2013年07月04日

こんな雑貨どう?

老前徘徊?している昨今・・・私の勝手な企画で・・・

振り回していますママ友さん2人・・・

しかも・・・東方面ツアーとか名前つけて・・・

その東とは・・・どこら辺からというと・・・・

それも私の目線・・・思い込みで決めていますが・・・

私の東は三木町から向こうを東とし・・・

西インターから向こう国分寺からを西・・・

その他は街中と高松市内とに分けて徘徊しています

そのうちもっと優雅になると県外へも・・・

私の県外は・・・圏外もあり・・・

西はほとんどNGで・・・

最近時々用事で丸亀までは1人で行けるようになりました
私はナビも持ってないから・・・目下私のナビは・・・青い道路表示板ですアハハ

後はタウン誌の地図を老眼鏡でたどります・・・なんてアナログ(>_<)


そして今回は三木町なので東ツアー中です

zasuさんんの後は・・・アオシスに載っていた記事のお店のここへ・・・

看板大きくなくて気が付きにくいですが・・・

~~~藍工房さんのHPです!~~~

場所・・・・香川県木田郡三木町大字下高岡2197−1

zasuから北へそして信号東へ・・・わりと近くです

地図はこちらをクリックしてね!

こんな雑貨どう?

道路沿いに大きい建物の1Fです!

こんな雑貨どう?

藍色って好きやわ!

こんな雑貨どう?

藍を使った石鹸もありました

こんな雑貨どう?

和三盆入りの石鹸もありチラシの言葉に乗せられ・・・
購買意欲バリバリのママ友たち!

皆でバラバラに1個小さいサイズを買いましたぁ

こんな雑貨どう?

ところで・・・「藍」ってなんなん?植物だそうな・・・

「愛」なら結構わかるオバちゃん3人組!アハハ

トキメキはもうすでに置いてきていますがかなり昔に・・・(>_<)

これが藍の芽 育てているところだそうです

藍(あい)とは・・・ウィキペディアより

タデ科の植物。⇒アイ (植物)。
アイ (植物)から採れる染料を使って染めた布(染め物)。⇒藍染め。
藍染めの色の事。⇒藍色、インディゴ。
日本人の人名。主に女性名に使われる。

宮里藍 - 女子プロゴルファー
野中藍 - 声優
藍 - モデル


藍(らん)
上記の別の読み方。 藍綬褒章(らんじゅほうしょう)
出藍(しゅつらん)、出藍の誉れ


藍(あお)
緑と区別する意味での青。藍色(らんしょく)。

「藍について」詳しいページです!

こんな雑貨どう?

これが藍の植物ですって・・・美味しそう?なんでやねん!

体洗ったりできるなら食べられないのかしら・・・なんでも食うんか~~い(>_<)

あい~~っ さぶっ・・・それをいうなら はい~~っやろうアハハ

こんな雑貨どう?

プレゼント用にこんな石鹸と石鹸入れのセットはいかが・・・
サプライズでいいですよん!藍だけに顔真っ青になったりして・・・

色は藍色ですが泡は白いそうです!

こんな雑貨どう?

親切に色々教えてくださってよかったです

藍と愛が詰まった雑貨屋さんでのハートタイムでしたハート


そして買ったものは・・・続きで・・・





藍の石鹸もきになったけど・・・

和三盆石鹸にしてみたぁ・・・色んな珍しい石鹸が楽しい!

お試しサイズならいいかなと・・・

説明書やノンストレス洗顔法と言う小冊子もいただいて・・・

へ~~と思うことが書いてあって参考になりましたぁ!


こんな雑貨どう? こんな雑貨どう?

これ以上美しくなったら・・・どうしましょ アハハ



同じカテゴリー(雑貨屋)の記事画像
楽しいランチ♪
リトルガーデンへ♪
雑貨買ったわ♡
イベントへ♡
リトルガーデンへ♪
今日*フリマへ
同じカテゴリー(雑貨屋)の記事
 楽しいランチ♪ (2024-12-19 08:08)
 リトルガーデンへ♪ (2024-10-13 23:15)
 雑貨買ったわ♡ (2024-05-06 21:39)
 イベントへ♡ (2024-04-27 21:11)
 リトルガーデンへ♪ (2024-03-17 08:08)
 今日*フリマへ (2024-01-10 21:55)

Posted by 美里(ミリ) at 07:00│Comments(0)雑貨屋
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
こんな雑貨どう?
    コメント(0)