2011年07月10日
さか枝製麺所へ!
今日2回目の更新ですが・・・
お昼に行きたかった7月7日ハロッズ仏生山店敷地内にオープンした・・
「さか枝製麺所」へ
行きましたぁ¥^-^¥

看板は大きいなぁ~と・・・

店内はこんな感じ・・・結構いましたから全部取れませんでしたが
窓辺で食べました¥^-^¥
奥には、低いテーブル席がありました(広めです)(前のカフェ部分)

ひやかけ中です・・・240円!
いりこだしのきいた美味しい出汁だと思います

{^L^}さん風な撮り方真似てみたけど・・・
上手く撮れていませんねアハハハ
ここの麺は、、、太い!食べ応えはありますね!
中でも大を食べた感じ・・・

でも残念なことがあるん!!私目線ですが・・・
それは続きへ 続きを読む
お昼に行きたかった7月7日ハロッズ仏生山店敷地内にオープンした・・
「さか枝製麺所」へ
行きましたぁ¥^-^¥
看板は大きいなぁ~と・・・
店内はこんな感じ・・・結構いましたから全部取れませんでしたが
窓辺で食べました¥^-^¥
奥には、低いテーブル席がありました(広めです)(前のカフェ部分)
ひやかけ中です・・・240円!
いりこだしのきいた美味しい出汁だと思います
{^L^}さん風な撮り方真似てみたけど・・・
上手く撮れていませんねアハハハ
ここの麺は、、、太い!食べ応えはありますね!
中でも大を食べた感じ・・・
でも残念なことがあるん!!私目線ですが・・・
それは続きへ 続きを読む
2011年07月10日
ランチ:ツルカメ
ツルカメ食堂デビューしましたぁ\(^_^)/
ここは古民家で和風なとこですがメニューはイタリアンです
店は川島のマルナカの手前信号を南へ少し行った右側にあります

先日行った南国系の雑貨さんの横で〜す
その時の記事は→雑貨屋:マラケッシュさん記事
ここも店内は南国です
そうクーラーもない
レトロな扇風機が回っています


私の席です いいでしょ¥^-^¥

あついですがここの冷製パスタ
食べてみて〜
前菜のガーリックパン、うまいです¥^-^¥

パスタも冷たくマジうまいっす、この後珈琲付で1000円
アイスは300円たしてつけれます¥^-^¥もちろんつけました


何か居心地よくなるんよ
暑くない!違う国来て癒やされているかんG
それは店の雰囲気でしょうか

中庭や店入り口側は窓全開でアゲハチョウが飛んで止まるのが見えたり
水しぶきが見えたり・・・
冷たいコーヒー
とアイス
で十分涼しい!

クーラーのなかった時代のよき過ごし方みたいな
まじで長居できます
フシギな空間と思いに浸ってたら・・・
隣で雑貨屋をしている奥さんの
さん登場で
「あらぁいらっしゃい又夏物きてるよ〜」と
南国の太陽みたいな笑顔に笑顔が伝染しました
この日は、隣の雑貨屋さんには行けずで失礼さました
又伺いま〜す
なんで「ツルカメ食堂」と言うネーミングなんですか?とご主人にお聞きしたら〜
そのヒミツは続きへ
続きを読む
ここは古民家で和風なとこですがメニューはイタリアンです
店は川島のマルナカの手前信号を南へ少し行った右側にあります

先日行った南国系の雑貨さんの横で〜す
その時の記事は→雑貨屋:マラケッシュさん記事
ここも店内は南国です
そうクーラーもない

レトロな扇風機が回っています
私の席です いいでしょ¥^-^¥
あついですがここの冷製パスタ

前菜のガーリックパン、うまいです¥^-^¥
パスタも冷たくマジうまいっす、この後珈琲付で1000円
アイスは300円たしてつけれます¥^-^¥もちろんつけました


何か居心地よくなるんよ
暑くない!違う国来て癒やされているかんG
それは店の雰囲気でしょうか
中庭や店入り口側は窓全開でアゲハチョウが飛んで止まるのが見えたり
水しぶきが見えたり・・・
冷たいコーヒー



クーラーのなかった時代のよき過ごし方みたいな
まじで長居できます
フシギな空間と思いに浸ってたら・・・
隣で雑貨屋をしている奥さんの


「あらぁいらっしゃい又夏物きてるよ〜」と
南国の太陽みたいな笑顔に笑顔が伝染しました

この日は、隣の雑貨屋さんには行けずで失礼さました
又伺いま〜す

なんで「ツルカメ食堂」と言うネーミングなんですか?とご主人にお聞きしたら〜
そのヒミツは続きへ
続きを読む