2021年03月06日
今日のイベント報告
屋島で開催のイベントへ
行ってきましたぁ!
〜〜手作りマルシェ『attawa』〜〜
明日まで、開催してますよ
10時〜16時まで、、
ここに、あったわ、、という
感じで、『attawa』!!
楽しいイベントでしたよ!

ヘンデルとグレーテルみたいな、、
そんな気分になりました
駐車場から、不安になりかけたら
案内表示が、道案内してくれました。

『地蔵寺』のところが
臨時駐車場になっています
そこから、歩きます。
こんな案内板を、見つけながら、、

最後の案内板の左に、、
見えてきます





玄関周りも可愛くて
なかなか入らないほど笑笑

駐車場から、住宅街を、5分ほど
歩きます。家々をみて歩くのも
結構楽しいですよ。

玄関入って左は、
ショップカードなど、情報コーナーでした。

正面から、雑貨ワールドが、
広がっています。

右に入ると、華やかな、世界が
待ってましたわ、ワクワクしますね

前回、jijiさんのところで
出会った作家さん『ニシクミさん』の
コーナーです。

陶芸の作家さんですが
家モチーフが、可愛くて、
その他にも、アクセサリーも、
作られていて、あまり他には
みない作品で、惹かれています。

今回は、次のイベントで出会ったら
買おうとしていた、丸い家を
ゲットしました。
友人は、小さい家シリーズを
3軒お買い上げ、3つをどれにするか
相当迷って選んでました
おうちでどう、飾るか
また家行ってみてみようと、
私は、これ二つ!一つは
花が入れられます、
可愛いでしょ\(^o^)/

子供服やらマスクとか
色々ありました。

作家さんの紹介ページが、
イベント案内の中に掲載されてました。

何かなぁと思ってみてみたら
蜂蜜の商品、奥へ行くと、、

専門のコーナーがあり
本物の蜂蜜というか、
海外に行って買付されてると
100%のハチミツと、
それを使った、石鹸や、
化粧品、ハンドクリームなど

私と友人は、小さい方の
石鹸を買ってみました。
チュルチュルに、なるそう
これ以上、可愛くなったら
どうしましょう アハハ

作家さんの詳細です

ハンドメイドのバックや、
アクセサリーも、たーくさんありました
見応えがありましたよ
小さいお子さんも、可愛いと
動物のプローチなど、見てましたわ

店内は、雑貨屋さんかと思いきや
ここのオーナーさんは
1級建築士さんで、建築事務所を
開放してみたそうです
1級ってすごいなぁと
私も、いろんな資格持ってますが
全て2級止まり、、
〜〜アトリエ:『hanahana』〜〜

15人の作家さんが作った作品が
1000点集まりました。
手作りマルシェを通して
人と人との繋がりを大切にしたいと
書かれていました。
そういう事って、大事ですね
結構、世間は狭いし、、
人材は、人財ですから、、^_^



全部は、紹介できてませんが(^人^)
これからも、開催されるようですね。
期待してまーす。\(^o^)/
第2の故郷、屋島なので、
懐かしい場所でしたが、
いろんなところ、変化していて
嬉しいような寂しいような、、
東の方のイベントは、、
なんか嬉しいですね
私には、新しい出会いの作家さんが
多くて、刺激的でした。
また、出会いの場で、お会いしましょう。
イベントでのハートタイムでした♡
続きでは、閉店しているお店に、
ショックの巻 (´༎ຶོρ༎ຶོ`)
行ってきましたぁ!
〜〜手作りマルシェ『attawa』〜〜
明日まで、開催してますよ
10時〜16時まで、、
ここに、あったわ、、という
感じで、『attawa』!!
楽しいイベントでしたよ!
ヘンデルとグレーテルみたいな、、
そんな気分になりました
駐車場から、不安になりかけたら
案内表示が、道案内してくれました。

『地蔵寺』のところが
臨時駐車場になっています
そこから、歩きます。
こんな案内板を、見つけながら、、

最後の案内板の左に、、
見えてきます




玄関周りも可愛くて
なかなか入らないほど笑笑

駐車場から、住宅街を、5分ほど
歩きます。家々をみて歩くのも
結構楽しいですよ。
玄関入って左は、
ショップカードなど、情報コーナーでした。
正面から、雑貨ワールドが、
広がっています。
右に入ると、華やかな、世界が
待ってましたわ、ワクワクしますね
前回、jijiさんのところで
出会った作家さん『ニシクミさん』の
コーナーです。
陶芸の作家さんですが
家モチーフが、可愛くて、
その他にも、アクセサリーも、
作られていて、あまり他には
みない作品で、惹かれています。

今回は、次のイベントで出会ったら
買おうとしていた、丸い家を
ゲットしました。
友人は、小さい家シリーズを
3軒お買い上げ、3つをどれにするか
相当迷って選んでました
おうちでどう、飾るか
また家行ってみてみようと、
私は、これ二つ!一つは
花が入れられます、
可愛いでしょ\(^o^)/
子供服やらマスクとか
色々ありました。
作家さんの紹介ページが、
イベント案内の中に掲載されてました。

何かなぁと思ってみてみたら
蜂蜜の商品、奥へ行くと、、
専門のコーナーがあり
本物の蜂蜜というか、
海外に行って買付されてると
100%のハチミツと、
それを使った、石鹸や、
化粧品、ハンドクリームなど
私と友人は、小さい方の
石鹸を買ってみました。
チュルチュルに、なるそう
これ以上、可愛くなったら
どうしましょう アハハ

作家さんの詳細です
ハンドメイドのバックや、
アクセサリーも、たーくさんありました
見応えがありましたよ
小さいお子さんも、可愛いと
動物のプローチなど、見てましたわ
店内は、雑貨屋さんかと思いきや
ここのオーナーさんは
1級建築士さんで、建築事務所を
開放してみたそうです
1級ってすごいなぁと
私も、いろんな資格持ってますが
全て2級止まり、、
〜〜アトリエ:『hanahana』〜〜

15人の作家さんが作った作品が
1000点集まりました。
手作りマルシェを通して
人と人との繋がりを大切にしたいと
書かれていました。
そういう事って、大事ですね
結構、世間は狭いし、、
人材は、人財ですから、、^_^



全部は、紹介できてませんが(^人^)
これからも、開催されるようですね。
期待してまーす。\(^o^)/
第2の故郷、屋島なので、
懐かしい場所でしたが、
いろんなところ、変化していて
嬉しいような寂しいような、、
東の方のイベントは、、
なんか嬉しいですね
私には、新しい出会いの作家さんが
多くて、刺激的でした。
また、出会いの場で、お会いしましょう。
イベントでのハートタイムでした♡
続きでは、閉店しているお店に、
ショックの巻 (´༎ຶོρ༎ຶོ`)
帰りに、お惣菜買って帰ろうと
好きな惣菜屋さんの、お店に寄ったら
閉店してた、(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ウィングポートの、『四季菜』さん!



白いカーテンの状態になってました

オーナーさんからの
挨拶文が、、

美味しいお店だったから
法事の仕出し頼んだりもしてたわ
友人宅でまったりする時は
ここで、お弁当買って、行ってたのに
すごく残念ですぅ、、
次回から、どこで買えば良いのおおお
(;_;)
今日は、夕方からの管理人仕事に
ここで、晩ご飯買っていこうと
思って寄ったけど、、
パンとかにしたわ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
明日は、未定な、日曜日、、
まっ、何もない日も、たまにはいいね
んじゃーの(^^)/~~~
好きな惣菜屋さんの、お店に寄ったら
閉店してた、(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ウィングポートの、『四季菜』さん!
白いカーテンの状態になってました
オーナーさんからの
挨拶文が、、
美味しいお店だったから
法事の仕出し頼んだりもしてたわ
友人宅でまったりする時は
ここで、お弁当買って、行ってたのに
すごく残念ですぅ、、
次回から、どこで買えば良いのおおお
(;_;)
今日は、夕方からの管理人仕事に
ここで、晩ご飯買っていこうと
思って寄ったけど、、
パンとかにしたわ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
明日は、未定な、日曜日、、
まっ、何もない日も、たまにはいいね
んじゃーの(^^)/~~~
Posted by 美里(ミリ) at 19:30│Comments(0)
│展示会・イベント報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。