2024年04月27日

イベントへ♡

今日は、友人からの、お誘いに行きましたわ♡

ランチから、雑貨のイベントに行きましたが、、

イベントが、4月19〜29日の期間なので

ブログ更新にしましたわ^_^♡







屋島小学校から、上にいつも、そこが終わり道に
そこから、矢印⬅️案内を、貼ってました^_^




そこから、すぐ車の駐車場に、
おいてしばらく歩いて行きます

お腹、満腹だから、散歩しながら、
お腹が、落ち着いて、景色や、花も
ゆっくり見ながら、歩いて行ったわ




周り歩いたら、『野薔薇』、友人が教えてたわ

美しいわ、、^_^




松の木と、下にたんぽぽが、可愛かったわ♡
他人の家だけど、びわの果物らしいです

とれは、取ったらダメだから、
見ながら歩いたわ^_^




友人が、青い色の花が、好きと、、
そうな、私も、青色が、好きだわ^_^




色んな手作りな、ハンドメイドな方がいますから
えらも、これも、欲しかったわ^_^







多肉は、、可愛いのが、沢山あったわ




私も、欲しくなったわ
最後選んだは、ハートの器に、中身も好きだから
これ買いましたわ \(^o^)/ ♡




そして、、花のをドライフラワーを
可愛い飾りが、素敵なのを、買う事にしたわ♡





この器が、カバン見たいです
これ1つが、残ってたから、、




名刺から、講座とか、、
私は、Instagramをで、フォローするわ♡





そして、、

雑貨増やしかないようにと、私の家には
たくさん集めて、増えるから、と、、

だけど、欲しくなるわ(⌒-⌒; ) ♡

だから、年齢で、後、5年間は、OKしよう♡
その後は、減らしたいから、、
天国に行くのなら、何も持って行けないから

年齢が、未来が短いかなぁとと、、
だから、楽しい年齢まで、ファイト p(^_^)q ♡

これも、買いましたわ、針金が、可愛い花に
他にも形があったから、欲しくなるわ

水も育てない花、、部屋半ばとから可愛くなるわ
ウサギのが、あちこち、色々あったけど

ハガキみたいに、額などに、入れたり
ウサギのキャラクターを、飾ってるから

絵で、並べてみたいわ、自分でも、描けるけど
やはり、好きなイラストを、買ってしまうわ♡




そして、1番、買いたくなったわ
食べれる飴、、黒いけど、濃い感じらしく
体も、味も、良いと、、後から

じっくり、食べまーす、なめるわ ^_^
その、はちみつのが、色々販売だわ

、、蜂様、、顔洗うのも、良いと
唇にぬるのも、良いと、ジャムみたいなも
色々変化するわ、、すごいね

その名刺カードで、手に入るようにチェック✔️♡

私は、飴と、石鹸を買いましたわ^_^








4月29日まで、見に行けます^_^
なので、写メも、OKしてくれて
他の方にも、伝えますわ^_^








〜〜❤︎attawa MARCHC❤︎〜〜

『hana hana』会場です。


Instagramです♡

https://www.instagram.com/attawa_marche?igsh=YWNpZnNmZWNqbjlw

❤︎ 住所、、高松市屋島西町938-2
❤︎ 090-7140-7134 (山地)

行ける方は、行ってみてね^_^♡

ここのイベントは、友人から、情報が、来るから
私も、Instagramから、フォローしたら
情報入るね、、^_^♡

まっ、友人が、好きなイベントだから
また行きたいわ、また行こうね♡


最近は、ブログより、Instagramが、多いから
私も、ブログから、Instagramに、変えようかなぁ、、

ブログには、休み、、更新を、時々にするかも

ブログ*Instagram、、私、どっちが似合うかな、、

5月の誕生日(24日)には、どうしようかなぁ
考えよう、、と、、(^人^)、、m(_ _)m

計画中にしまーす^_^♡

そして、ランチが、、ブログに、その店から
更新してたから、あしたさぬきサイトから

ブログ情報もあるから、迷うわ(⌒-⌒; )、、。。。

ランチな店を、昨日、更新してたから
今日、行って食べましたから、、

ブログも大事かなぁ、、(^◇^;)♡
変な考え中の、、私!?  困る?、、笑

♡私のハートタイムです♡

  


2023年02月25日

イベントへ♪

今日は、友人から、誘って頂き、、
わぁ、懐かしいイベントでしたわ、

友人さんは、Instagramで、繋がって
行ってたからと、私は、いつからかな
ブログを、思い出してみますわ(#^.^#)

後で、分かったら載せておきますわ♡

そして、どこかな、屋島小学校から
近いです。わぁ、私の卒業したわ
元は、大阪から、手続きが、入らなくて

卒業の時、1週間でしたけど、(≧∇≦)
屋島中学校は、1〜3年で、卒業だわ

懐かしかったわ、この近くは、、

イベントに入ったらすぐの部屋には
2人のハンドメイド作家でしたわ




私の昨年、違うイベントで、
会ってましたと、そして、私を、
よく覚えていただいてましたわ

私も、友人と同じ、好きな方です♡
イベントのハガキは、貰いましたわ

今日と、明日です。行けますよ
雑貨販売、講座かな、体験できるのです

わぁ、昔は、美術部な高校生でしたわ
そして、子育てしながら、、
絵を描いたり、塗ったり、

色んな趣味していましたわ
今回は、陶芸の方なのです。

その皿を、絵を描いて焼いたら
手作りの皿に出が上がります。

参加したので、見てみてね(#^.^#)

明日まで、出来ますよ〜〜









屋島小学校から、西へ、、
駐車場は、広いから、無料で、置いてから
少し、小学校から、こっちだよ、、と

案内紙が、見ながら、行けますよ♡




その間も、家が多いけど
春みたいに見えますよ




そして、まあまあ、着きましたわ













室内は、色々、目が、キラキラ、、
見てみましたわ✨✨✨✨✨







講座に参加しましたわ、\(^o^)/♡
Instagramも、分かりますよ♡











ささっと、乾くから、
マジックみたいなのと筆とで
描き方に、変化できますから

小さい子ども達は、沢山体験してて
発表会が、初夏かな、出れるから

わー、私も出してみたいけど
年寄りでは、、(≧∇≦)

その完成した物が、2人なので、
1箇所の家に届けるにしたから
1回送料は、郵便局から800円だけど

2人で、半分にしたら、簡単に送れるわ
なので、5月くらいに、届くと、、
少し時間かかるけど、楽しみです♡







色んなやり方の見本や、誰かの?
練習用の見せるのは、なかなか良かったわ

初めての方でも、描けるから、、
自分のが、家で飾れるし、お皿にも
使えるから、、\(^o^)/♡




私の下描き、鉛筆から描いたわ
そのまま描いてもいいらしい
でも、考えてなかったから

明日行きたいからは、色々考えても
ざさっと、デザイン的でも、いいしね

私のは、やはり、ハート♡好きな私
それと、真ん中、無しに、、んー、、

ウサギ、兎、、、今年だし
私の干支だし、、ウサギを、軽く描いたわ

詳しくは、大変かなぁと、丸と四角かなと
色は、ピンクみたいだけど
焼いたら少し、赤めのピンク、、

ウサギの耳は薄いピンクと、
皿の周りも、ピンクにしたわ
額みたいになるから、、(*^◯^*)

ハートも、形や、大きさが、多少違うし
まっ、それは、自分の形になるし
機械で描きたなあから、いいよね、、と、、




出来たら、このブログと、
その時のブログに、リンクしておきまーす。

友人さんは、、猫さんにと、、
景色や、庭に、出来たら可愛いわ♡
その下は、入り口の所に、販売も、、

買ったと、わぁ、最初は、私も
描くより買った方が、良かったわと
言いながら、よく見たり、、、

んー、、描きたくなったわ(#^.^#)
同じな、同級生だし、高校1年生からの、、

美術部の2人でーす。同じ気持ちだわ
やっぱり、、何十年の、友人ですよね
(⌒-⌒; ) (≧∇≦)  (#^.^#)




リンク付けるのが、また、分からず
見れるかたは、見てからチェックして
見てみてね、、Instagramでーす。♡




前に行ってたイベントを、
自分のブログを、探したわ

わぁわこれ、ここで買ってたのねとら

https://mm810810love.ashita-sanuki.jp/search.php?csrf=d4ce98400a46960eb51e21916e87da61d06f2bfb&search=attawa+MARCHE

その後は、屋島を、
もっと、遊びたかったわ(#^.^#)

また、行こうね、、(//∇//)

その後は、、屋島の、ランチ、、
懐かしい所に、行きましたわ

計画なくて、また、行く所を、
考えても、行かないとね
でも、楽しく美味しかった、懐かしいお店

また、ぼちぼちブログ更新にしまーす。

日帰り旅行の、続きも更新するわ♡

明日は、何しようかなぁ、、(#^.^#)♡



♡美里のハートタイムでーす♡
  


2021年11月12日

イベント1日目へ

今日は、屋島の方面のイベントの
1日目、、初日に、行ってきましたぁ!

少し入り組んでるし、住宅街にあるのに
朝から、入場制限もあったから
何人も並んで待ってました。

ハンドメイド作家さんの
かっこやまかぜ』さんが、

少し前に並ばれていて、、
嬉しい再会でしたぁ\(^o^)/







屋島小学校の少し上から
曲がって、、行きます



曲がっていく時に、、
イベント会場への
合わない矢印があるので

迷子にはなりませんよ
屋島小学校から少し上がると
はじめての、矢印を曲がると
道なりに行くと、

お寺に着きます、『偏照院』

ここが、臨時駐車場になってます

充分止められますよ



こんな矢印が、、
あちこちに貼ってあるから

ヘンデルとグレーテルになった気分で
探しながら歩いて行きます

5分くらい歩くのですが
またその道なりも、、草花や

綺麗なお家を見ながらも、
また風情あります。



駐車場には、Pもあります



矢印めっけ、、とあと5分と



行き止まりの塀にたくさん貼られてて
ここまできたら、到着も近し!



最後は、ミラーのところ!?
そこら辺が、目的地でーす。







attawa マルシェだけに、、

あったわ、、、あったわ、、と
歩いてきましたわ (⌒-⌒; )





玄関入ったら正面です
もう、たくさん展示されています




入った右側のコーナー
左は、トイレとかがあります







可愛いものに、、目を奪われながら



ハンドメイド作家の『ニシクミ』さんの
コーナーから、、見ていきました

ニシクミさんのインスタです。

https://instagram.com/2493_nishikumi?utm_medium=copy_link

ニシクミさんのホームページです

http://handmade-2493.blogspot.com/?m=1

ニシクミさんのツィッターです

https://mobile.twitter.com/249324



色んな作品があります
染め物のマスクなどや



当該作品も素敵すぎて、、



アクセサリーも、、



友人は、前回、一つ買った、
マグカップを、もう一つ買って
揃えてたりしてました。

すごく満足そうでしたわ
私は、前から欲しかった、、
箸置きを、ゲットしました。

可愛くて、わたし専用に!^_^



前回も、楽しくお話しさせてもらった
作家さんのコーナー、今回も、、
笑った笑ったわ、、素敵な方です



ピアスが多くて、
2年後には、穴あけるから
そのときは、買うわと、、

その理由も話して、、大笑い^_^



現地の方が作った珍なアクセサリー
なかなかないデザインが、多くて
面白いなぁと、素材も、色々で、
魅力的でした。




こんなのも、海外に、、
手作りのホストファミリーが
いらして、その師匠に教わってると



現地ではちみつも、作られてて
それを石鹸とはちみつも、販売!



容器が可愛いから、
くまさん容器と、はちみつをセットで
買いました。ジャンドが、、高い
はちみつやから、埋めずに
そのまま、舐めてくださいと

次回は、大きめの容器を買おうと
思いまーす



そして他には、、



小さい子用のは、見かけるけど
大人用のもあったから、、
孫と同じ形の買ったわ(^◇^;)






革製品のコーナーもあり
友人がたまたま、今日持ってた
手提げのバッグは、その革製品の
オーナーさんの友人さんの
作品とからしく、感動されてました

写真撮らせてと、言われて
作家さんが、喜びますとと

そりゃそうやろうなぁ
私も買いたかったけど、断念した
作家さん、その作家さんかなり
イケメンさんで、その方に言ったら

その弟さんは、もっとイケメンと
んじゃー今度は、じぇったい、そこで
買いたくなるわ、アハハ



あちこちのディスプレーも
素敵でしたよ



私が追っかけしている作家さんの
お一人の、フワットンちゃん!のコーナー!



今回は、買わなかったけど
いつか、別なイベントの時
また、こんなんあったらとか
伝えてあって、また、その時を
楽しみにしていまーす。

刺繍や、何行、プローチなど、
特に刺繍作品は、ピカイチ!!

私の中では、この方の右に出る方は
居ませんね。そのくらいのファンです。



その他には、小物をいくつか
買いました。可愛すぎです

ペンケースや、メガネケースになる物
伸びるホルダー付きの小銭入れ
毛糸の帽子のプローチ
、、を、買いましたぁ。



ワークショップも、ありましたよ
ニシクミさんが、されてるのを
見ましたわ、写メ撮らせてもらいました





参加作家さんは、、11名の作家が
心を込めて作った作品が1000点集まります。
クオリティ高くて、素敵な方ばかり!



詳しくは、、こちらの画像に、、



attawa マルシェのインスタです
https://instagram.com/attawa_marche?utm_medium=copy_link

フェイスはです。
https://m.facebook.com/events/design-hanahana/手作りマルシェattawa-2021秋/978109439406849/

Fouaton(フワットンさん)のブログでも
告知されてます^_^

https://fouatons.ashita-sanuki.jp/c10798.html


前回行った私のブログです

https://mm810810love.ashita-sanuki.jp/e1233624.html

手作りマルシェ attawa 2021

日  時:11月12日(金)~11月14(日)
時  間:10時~16時
開催場所:香川県高松市屋島西町938-2
✉ hanahana-d@me.pikara.ne.jp
tel 090-7140-7134(山地)

やまかぜさんに遭遇しましたが
明日あさって、イベントに
参加されるそうです

行ける方は、行ってみてね

やまかぜさんのプログです。
明日あさっては、街中イベント
『ものいち』に参加されるようです

参加も、年内最後らしいから
行ける方は、行ってみてね

ものいち(年内最終)
11月13日(土) 10時~17時
11月14日(日) 10時~17時
丸亀町壱番街ドーム広場

https://yamakaze.ashita-sanuki.jp/

イベントたくさんになり嬉しいですね



attawaマルシェの、ハートタイムでした♡
  


Posted by 美里(ミリ) at 20:05Comments(0)展示会・イベント報告イベント情報