2013年06月13日
街中ツアー②ランチ・・
アートフリマ:4町パティオフリマで色々見てたらお腹が空いたぁ
そうもうお昼や・・・食べる計画はしてこなかったけど・・・
街中地図(タウン誌の記事)を持参していて・・・色々考えたけど
行き当たりばったりで・・・考える余裕なくお腹減るやもん!(>_<)
少し歩いたところで・・・すぐ入ったところ・・・南新町商店街に
3月にオープンしたようです
とんかつとハンバーグの専門店 たわら屋

メニュー色々あるし・・・友人はお肉以外にダメなので・・・
ここならと・・・街中のファミレスみたいな感じだった

わりと席がわかれていて見えないのが個室的で落ち着けますね
左右両側にテーブル、中央にカウンターとカウンターでは1人でも食べに行きやすい
分かれているけど全面禁煙です

席もソファタイプでゆったり¥^-^¥ お子様連れにもいいですよ

友人はチーズハンバーグセット

私は味噌ハンバーグセットに・・・
わりとお安く食べやすいハンバーグでしたぁ!

街中のファミレスもええなぁのハートタイムでした
続きでは商店街の色々変わり具合をみてきましたぁ
そうもうお昼や・・・食べる計画はしてこなかったけど・・・
街中地図(タウン誌の記事)を持参していて・・・色々考えたけど
行き当たりばったりで・・・考える余裕なくお腹減るやもん!(>_<)
少し歩いたところで・・・すぐ入ったところ・・・南新町商店街に
3月にオープンしたようです
とんかつとハンバーグの専門店 たわら屋
メニュー色々あるし・・・友人はお肉以外にダメなので・・・
ここならと・・・街中のファミレスみたいな感じだった
わりと席がわかれていて見えないのが個室的で落ち着けますね
左右両側にテーブル、中央にカウンターとカウンターでは1人でも食べに行きやすい
分かれているけど全面禁煙です
席もソファタイプでゆったり¥^-^¥ お子様連れにもいいですよ
友人はチーズハンバーグセット
私は味噌ハンバーグセットに・・・
わりとお安く食べやすいハンバーグでしたぁ!
街中のファミレスもええなぁのハートタイムでした

続きでは商店街の色々変わり具合をみてきましたぁ
丸亀町に比べると何か活気がないように見えますが・・・
対象年齢がこっちの方が合ってるきがしましたぁ
若者対象の服屋さんがあちらがい多いけど・・・
南新町から南はシルバーロードかしら・・・
そっちの方向で近代化に立て直ししてほしいなぁと個人的な思いですね
昔懐かしのあのカフェでなく喫茶の・・・リリー・・・のあった場所!
よく行ったけどな・・・今はない・・・(T_T)
1Fのさんぶたさんは健在で高校生がいっぱいいました

以前ダイエー(今はいろは市場)の前に・・・こんなお店!
前歩いている方に声かけられた・・・しかも本名フルネームで・・・
誰かと思いきや・・以前塩江にあった「さとちゃん市場」オーナーさんが・・・
ここでお店していると・・・常盤街の活性化にも力入れていると・・・

南高や石田高校の学生さんが育てた苗を販売・・・
野菜も安くて買いたかったけど持ち歩けなく見て帰っただけ
街中色々変化してますね 中まで見れずまた今度買いに行きたいですね

トキワ街にこんな案内所もあった 県外の方にはいいね

その隣に・・・え~~ここかぁと言う店発見!

前にタウン誌に載って香川にもでけたか~~と
私の行きたい店ファイルにも切り抜いて貼っ店やん!

住所:・・・・・・・・香川県高松市南新町8-39 地図
電話・・・・・・・・・非公開らしい(食べログ)
営業日・・・・・・・水曜日定休
営業時間・・・・・11:00--19:00
検索したらあしたさぬきのこの方がすでに行かれていましたぁ さすがです!
勝手ですがリンクさせていただきました よくわかります さすがです!
めいど喫茶:茶々娘記事
昨年春にオープンしたようです
興味あるでしょ! 私が出てきたらどひゃーやろうけどねアハハ

今度の街ツアーの時・・・入店してみようかなと・・・女性禁止かしら
大丈夫そうやけど・・・こわいもんみたさみたいな・・・


茶々娘さんのブログも・・・あまり更新ないけど
茶々娘のツイッターがありました
ライオン通り面いったら・・・懐かしい店まだ存在したぁ!
店内くるっと見て何も買わずで出てきたけど何かキャラクターは違えど・・・
同じようなファンシーショップで・・・懐かしかった!

瓦町周辺や行きたいお店色々探したけど・・・閉店したのかもうなかった
その後にできたお店を入っては出るのひやかし客でウロウロしました
浦島花子気分やで~~長く続いてる洋品店やら「あ~~ここまだある」と
いいながら昔の高校生2人は、休め休めで歩くのであったぁ¥^-^¥
あ~~腰いたといいながらどっかで座ったり・・・アハハ
そこで立ち止まったお店が1軒あったぁ次回はそこをご紹介!
偶然行きたい店ファイルに載せてたお店で・・・えっここやんと・・・!
お店オーナーとお話し弾んで・・・やっと更新できます!
お楽しみに~~(^O^)
対象年齢がこっちの方が合ってるきがしましたぁ
若者対象の服屋さんがあちらがい多いけど・・・
南新町から南はシルバーロードかしら・・・
そっちの方向で近代化に立て直ししてほしいなぁと個人的な思いですね
昔懐かしのあのカフェでなく喫茶の・・・リリー・・・のあった場所!
よく行ったけどな・・・今はない・・・(T_T)
1Fのさんぶたさんは健在で高校生がいっぱいいました
以前ダイエー(今はいろは市場)の前に・・・こんなお店!
前歩いている方に声かけられた・・・しかも本名フルネームで・・・
誰かと思いきや・・以前塩江にあった「さとちゃん市場」オーナーさんが・・・
ここでお店していると・・・常盤街の活性化にも力入れていると・・・
南高や石田高校の学生さんが育てた苗を販売・・・
野菜も安くて買いたかったけど持ち歩けなく見て帰っただけ
街中色々変化してますね 中まで見れずまた今度買いに行きたいですね
トキワ街にこんな案内所もあった 県外の方にはいいね
その隣に・・・え~~ここかぁと言う店発見!
前にタウン誌に載って香川にもでけたか~~と
私の行きたい店ファイルにも切り抜いて貼っ店やん!
住所:・・・・・・・・香川県高松市南新町8-39 地図
電話・・・・・・・・・非公開らしい(食べログ)
営業日・・・・・・・水曜日定休
営業時間・・・・・11:00--19:00
検索したらあしたさぬきのこの方がすでに行かれていましたぁ さすがです!
勝手ですがリンクさせていただきました よくわかります さすがです!
めいど喫茶:茶々娘記事
昨年春にオープンしたようです
興味あるでしょ! 私が出てきたらどひゃーやろうけどねアハハ
今度の街ツアーの時・・・入店してみようかなと・・・女性禁止かしら
大丈夫そうやけど・・・こわいもんみたさみたいな・・・
茶々娘さんのブログも・・・あまり更新ないけど
茶々娘のツイッターがありました
ライオン通り面いったら・・・懐かしい店まだ存在したぁ!
店内くるっと見て何も買わずで出てきたけど何かキャラクターは違えど・・・
同じようなファンシーショップで・・・懐かしかった!
瓦町周辺や行きたいお店色々探したけど・・・閉店したのかもうなかった
その後にできたお店を入っては出るのひやかし客でウロウロしました
浦島花子気分やで~~長く続いてる洋品店やら「あ~~ここまだある」と
いいながら昔の高校生2人は、休め休めで歩くのであったぁ¥^-^¥
あ~~腰いたといいながらどっかで座ったり・・・アハハ
そこで立ち止まったお店が1軒あったぁ次回はそこをご紹介!
偶然行きたい店ファイルに載せてたお店で・・・えっここやんと・・・!
お店オーナーとお話し弾んで・・・やっと更新できます!
お楽しみに~~(^O^)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。