2012年08月03日

末娘の環境学習会へ

この日は7月31日(火)の事!

昼頃に末娘の環境学習会の発表が南部クリーンセンターでありました






ここは・・・塩江町にある南部クリーンセンターの中にエコホタルという所が

あります・・・ここでゴミを焼却するとこなんですが・・・環境についてや

エコな工作教室など学習できる施設もあります







2F上がったら・・・



学習コーナーが色々ありました





どんぐりが松葉づえついてるみたい・・・私の好きキャラの1つどんぐり



こっちむいて~~は~~い!どんぐり銀行の説明でした



近くには「ループ塩江」と言う焼却燃料を利用しての温水プールがあります

あの白いドームがプールです!以前ここで水着になってました

また行こうかな~~見たい?私の水着姿!?アハハ

すごいバディやで~~ボンレズハムが水に浸かってますぅぅ

プールサイドに上がったらとど?あしかショーするけん!!アハハ



保護者の方も見に来てるかと思いきやわが子の分科会には誰もいない

そーーーっと入ってもバレバレですわ~~><;

前側のドア開けなくてよかったぁ~~後ろのドアだったわ~

他の部屋にも分かれていてたくさんの中学生がバスで来ていました




その前日は小学校でしたからにぎやかだったかな・・・

6人(男子3人女子3人)でパワーポイントで発表してました

最近の子どもはとりのこ用紙の班もいましたが・・・

パソコン系で・・・ハイテクですね(真ん中が末娘ちゃん)



エクセルでグラフとか作ってましたわ・・・老いては子に従えかな~~アハハ




太陽光発電がたくさんありましたが・・これからは原発に頼らない

エネルギー・・・自然のエネルギーを開発して行ってほしいですね

大量に必要なために原子力は必要だったのかもしれませんが

便利は危険と隣り合わせでは困りますからね~~!

完全に安全はないのかもしれませんが・・・

 

トイレに行くと手を乾燥させる機械は使用禁止でしたが・・・

そもそもこんなもんは必要かな?と・・・

 これはいるもの?

しかしトイレに我が家より立派なクーラーが・・・

大勢が使うところならわかりますが・・・ここに必要かな

まぁだれもいない時はOFFでしょうけどね

この日は大勢きてましたから・・・トイレに住みたいほど涼しいトイレです

我が家のトイレにはクーラーありませんから・・・



子どもたちも色々な学校と交流するいい機会でしたし

環境の勉強は大事ですね~~いいお勉強してましたよ

各学校のやり方を話し合ったりしてました

環境を考えるハートタイムでしたハート




この後、こっそり抜けて・・・ランチへ行ったり雑貨屋行ったり

いつもの楽しい休日のツアーで~~す!

次回の更新をお楽しみに¥^-^¥



南部クリーンセンターエコホタルのいい情報が・・・

続きでご紹介・・・夏休みにいいよん!



  続きを読む


Posted by 美里(ミリ) at 10:04Comments(2)行事・祭事・催事の記録