2015年12月13日
年明けうどんイベント
今日、サンメッセイベント行ってきたで~~¥^-^¥
末娘を部活に送るので、送った後、サンメッセに、直行したら
開場前で・・・駐車場は、空いていましたが、車で待機している人もいました。
私も、開場前なので、缶コーヒーでも飲んで待ってました。
10時開場に・・・友人が「どこおるん?入口来たよ!」の電話で
車から・・・脱出でGO!

うどんチケットは、11日までで コンビニでゲットしておいてよかった
当日券を買い求める人で、長蛇の列でしたぁ
チケットがないと、うどんコーナーでは、買えないので・・・
入口が、当日券の方と・・・
こちらは、前売り券の方と・・・分かれていました。

前売り券には、特典があり、お箸がついていました。

ダンスパフォーマンスが華やかでした。

最初に登場したのは、、、うどん脳君でした!
私は、午前中しかいませんでしたが、タイミング悪く、
会場中では、ステージ以外会えませんでした(>_<)


そして・・・あのうどん県副知事さんの要潤さんが・・・
登場!ステージで挨拶されたり、うどんを食べたり昼からは、
私は見ていませんが、トークショーもあったようです。
なんか要さんのうどん県のPRの仕方に変化があり、面白いです
↓ ↓
要潤がキャラクターを務める「恋するうどん県」

次に登場したのは・・・うどん騎士テウチオン!のフェスブックです!
なんじゃ~~と思いましたが、かっょえ~~やん!
フェイスブックに、仮面ライダーG3=要潤うどん県副知事と、
同じステージに立てる喜び・・・と
全国年明けうどん大会参加中と記載ありました

ほんで、次に出てきた・・・これもなに~~?
検索したらここに、出ていた!
キャラクター名・・・・・・・さぬどん
所属都道府県・・・・・・・香川県
説明・・・・・・・・・・・・・・・うどんの妖精。
◆プロフィール
生まれた所:讃岐富士
仕事 目標:うどんの、カミちゃま目指してただいま修行中!
性格:ピュアで、恥ずかしがりや!すぐに丼ぶりの裏にかくれるらし
口ぐせ:きゅぅ~と泣くよ!
特徴:こまりまゆげは、讃岐富士をイメージしている
(歌もあるよ!)こまりまゆげわ♪讃岐富士♪
さぬどんのツィッターです
さぬドンのブログです
なんかふなっしーみたいに、しゃべるんよね~~びっくりした!


名刺もらったよぉぉ¥^-^¥
うどん脳君のライバル? 仲間かな・・・
なかなか、かわいかった¥^-^¥


その、テウチオンも、会場を練り歩いていて、
たまたま近くに来てくれて・・・ミーハーな私は・・・
写メ撮らせてもらった上に・・・ハグまでしてもらいました

ハグは・・・しばらくしてなかったから、ときめきましたぁ
中の人はどんなかわかりませんが、外見は、戦闘キャラ!
マンガやTV戦闘ものの全盛期の時代でしたから・・・
かっちょえ~~わ!

開場は、お昼に近づくと・・・すごい人に・・・
うどんブースには・・・プラカード持った人が各ブースにいて
後・・・何玉ですよと残玉数を書いてありました。

会場内に・・・こんな張り紙が・・・
残玉数が・・・スマホで検索できるという!

私たちは、入場の時にもらった案内パンフレットを見たり
前もって友人が、ネットから案内図をコピーしてきてくれていて
段取りの抜群の彼女です¥^-^¥
友人の友人も来ていて、その方は間接的によく知る方で・・・
3人でチケット千円ずつ買いうどんを、1人2杯好きなのを
選んで・・・3人で色々シェアして食べました
たくさん味わえて、楽し美味しです。
吉田うどん(奥の)・伊勢うどん(右)・近江うどん(左)

北海道純雪うどん〈奥)・ 水沢うどん(右)・ 稲庭うどん(左)

腹を起こしてから、周りのブースやスタンプラリーしに、いきました
七福神うどん脳君の詩タンプ置場にレッゴー!

うどんのだし汁飲み比べコーナー終了していあた(>_<)

以前、私が働いていた「まちから」のブースに・・・
商工会のイケメンお2人が・・・いてハイポーズ!
久しぶりの再開でしたぁ¥^-^¥

私が、辞めてから進化し続け・・・CMも作り場所も転居し
商店街1Fに移動して・・・体制も変わり・・・
上着お揃なんで~と・・・そんなんまでおつくりになって
ますます盛り上げてますね~~¥^-^¥
後ろロゴ見せてもらいましたぁ いいじゃん¥^-^¥

右側は、元2代目の店長さんで、ジュースおごってもらいました
さすが~~細いけど太っ腹~~エグザエルみたいやけど
2代目店長で・・・今は3代目店長は、女性S店長さんになってますが・・・
辞めても付き合えるというか、幸せなつながりです¥^-^¥
これからも頑張ってくださいね 応援していま~~す。
ありがとうございました。<(_ _)>

一緒に行ってた友人Kさんは・・・2人分して・・・
1つ白玉 ・・・もう1つがすごかった¥^-^¥ 上位商品握っているし・・・

ゴールド玉 (日本語で、いえな~い・・・かまととのわたち アハハ)
皆さんは、日本語で、叫んでみて~~サンハイ!! き~~ん~~ (#^.^#)

私もしたけどぉぉ・・・

白玉・・・最下位賞?・・・うどん脳君のポストカードか・・・

カップうどんのマグネットのどちらか、選ぶん!
私は、実用的なマグネットに・・・うどん脳君ゴメ~ン<(_ _)>
うどん脳君のマグネットなら、そっちにしたなぁ~~と (>_<)

ほんで、日本人のいいとこは・・・きちんとゴミ箱設置されたところへ
きちんと捨てて・・・美化に勤めていた 会場ゴミきちんとしていました
お掃除の方もいましたが・・・さすが日本人でしたね

今日も、やってますよぉぉ~~¥^-^¥
私は、違うイベントにいきま~~す。 丸亀市へGO!
日曜日は、うどんイベント多いでしょうね。食べる席も結構あります
うどんチケット当日券は、早めに行くことを、お勧めします。
私は、だらだら日記ですが・・・うどんと言えば・・・このブロガーさんでしょう!
詳しくわかりやすく記載されています。残念なことに、お会いできませんでしたが・・・
素晴らしい紹介のしかたですね~~さすが~~
まぁ私のは、、、ミーハー的で自己チューな目線ですぅぅ (>_<)
↓ ↓
{^L^} が食べたもんさんのブログです!
全国年明けうどん大会2015のハートタイムでした
末娘を部活に送るので、送った後、サンメッセに、直行したら
開場前で・・・駐車場は、空いていましたが、車で待機している人もいました。
私も、開場前なので、缶コーヒーでも飲んで待ってました。
10時開場に・・・友人が「どこおるん?入口来たよ!」の電話で
車から・・・脱出でGO!
うどんチケットは、11日までで コンビニでゲットしておいてよかった
当日券を買い求める人で、長蛇の列でしたぁ
チケットがないと、うどんコーナーでは、買えないので・・・
入口が、当日券の方と・・・
こちらは、前売り券の方と・・・分かれていました。
前売り券には、特典があり、お箸がついていました。
ダンスパフォーマンスが華やかでした。
最初に登場したのは、、、うどん脳君でした!
私は、午前中しかいませんでしたが、タイミング悪く、
会場中では、ステージ以外会えませんでした(>_<)
そして・・・あのうどん県副知事さんの要潤さんが・・・
登場!ステージで挨拶されたり、うどんを食べたり昼からは、
私は見ていませんが、トークショーもあったようです。
なんか要さんのうどん県のPRの仕方に変化があり、面白いです
↓ ↓
要潤がキャラクターを務める「恋するうどん県」
次に登場したのは・・・うどん騎士テウチオン!のフェスブックです!
なんじゃ~~と思いましたが、かっょえ~~やん!
フェイスブックに、仮面ライダーG3=要潤うどん県副知事と、
同じステージに立てる喜び・・・と
全国年明けうどん大会参加中と記載ありました
ほんで、次に出てきた・・・これもなに~~?
検索したらここに、出ていた!
キャラクター名・・・・・・・さぬどん
所属都道府県・・・・・・・香川県
説明・・・・・・・・・・・・・・・うどんの妖精。
◆プロフィール
生まれた所:讃岐富士
仕事 目標:うどんの、カミちゃま目指してただいま修行中!
性格:ピュアで、恥ずかしがりや!すぐに丼ぶりの裏にかくれるらし
口ぐせ:きゅぅ~と泣くよ!
特徴:こまりまゆげは、讃岐富士をイメージしている
(歌もあるよ!)こまりまゆげわ♪讃岐富士♪
さぬどんのツィッターです
さぬドンのブログです
なんかふなっしーみたいに、しゃべるんよね~~びっくりした!
名刺もらったよぉぉ¥^-^¥
うどん脳君のライバル? 仲間かな・・・
なかなか、かわいかった¥^-^¥
その、テウチオンも、会場を練り歩いていて、
たまたま近くに来てくれて・・・ミーハーな私は・・・
写メ撮らせてもらった上に・・・ハグまでしてもらいました
ハグは・・・しばらくしてなかったから、ときめきましたぁ
中の人はどんなかわかりませんが、外見は、戦闘キャラ!
マンガやTV戦闘ものの全盛期の時代でしたから・・・
かっちょえ~~わ!
開場は、お昼に近づくと・・・すごい人に・・・
うどんブースには・・・プラカード持った人が各ブースにいて
後・・・何玉ですよと残玉数を書いてありました。
会場内に・・・こんな張り紙が・・・
残玉数が・・・スマホで検索できるという!
私たちは、入場の時にもらった案内パンフレットを見たり
前もって友人が、ネットから案内図をコピーしてきてくれていて
段取りの抜群の彼女です¥^-^¥
友人の友人も来ていて、その方は間接的によく知る方で・・・
3人でチケット千円ずつ買いうどんを、1人2杯好きなのを
選んで・・・3人で色々シェアして食べました
たくさん味わえて、楽し美味しです。
吉田うどん(奥の)・伊勢うどん(右)・近江うどん(左)
北海道純雪うどん〈奥)・ 水沢うどん(右)・ 稲庭うどん(左)

腹を起こしてから、周りのブースやスタンプラリーしに、いきました
七福神うどん脳君の詩タンプ置場にレッゴー!

うどんのだし汁飲み比べコーナー終了していあた(>_<)
以前、私が働いていた「まちから」のブースに・・・
商工会のイケメンお2人が・・・いてハイポーズ!
久しぶりの再開でしたぁ¥^-^¥
私が、辞めてから進化し続け・・・CMも作り場所も転居し
商店街1Fに移動して・・・体制も変わり・・・
上着お揃なんで~と・・・そんなんまでおつくりになって
ますます盛り上げてますね~~¥^-^¥
後ろロゴ見せてもらいましたぁ いいじゃん¥^-^¥
右側は、元2代目の店長さんで、ジュースおごってもらいました
さすが~~細いけど太っ腹~~エグザエルみたいやけど
2代目店長で・・・今は3代目店長は、女性S店長さんになってますが・・・
辞めても付き合えるというか、幸せなつながりです¥^-^¥
これからも頑張ってくださいね 応援していま~~す。
ありがとうございました。<(_ _)>
一緒に行ってた友人Kさんは・・・2人分して・・・
1つ白玉 ・・・もう1つがすごかった¥^-^¥ 上位商品握っているし・・・
ゴールド玉 (日本語で、いえな~い・・・かまととのわたち アハハ)
皆さんは、日本語で、叫んでみて~~サンハイ!! き~~ん~~ (#^.^#)
私もしたけどぉぉ・・・
白玉・・・最下位賞?・・・うどん脳君のポストカードか・・・

カップうどんのマグネットのどちらか、選ぶん!
私は、実用的なマグネットに・・・うどん脳君ゴメ~ン<(_ _)>
うどん脳君のマグネットなら、そっちにしたなぁ~~と (>_<)
ほんで、日本人のいいとこは・・・きちんとゴミ箱設置されたところへ
きちんと捨てて・・・美化に勤めていた 会場ゴミきちんとしていました
お掃除の方もいましたが・・・さすが日本人でしたね
今日も、やってますよぉぉ~~¥^-^¥
私は、違うイベントにいきま~~す。 丸亀市へGO!
日曜日は、うどんイベント多いでしょうね。食べる席も結構あります
うどんチケット当日券は、早めに行くことを、お勧めします。
私は、だらだら日記ですが・・・うどんと言えば・・・このブロガーさんでしょう!
詳しくわかりやすく記載されています。残念なことに、お会いできませんでしたが・・・
素晴らしい紹介のしかたですね~~さすが~~
まぁ私のは、、、ミーハー的で自己チューな目線ですぅぅ (>_<)
↓ ↓
{^L^} が食べたもんさんのブログです!
全国年明けうどん大会2015のハートタイムでした

Posted by 美里(ミリ) at 06:00│Comments(0)
│展示会・イベント報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。