2011年07月17日

リサイクル店へ

昨日友人とリサイクル店へ行きました



友人の娘や息子の高校などの制服を捨てるにはもったいないし、
あげるにもサイズあるし〜

うちくにもらおうかと思いきや〜高校のレベル高くて行きたいけど
いけましぇ〜んと・・・もらえず

まあうちの末娘の目標と言うか行きた高校でないし(負け惜しみ?アハハハ)

それで捨てるにはと・・・

たしかあしたさぬきにリサイクル店の方がブログしてたなぁと

検索してそのお店に行ってみましたぁ

さくらやさんも2階からはマンションになっててその1階テナント部分にあります


香川県リサイクル情報 子どもの制服リユースショップさくらYa  

オーナーさん・・・かわいい方でしたよん♪ファンになっったわ
通うで~~アハハハ

こんな便利なお店私らの小さい子どもの時にできてほしかったわと
お話しました¥^-^¥

        

場所は琴電三条駅から近くで極真空手の道場が。。。



南に高層マンションが北にありますが。。。



駐車場は、こんな自動販売機の横に数台だけとめれます




店内はこんな感じ〜

幼稚園から高校の各種類色々ありますよぉぉ





手作り作品なんかも販売してありました



手作りが苦手なママには、買いやすくていいですよ!



友人は息子の中学のカッターシャツなんかも出して
まあ捨てるより誰かに使ってくれたらと寄付したい気持ち伝えると・・・

とりあえず何十円かもらってました



高校の制服はクリーニングして保管していた友人なので
クリーニング代うらいにしかなりませんでしたが・・・

捨てようかと思っていたからランチ代にはなったからアハハハ
それに誰かが活用できるという満足感がありますね!



あ〜すっきりしたと友人!

私もだしに行こうって思いました

エコなハートタイムでした

そこで手作り雑貨を1つ買いました

色々買いたいものありましたけど・・・

それは続きで〜

  続きを読む


Posted by 美里(ミリ) at 07:51Comments(5)洋服・服飾品

2011年07月16日

今日の事!

今日は休憩の中に飲んだオススメのコーヒーです

この手の中で人にすすめられてのんだのですが〜
生クリーム入りでコーヒーもあまり甘くなく美味しいですよ〜

今日は色々忙しく記事も出来てなくて〜

朝は仕事で〜昼から友人と遊ぶ約束もあり〜

更新途絶えても〜あらぁと「なにしとん?」になるから〜

何か書いときま〜す

「なにか」アハハハ

しょうもないねすいまそん

今日から観音寺の銭型祭りが始まりますね

夏祭り到来やぁ!

近場では明日庵治の花火大会があるとかで〜

義姉の別荘が庵治にあり家から花火見えるとかで

明日は庵治で花火鑑賞ですぅ

すぐ裏が海やし水着着ようかしら〜えっやめてって?

ドボンと入ったら津波起こすかもねアハハハ

更新ネタたくさん作って来ますね

三連休で夏休みも近く仕事場は混雑していました(高松空港内)

では〜また次回までお楽しみに、ジャンケン
サザエさんかぁ〜アハハハ

連休も仕事を頑張るハートタイムでした
  


Posted by 美里(ミリ) at 14:08Comments(0)高松空港・仕事・イベント

2011年07月15日

美里夫婦:お祝い外食

先日9日の土曜日に・・・
長女から就職がドタバタ色々あり
なんとか今のところにやっと落ち着き
初の給料で・・・

母の日父の日に何もできなかったからと〜外食に
私ら夫婦は長女が撮影してくれて・・・

私画面からはみ出てますがねアハハハ
旦那の腕に比べたら前足の腕だしてまんねん

ホンマは、腕なんで~アハハハ




食事会を開いてくれると
それでいつものスシローにいきました・・・

スシローでは先につき予約番号をとり28分待ちでしたから丁度良かったです

寿司やけど私は生があまりダメなのでこんな寿司ばかり



季節柄・・ウナギがあり¥^-^¥





末娘はイクラばかり8皿とかき氷など・・・





長女オススメのデザートを食べたりわたしもデザートを取り






長女一押しネタは・・・



みんなでこんな皿で約五千円でした



二女は用があり参加せずで晩御飯用に現金渡しただけ

画像加工してますが仲良く記念撮影の姉妹




我が子たちから、いつか北海道旅行をプレゼントしてくれるの
を楽しみにしていますからね

楽しい父の日母の日のハートタイムでした

ここに来るまでに・・・色々葛藤が・・・
いつものスシローでなくて・・・「くら寿司」に行きたかったん!

前にもう混んでないやろと遅めの晩の8時に末娘と寄ったら
「120分待ち」

それはないやろ~~10時になっちまうぜ~え~って
1回目フラれました・・・ほんでリベンジしようと計画!!

挑んだ結果は・・・続きへ  続きを読む


Posted by 美里(ミリ) at 08:30Comments(5)和食