2015年01月29日
韓国料理!
韓国料理教室に参加しました。
地域のコミセン講座なんですが・・・
今回は・・・講座2回目の料理は・・・
トッポギの野菜炒めと かぼちゃ粥と 白菜と大根の千切りキムチ です
完成品は、下の画像です
トッポギは、、韓国の、お餅のようなもので 形は日本でもよく見る
マカロニみたいな・・・けど穴はあいてない・・・
モチモチしています よくドラマでは、屋台で単品で串刺して食べているのが
見られます。野菜と炒めて今回は いただきました。
白菜です・・・少し小ぶりかな・・・固めの上の皮を何枚かむいたそうです
色んな調味料を合わせます・・・りんごをジューサーでトロトロにしました
合わせて混ぜます
白菜に、ミルフィーユみたいに挟んでいきます
大根の千切りを調味料に混ぜ込んであるので・・・
大根の甘味もあり いい食感です
参加者さんで 手分けして大量に作り これは、持ち帰り分を
作っています。保存食なので・・お家でも楽しめます
完成品です!1人3~4個持ち帰れました
かぼちゃ粥は かぼちゃをマッシュして・・・中には缶詰の餡が入っていて
それに、白玉団子が・・・辛い物が多いので、丁度いいスープみたいでした
完成で~~す。
かぼちゃの 皮の部分は色が、綺麗にならないので
栄養は、ここがいいのですが・・・切り取り・・・
これを、つまみ食いしてましたぁーーーアハハ
うまいんですぅぅ (#^.^#)
この日は参加7人でした。地域の先輩方 男性も2名参加
人生の色んな話・・・70前後の方々なので・・・
人生の後半の過ごし方など・・・ためになりましたぁ!
みなさん・・・悠々自適で、海外旅行も結構行かれていたり
ここが、よかったとか・・・行ける間に、行きまいよぉぉとアドバイス受け・・・
楽しいランチタイムでしたよん!
私と先生が、一番年下で・・・まだまだ若いと・・・
未熟もんでしたわ~~アハハ
私が習っている韓国語の先生が料理も教えてくれます
先生とは、子ども同士が同じ小学校で(学年は違いますが)
同じPTAで知り合い・・・先生と私は、年齢も同じで、今では
先生でもあり、ママ友でもあります。。。
外国の方が友人にいるというのは、嬉しいものです
以前の仕事場にも、中国の方も友人もいたり、ランチに時々いきます
異文化交流できたり 語学学習できたり 後は、英語圏の友人がいたら
ベストですね~~(笑)
1回目の事を、更新してなかったので・・・一緒にご紹介!
1回目は、こんなん・・・完成品!
塩ブタ・・・私? ちゃうで~~
こんな風に、野菜に挟んで食べます。
私も野菜に 包んで食べてみる? アハハ
分厚いけど~~脂身で甘いかもよ~~!
先生が韓国の通販で色んな調味料や食材を頼まれるときに
ついでに、お願いして頼んだりするのも、送料がかからいように
まとめて、色々買うので無料になるからお得で・・・
今回は・・・韓国語講座メンバーで・・・こんなん買うので
私も、買ってみました 1キロ瓶 590円の特価価格でしたぁ!
柚子が、たくさん入っています。
ジャムにも 砂糖代わりにも使えて便利です。
カンドラマのDVDやら・・・色んな情報もはいるし・・・楽しいです。
来月も1回あって・・・楽しみ~~!
韓国料理のハートタイムでした

続きでは・・・色々・・・昨日の日記ですぅぅ
昨日は・・・旦那の〇〇回目の・・・誕生日!
時々ランチする友人と同じ日で・・・昨日ラインで・・・
「夫ちゃん、おめでとう」のラインメールが来ましたぁ!
ありがとうね~!そちらこそ、おめでとうございます。
・・・今度またランチ行こうね
新しい年齢で・・・アハハ ケーキに年齢分刺そうか~~(>_<) <(_ _)>
末娘が・・・塾帰りに・・・お酒のおつまみと 前に買ってたビールを
見ていたのか・・・「私は、ビール飲めないから味がわからないから・・・
この前、お父さんが買ってたのにした」と・・・・よく見てますね。
私は、子どもが小さいころから・・・ライオンのように・・・
お父さんは、偉い人と・・・躾けてきました。
ご飯が、食べれるのも学校に行けるのも、お父さんが働いてくれてからと・・・
小さいころは、食事を出すのも、お父さんが先にしていましたが・・・
今は、帰りが早い人が先ですが・・・(>_<)
なので、お父さんが嫌いにならずに、育ちました。
それが、よかったなぁと・・・
その分、おかあさんは嫌いに育ちました ウザいからね アハハ
お父さんは・・・「かっこいい」と思う子どもたち¥^-^¥
おかあさんは・・・ウザいデブ そんな風に思っていることでしよう(T_T)
でもプレゼントもくれる子どもたち・・・いい子に育ちました¥^-^¥
私は、嫌われてもいいんですけどね
子どもが、親離れして、1人で生きていけるようになれば、それで十分!
もう上の2人には・・・お母さん引退宣言しましたぁ。
もう私いなくても 生きていけるようになりました。
後、末娘1人です。成人して仕事につき、お金を稼げる能力を身に着け
ご飯が自分で食べれて 行動できるように、
それまでは生きていたいですね
私は稼ぎが少ないので お金に関して してやれることがないですが
外で働くお父さんという生きものを どのように子どもたちに、
伝えていくか・・・なんでも高いもの買う時はお父さんに聞きなさいというと
お父さんは・・・「お母さんがいいといったら・・・」とか・・・アハハ
堂々巡りになるのですがね
お父さんが総理大臣なら・・・
我が家の大蔵大臣ですから・・・アハハ
まぁお父さんが、いかんというということも、、、少ないですが・・・
家計を崩さない範囲で、出来る分は、叶えてきたとは思いますが・・・
子どもにしたら・・・買ってくれないと・・・思うこともあったでしようが・・・
そんなお父さんに・・・私は ミニボトルのお酒と栄養ドリンクを・・・
末娘と一緒に買い・・・気持ちだけ・・・
私は5月24日 ですからね~~アハハ
エビでないけど・・・鯛つりたい アハハ 鯛はいらんで~~(>_<)
フルコースディナーなんぞ? 4649 アハハ
今日は、、、ママとも3人で・・・ランチ!
また・・・ランチネタ・・・色々事後報告しま~~す。
んじゃーの
時々ランチする友人と同じ日で・・・昨日ラインで・・・
「夫ちゃん、おめでとう」のラインメールが来ましたぁ!
ありがとうね~!そちらこそ、おめでとうございます。
・・・今度またランチ行こうね
新しい年齢で・・・アハハ ケーキに年齢分刺そうか~~(>_<) <(_ _)>
末娘が・・・塾帰りに・・・お酒のおつまみと 前に買ってたビールを
見ていたのか・・・「私は、ビール飲めないから味がわからないから・・・
この前、お父さんが買ってたのにした」と・・・・よく見てますね。
私は、子どもが小さいころから・・・ライオンのように・・・
お父さんは、偉い人と・・・躾けてきました。
ご飯が、食べれるのも学校に行けるのも、お父さんが働いてくれてからと・・・
小さいころは、食事を出すのも、お父さんが先にしていましたが・・・
今は、帰りが早い人が先ですが・・・(>_<)
なので、お父さんが嫌いにならずに、育ちました。
それが、よかったなぁと・・・
その分、おかあさんは嫌いに育ちました ウザいからね アハハ
お父さんは・・・「かっこいい」と思う子どもたち¥^-^¥
おかあさんは・・・ウザいデブ そんな風に思っていることでしよう(T_T)
でもプレゼントもくれる子どもたち・・・いい子に育ちました¥^-^¥
私は、嫌われてもいいんですけどね
子どもが、親離れして、1人で生きていけるようになれば、それで十分!
もう上の2人には・・・お母さん引退宣言しましたぁ。
もう私いなくても 生きていけるようになりました。
後、末娘1人です。成人して仕事につき、お金を稼げる能力を身に着け
ご飯が自分で食べれて 行動できるように、
それまでは生きていたいですね
私は稼ぎが少ないので お金に関して してやれることがないですが
外で働くお父さんという生きものを どのように子どもたちに、
伝えていくか・・・なんでも高いもの買う時はお父さんに聞きなさいというと
お父さんは・・・「お母さんがいいといったら・・・」とか・・・アハハ
堂々巡りになるのですがね
お父さんが総理大臣なら・・・
我が家の大蔵大臣ですから・・・アハハ
まぁお父さんが、いかんというということも、、、少ないですが・・・
家計を崩さない範囲で、出来る分は、叶えてきたとは思いますが・・・
子どもにしたら・・・買ってくれないと・・・思うこともあったでしようが・・・
そんなお父さんに・・・私は ミニボトルのお酒と栄養ドリンクを・・・
末娘と一緒に買い・・・気持ちだけ・・・
私は5月24日 ですからね~~アハハ
エビでないけど・・・鯛つりたい アハハ 鯛はいらんで~~(>_<)
フルコースディナーなんぞ? 4649 アハハ
今日は、、、ママとも3人で・・・ランチ!
また・・・ランチネタ・・・色々事後報告しま~~す。
んじゃーの

Posted by 美里(ミリ) at 12:00│Comments(0)
│体験・講座・教室参加
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。