2017年02月24日
イベントライブへ!
お久しぶりの投稿です (#^.^#)
またまた、ブログ更新が・・・止まってしまい・・・
楽しみにしている方には、申し訳なく・・・
特に、病気ではなく・・・精神的な想いが・・・書けなくしていて、気分が乗らず・・・
誠に、失礼しましたぁ <(_ _)>
そして、続いて書こうとしている記事は、置いておいて・・・
気分を一転・・・気持ちが洗われたというか・・・
昨日は・・・さだまさしさんと大沢たかおさんの「二人会」イベントライブに
行ってきましたぁ¥^-^¥
自分が死ぬまでに、行きたいアーティストのコンサートがあり
死ぬまで?アハハ 余命は30年以上もありますが・・・(#^.^#)
やりたいこと・行きたいこと・したいこと・・・などのミッションを自分に課していて
ミッション(任務・使命)と言うほど重要なものでは、ありませんがね(#^.^#)
自分の中で自分に課すというか・・・その1人が「さだまさしさん」
でも、この方のコンサートは即日完売のお方で、今月の28日も丸亀で
コンサートがありますが・・・8640円で・・立見席まで満席らしいです。
菜のですが2人会と言う、映画「風に立つライオン」から設立された
風に立つライオン基金という活動があり、そのチャリティコンサートで
四国新聞で知りましたが・・・5000円という安価でしたらら・・・
すぐコンビニから、チケット取りましたが・・・少し遅くて・・・2階席でした


高松商業高校の書道部の作品が飾られていました


昨年が第1回目で、なんと高松からのスタートだったようです
さださんと高松のご縁が、公演中にお話があり、
最初に訪れたのが、一高の文化祭だそうです。
その時に聞いていた男子生徒さんが、今でも
この活動を支えていらして、さださんと交流されていて
ステージで紹介されていました
今では、すごい地位のお仕事をされている方で、
高松には「四国支部」があるそうです。
第1回目の2人会の相方は、桂文枝さんでした。

入場したらスタッフの方々が、募金箱のところに・・・
サインがある箱みたら・・・千円札がたくさん・・・
私らは・・・私らの中で最大?200円でしたが豆乳しました
さださんはお話の中で「スタッフは体が弱く?重いものが持てないから」と ん?
そう小銭でなく紙の方を・・・と笑いでお願いしていたのが面白かったです
小銭ですいません (>_<) <(_ _)>

投入したら、ライオンのシールと冊子頂けました。

今回の2回目は、映画の主演の「大沢たかおさん」でした
高松だけだそうで・・・いいチャンスでした
前半は、映画を上映とか・・・え~~2時間も?
友人はレンタルで予習までしてみてきたのに~~と
なので、さださんの、ミニコンサートになり、名曲を何曲か
歌ってくださいました。
でも、時間の関係で見た方も多いからダイジェスト8分間で復習!
それでも、泣けてくる感動でしたわ。
大沢さんは、赤いカーデジガンで登場されましたが、
すらーっとしていてイケメンでした。
一緒に行った友人は、大沢さんのファンなので、双眼鏡を持ってきていて
貸してもらい、生の大沢さんを見れましたわ。
そして、あの映画の主題歌も生で聞けました
感動・・・再びですね さださんは、歌詞の言葉に、力ある方ですから
関白宣言とか・・・この歌も途中で・・・止めて・・・
今の時代風に歌っている関白宣言を歌い・・・おもしろくておかしくて・・・
盛り上がりましたぁ
あと「秋桜」・「精霊流し」など・・・
あと・・・早く大沢さん出してかぁ?と・・・「いや出さない、もったいぶって」とか
言いながら会場を、笑いの渦に・・・
さださんの活動など、固い話を、ユーモアたっぷりに話され・・・
でもやってることには、感動があります!すっ素晴らしいんです!


コンサートではないので、派手な照明や大スクリーンで、
リアル画像は無かったですが・・・
私は、老眼なので遠くまで見えるのが、よかったわ アハハ
映画の写真を何枚も紹介しながら裏話をしてくれました
コンサートでないから・・・アンコールはなく、すぐ明るくなりました
あ~~今度は、コンサートに行きたくなりましたぁ¥^-^¥
私の青春時代に、大きく影響与えたアーティスト・・・
さださん・小田さん・松山千春さんなどなど
大物アーティストのコンサートも、ようやく、行ける時間もできたから・・・
余生の楽しみで・・・追いかけたいですね
アーティストさんらも、高齢化していますので、、、
早く行かないと逝けない?(>_<)
本当に心が洗われる時間です
もう容姿は、磨く限界がありますが、心は、まだまだ磨けますよね
心が、磨かれると、容姿も比例するかなと、少しは光がでてくるかなと!
くすんでなんか、いられません
劣化はしてくるけど、せめて錆びない私でいるために、
自己投資がんばりまっせ~!
ブログも、精神的に凹むときは、途絶えますが、すみません
休み休み・・・メンテナンスしながら、がんばりまーす
さださん56 いや語録・・・
「がんばれは、人に言う言葉でなく、自分に言う言葉です」
♪がんばれ~がんばれ~♪という歌、みんなで合唱しました!
泣けてきます。色んなことがある人生だけど、さぁ 私・・・がんばれ~~¥^-^¥
そう、言い聞かせました とさ・・・
風に立つライオン基金のホームページです
いいライブのライフ? ・・・のハートタイムでした
またまた、ブログ更新が・・・止まってしまい・・・
楽しみにしている方には、申し訳なく・・・
特に、病気ではなく・・・精神的な想いが・・・書けなくしていて、気分が乗らず・・・
誠に、失礼しましたぁ <(_ _)>
そして、続いて書こうとしている記事は、置いておいて・・・
気分を一転・・・気持ちが洗われたというか・・・
昨日は・・・さだまさしさんと大沢たかおさんの「二人会」イベントライブに
行ってきましたぁ¥^-^¥
自分が死ぬまでに、行きたいアーティストのコンサートがあり
死ぬまで?アハハ 余命は30年以上もありますが・・・(#^.^#)
やりたいこと・行きたいこと・したいこと・・・などのミッションを自分に課していて
ミッション(任務・使命)と言うほど重要なものでは、ありませんがね(#^.^#)
自分の中で自分に課すというか・・・その1人が「さだまさしさん」
でも、この方のコンサートは即日完売のお方で、今月の28日も丸亀で
コンサートがありますが・・・8640円で・・立見席まで満席らしいです。
菜のですが2人会と言う、映画「風に立つライオン」から設立された
風に立つライオン基金という活動があり、そのチャリティコンサートで
四国新聞で知りましたが・・・5000円という安価でしたらら・・・
すぐコンビニから、チケット取りましたが・・・少し遅くて・・・2階席でした
高松商業高校の書道部の作品が飾られていました
昨年が第1回目で、なんと高松からのスタートだったようです
さださんと高松のご縁が、公演中にお話があり、
最初に訪れたのが、一高の文化祭だそうです。
その時に聞いていた男子生徒さんが、今でも
この活動を支えていらして、さださんと交流されていて
ステージで紹介されていました
今では、すごい地位のお仕事をされている方で、
高松には「四国支部」があるそうです。
第1回目の2人会の相方は、桂文枝さんでした。
入場したらスタッフの方々が、募金箱のところに・・・
サインがある箱みたら・・・千円札がたくさん・・・
私らは・・・私らの中で最大?200円でしたが豆乳しました
さださんはお話の中で「スタッフは体が弱く?重いものが持てないから」と ん?
そう小銭でなく紙の方を・・・と笑いでお願いしていたのが面白かったです
小銭ですいません (>_<) <(_ _)>
投入したら、ライオンのシールと冊子頂けました。
今回の2回目は、映画の主演の「大沢たかおさん」でした
高松だけだそうで・・・いいチャンスでした
前半は、映画を上映とか・・・え~~2時間も?
友人はレンタルで予習までしてみてきたのに~~と
なので、さださんの、ミニコンサートになり、名曲を何曲か
歌ってくださいました。
でも、時間の関係で見た方も多いからダイジェスト8分間で復習!
それでも、泣けてくる感動でしたわ。
大沢さんは、赤いカーデジガンで登場されましたが、
すらーっとしていてイケメンでした。
一緒に行った友人は、大沢さんのファンなので、双眼鏡を持ってきていて
貸してもらい、生の大沢さんを見れましたわ。
そして、あの映画の主題歌も生で聞けました
感動・・・再びですね さださんは、歌詞の言葉に、力ある方ですから
関白宣言とか・・・この歌も途中で・・・止めて・・・
今の時代風に歌っている関白宣言を歌い・・・おもしろくておかしくて・・・
盛り上がりましたぁ
あと「秋桜」・「精霊流し」など・・・
あと・・・早く大沢さん出してかぁ?と・・・「いや出さない、もったいぶって」とか
言いながら会場を、笑いの渦に・・・
さださんの活動など、固い話を、ユーモアたっぷりに話され・・・
でもやってることには、感動があります!すっ素晴らしいんです!
コンサートではないので、派手な照明や大スクリーンで、
リアル画像は無かったですが・・・
私は、老眼なので遠くまで見えるのが、よかったわ アハハ
映画の写真を何枚も紹介しながら裏話をしてくれました
コンサートでないから・・・アンコールはなく、すぐ明るくなりました
あ~~今度は、コンサートに行きたくなりましたぁ¥^-^¥
私の青春時代に、大きく影響与えたアーティスト・・・
さださん・小田さん・松山千春さんなどなど
大物アーティストのコンサートも、ようやく、行ける時間もできたから・・・
余生の楽しみで・・・追いかけたいですね
アーティストさんらも、高齢化していますので、、、
早く行かないと逝けない?(>_<)
本当に心が洗われる時間です
もう容姿は、磨く限界がありますが、心は、まだまだ磨けますよね
心が、磨かれると、容姿も比例するかなと、少しは光がでてくるかなと!
くすんでなんか、いられません
劣化はしてくるけど、せめて錆びない私でいるために、
自己投資がんばりまっせ~!
ブログも、精神的に凹むときは、途絶えますが、すみません
休み休み・・・メンテナンスしながら、がんばりまーす
さださん56 いや語録・・・
「がんばれは、人に言う言葉でなく、自分に言う言葉です」
♪がんばれ~がんばれ~♪という歌、みんなで合唱しました!
泣けてきます。色んなことがある人生だけど、さぁ 私・・・がんばれ~~¥^-^¥
そう、言い聞かせました とさ・・・
風に立つライオン基金のホームページです
いいライブのライフ? ・・・のハートタイムでした

Posted by 美里(ミリ) at 12:00│Comments(0)
│コンサート・演奏会系
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。