2013年06月14日

タイムマシンで昔へ!

街中ツアー③


ココは・・・トキワ街の少し脇道に入ったところです

「遊山坊」さんへ

住所・・・・・・・香川県高松市常磐町1-7-32
電話・・・・・・・087-861-3065
営業時間・・・12時~18時
定休日・・・・・不定休

骨董屋さんというのか・・・

紹介の仕方でどう紹介したらいいのか・・・

古道具・和小物・・・生活雑貨・・・タウン誌には・・・

雑貨・小物に分類されて記載されています

古いものですが使えるもの・違う使い方もできますよみたいな商品です!


タイムマシンで昔へ!

お店の正面はこんな感じ・・・とても感じのよい美しい懐かしいと

ふと足が止まったので入って見ることに・・・

タイムマシンで昔へ!

看板見たら・・・こんなんどっかで見たことない?

タイムマシンで昔へ!

そうタバコ屋さんの看板を書き換えたそうで・・・この看板も
たばこ売ってるのかと間違って買いに入ってくるそうです

たばこは売ってませんのでご了承してくださいね

タイムマシンで昔へ!

お店の看板からトキワ街を見たところ・・・少し南に入ります

いろは市場や正面はお肉屋さんかな・・・そこを南ですね

タイムマシンで昔へ!

地図はこちらをクリックしてね

店頭には・・こんな昔のアイスクリンの冷蔵庫が・・・
昔は家に冷蔵庫がなかった時代もあり・・・

タイムマシンで昔へ!

オーナーさんに見せてもらったら冷蔵庫でなく魔法瓶みたいな・・・
へ~こんなんだったんやね

タイムマシンで昔へ! タイムマシンで昔へ!

入り口から色々懐かしすぎて・・・なかなか店内に入れないほど

これは入り口のガラスにみえるもので昭和を懐かしく・・・

タイムマシンで昔へ!


昭和を少々するものにドキドキ・・・

昭和がもうレトロなのかと思うと・・・私もレトロ?
ん~~脂肪トロトロ 頭の中はレロレロやな アハハ

タイムマシンで昔へ!

店内奥と言ってもそんなに広くはありませんが
ぐるっと見渡せて・・・でも1個1個みたら長居してしまうと言う

タイムスリップした気分が味わえます¥^-^¥

その奥にお店の象徴の「雑貨商」が・・・またレトロに・・・存在して

分類は雑貨商なんですね!

タイムマシンで昔へ!

店内をご紹介しま~~す

タイムマシンで昔へ!

タイムマシンで昔へ!

タイムマシンで昔へ!

タイムマシンで昔へ!

タイムマシンで昔へ!

タイムマシンで昔へ!

タイムマシンのスイッチONになるでしょ!

タイムマシンで昔へ! タイムマシンで昔へ!

タイムマシンで昔へ! タイムマシンで昔へ!

タイムマシンで昔へ! タイムマシンで昔へ!

どうすごくない?骨董品・・・見るのも大好きで・・・
家にもゴロゴロあったのに実家処分してしまい・・・価値あったのにと・・・
でも置いとくわけにもいかず・・・捨ててしまった

今住んでる田舎の母屋もそれだけでレトロなとこなんやけど

骨董屋さん・・・ときどき行ったりしますが・・・雑然としておかれていたり
ほこりかぶっていたりしますが・・・ここはきれいです・・・
今も現役で使えてたり・・・和の空間に買う方・・・
和カフェの方がディスプレー用にと

ほんと買いたい気持ちがわかります

私もここは行きたいとファイルしていたのです
家帰ってみたらちゃんと雑貨ファイルに貼ってあった

タイムマシンで昔へ!

店内にあったこの案内チラシみたとき「え~~ここ来たかったとこや」と
感激しました・・・あ~~ここなんや~~ご縁あったのね~~と¥^-^¥

タイムマシンで昔へ!

オーナーさんは・・・少し年齢は上ですが同世代・・・昭和レトロ人ですアハハ

昔のイケメンですよぉぉアハハ 気さく+男前+レトロ ですアハハ(すいましぇん(>_<)

すごくきれいなんですが・・・置き方もこだわりがあり・・・
ストーリー性もあるんですよん

レトロさを生かしたグリーンとのコラボ!

タイムマシンで昔へ!

壁におひつでできた棚飾り・・・
使い方を工夫する発想に脱毛・・・いや脱帽!アハハ

タイムマシンで昔へ!

なんの気なしにディスプレーされているツボと枝・・・これが凄いん!

タイムマシンで昔へ!

赤丸のところにオーナーが手作りしたカイコ?とクモがいて・・・
リアルさを表現・・・その目線に惚れちまうやろぉぉ(#^.^#)

タイムマシンで昔へ!

すごいでしょ・・・もう一目ぼれするお店です

何か買ったわけでないけどぉぉ・・・オーナーさんも買わなくてもかまわんよと

見に来てくれるだけでもいいので気軽に覗いてほしいと・・・

ん~~着やすい・・・いや来やすいやんね ほんまそんないいおお店でした

買い取りもしてるので・・・おうちのレトロ捨てる前にここに声かけて見て・・・

自分はいらないけどいる人もいるし物を大切にすると言うことだし・・・

タイムマシンで昔へ!

うちの母屋や納屋の物も処分するときここに相談します¥^-^¥

だって大事に扱ってくれそうやもんね

なんなら私も買ってぁぁ~~なんて・・・誰が買うねんアハハ

それこそ廃品回収でも高くつくわ・・でっかいから・・・

腐敗が進行して回収できません・・・ですかね(T_T)


京都の骨董市(東寺)やサンメッセ骨董市とかその他に骨董屋さんも

よく行きますが・・・ここの他に「なゆた」さんも好きとオーナーさんい

話すとご存知でしたわ なゆたさんにも又行きたくなりました!

なゆたさんへ行った記事です!

古い物でも新しく見せる魅せ方がお上手と思います・・・

なんでも大事にしないといけないなぁと思いますが・・・

ついつい新しいものに目が行くし・・・畳と女房は新しいのがいいと

言われるし・・・古き良きものは伝えていきたいですよね

こういう方がいるから昔をきれいに思い出させてもらえます

有り難いですね¥^-^¥

この後しばらく歩いたから休憩にカフェにでもと言ってたら

ここへ行ってみて・・・マスターがすごくいい人で・・・

うちの商品も置いてくれてあるしいいカフェやからと・・・

情報頂き・・・行ってみることに・・・

その前にもう1つ行きたいところのお店がありそこ行ってから

行ってみますと・・・そういう口コミが大好きですね!

街行くとき・・・必ず寄りたいのでこれからもよろしくです

行きたいお店でタウン誌の切り抜きを貼ってたお店に来れて幸せでした!

タウン誌にも記載ありました!

ですからこの後、記事は雑貨屋さん行き→カフェ行き→ディナー行き・・・

の更新予定です¥^-^¥お楽しみに!!

遊山坊でタイムマシンに乗ったハートタイムでしたハート


同じカテゴリー(雑貨屋)の記事画像
楽しいランチ♪
リトルガーデンへ♪
雑貨買ったわ♡
イベントへ♡
リトルガーデンへ♪
今日*フリマへ
同じカテゴリー(雑貨屋)の記事
 楽しいランチ♪ (2024-12-19 08:08)
 リトルガーデンへ♪ (2024-10-13 23:15)
 雑貨買ったわ♡ (2024-05-06 21:39)
 イベントへ♡ (2024-04-27 21:11)
 リトルガーデンへ♪ (2024-03-17 08:08)
 今日*フリマへ (2024-01-10 21:55)

Posted by 美里(ミリ) at 11:11│Comments(6)雑貨屋
この記事へのコメント
癒されますねぇ。
今度行ってみたいです!オーナーさんに会うのが楽しみ。
Posted by チーコちゃん at 2013年06月15日 13:33
私もお店行きました♪

お店もオーナーさんも感じがよくて素敵ですよね!!

品物見て回るだけでも楽しかったです!(^^)!
Posted by maki at 2013年06月15日 13:34
素敵な写真ばかりですね(^^)
私ゎ平成生まれなので不思議なものがたくさんぁりそぅです(’-’*)♪
オーナーさんもとても素敵な方ですが、時々奥さんもお手伝いでぃるみたぃですょ?☆奥さんがまたキレイで素敵な方なので、ぜひまた行ってみて下さい(^з^)-☆
Posted by みょうみょう at 2013年06月16日 03:34
ちーこさんへ

ぜひ・・・おすすめです!

ほんと古いものが光っていましたから

私まで輝けて?アハハ
Posted by 美里(ミリ)美里(ミリ) at 2013年06月16日 07:03
makiさんへ

共感して頂き光栄です¥^-^¥

家の古いものがお宝に変身できるお店です

物も喜んでるように見えますよね

何か家の中、見渡して捨てないでおかないとね

いいお店に出会いました!
Posted by 美里(ミリ)美里(ミリ) at 2013年06月16日 07:06
みょうみょうさんへ

情報ありがとうございます¥^-^¥
平成ですか・・・へえ~~お若いですね

うちの娘もH2・H5・H10の平成っ子です

平成の方から見るとかなり昔の品ですね

今平成ですがあと30年くらいたつと・・・

今新しいものが古くなるのでえ~こんなん使ってたと
なりますね

今でいうと携帯も指でめくりますが・・・
そんなん古ってなるときがきますよ

TVで見ましたが目線で動かしたりがでてきます
そのときにピッチやポケベルって懐かしいになりますね

もしかしてポケベルももう知らない過去のものですかね
アハハ

携帯も次世代にはテレパシーになってたりして
どこでもドアとか・・・ドラえもんかってアハハ
平成は昭和よりは短い(そんなこというと怒られますが)
明治くらいかしらね

時代はまた変わりますね
みょうみょうさんの時代がきます
次世代を任せたぁ!いい時代にしてくださいね!

若い方のコメント嬉しかったです
ありがとうございましたm(__)m
Posted by 美里(ミリ)美里(ミリ) at 2013年06月16日 07:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
タイムマシンで昔へ!
    コメント(6)