ姿の先生は
T先生?
あの、後ろ姿の先生は
T先生?
Posted by みゆりん
at 2012年05月28日 21:42

運動会、お疲れ様♫
後何回?頑張れ40代!!(笑)
後何回?頑張れ40代!!(笑)
Posted by しゅうみ♪
at 2012年05月29日 18:51

★まんみさんへ
卓球キヤラ弁・・・自信あったけどねアハハ
今度もう少しリアルにしよっと!
マダムシンコ・・・んっまいで!
★ぐは(*≧∀≦*) さんへ
今度はグハか~~い・・・アハハ
次なんでくるかぁ~アハハ
運動会行くのが懐かしくなりたいな!
来年が最後やぁ・・・
★みゆりんさんへ
サドルでっかいのがええな~~
大きく受け止めてほしいkらアハハ
そうあの後姿はT先生ですぅぅ¥^-^¥
★しゅうみさんへ
そうなんあと1回頑張らないと!
まぁ行けるうちが楽しいかもね
そのうち孫の・・・になるわ!
卓球キヤラ弁・・・自信あったけどねアハハ
今度もう少しリアルにしよっと!
マダムシンコ・・・んっまいで!
★ぐは(*≧∀≦*) さんへ
今度はグハか~~い・・・アハハ
次なんでくるかぁ~アハハ
運動会行くのが懐かしくなりたいな!
来年が最後やぁ・・・
★みゆりんさんへ
サドルでっかいのがええな~~
大きく受け止めてほしいkらアハハ
そうあの後姿はT先生ですぅぅ¥^-^¥
★しゅうみさんへ
そうなんあと1回頑張らないと!
まぁ行けるうちが楽しいかもね
そのうち孫の・・・になるわ!
Posted by 美里(ミリ)
at 2012年05月29日 21:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。