2013年04月12日

写真展へ!

お詫び:予約投稿を間違えて再度更新し直しましたぁ
変換ミスも多々あり修正加えてのさすがの変換ミス女王様でありますアハハ




女性カメラマンの戸田由美子さんの写真展が塩江美術館であります

期間は14日(日)9時~17時までです・・・入場無料ですよ〜¥^-^¥

今回の被写体は〜

80歳を超えた人生の円熟した方々がモデルです

         「幸せの特等席」

         ~~~Over the 80~~~


写真展へ!



写真展へ!


写真展へ!

この写真展のタイトルの説明が貼ってあります

まあ素敵な文章に惹かれますよ

写真展へ!

ここに書き写しさせて頂きますね だっていい文章で感動もんです!

「80歳を超えても なおお仕事にたずさわり

自分の道を歩まれている方々の「今」をテーマにしています。

誰もが年を取り老化を受け入れなくてはなりません

しかし年齢を重ねてこその輝きがあるものです。

それは、豊かな人生経験からくる「円熟」と言う内面からにじみ出る輝きです

そのような方々を撮影する中で それぞれの方々が

長い人生の歩みを語ってくれました

「人生の色々あったからこそ 
今のこの場所が心地良く一番幸せなんです」



そう笑顔で話す姿を見て努力すればいつか自分だけの特等席に

座れる時が来ると感じ、このタイトルをつけました。

こおの写真展の為に 寛大にも被写体となられた方々に

心から感謝と敬意を捧げます。」




写真展の雰囲気はこんな感じです

写真展へ!

写真展へ!

奥から上の写真を撮ったところ・・・白黒写真が年月を表しているよう

写真展へ!

遠くてすいません(>_<)

写真展へ!

モデルさんにこんなインタビューされていて・・・

皆さんならどう答えますか?

写真展へ!

近寄って撮りましたが・・・なんせ生きていらっしゃるから

勝手には・・・と思いながら・・・

まあ美術館で公開してあるわけやから誰でもみて良いわけなのですが

実際に見た方が感動するので〜顔は加工させて頂きますね

ミシンの修理とかされている方・・・

写真展へ!

ミシンの事なら何でも聞いていいよ・・・私に任せなさい言ってるような

自信ある笑顔の男性・・・男性ってこんなにいい笑顔する人いるんですね

写真展へ!

後ろの着物の反物が綺麗で素敵なお仕事だなぁ・・と

色んなお客様を美しくしてきた最高の微笑みで・・・

写真展へ!

男性の年の重ね方の方が素敵と思うのが性別の違いからかしら

写真展へ!

メガネも顔の1部になり個性を引き立てています

写真展へ!

カラーで映ると肌の色が元気で健康な色つやが伝わりますね

写真展へ!

優しい言葉が聞こえてきそうなまなざしで・・・


「あなたなら大丈夫・・・」と言ってもらいたいそんな方・・・

写真展へ!

鏡に写る自分に話しかけながら・・・

白黒の中に女を忘れない色がみえるような感じがします

写真展へ!

お店屋さんで「いらっしゃ~い」と元気な声が聞こえそうな明るい笑顔です

写真展へ!

昔の機械の前で歴史を感じる印刷屋さん 時代が変わっても
笑顔が変わらず人を引き付ける

写真展へ!

ココからは顔出しOKと・・・多分・・・戸田さんが・・・OK出して頂きました

戸田さんの義理のお父様・・・若そうでイケメン・・・

旦那さんもイケメンを想像できますね

写真展へ!

うちの父と近い年齢・・・実の亡き父は大正15年(昭和元年)

なんてシンプルな生き方・・・まっすぐな・・・植物にいい目線ですね

写真展へ!

この方・・・素敵でしょう・・・今が一番美しいかも・・・

輝いて見えましたよぉぉタイトルは「よろこび」でした!

写真展へ!

人生はは顔に現れると私は思います

意地悪な心を持つとそんな顔に清算されます

心の持ち方で顔は完成されますね

ブスや不細工・・・美人やかわいいは・・・

若い頃は形に気になりますが年月で人はかわるんですよね


ここまでくるには〜時代背景も影響しますが

戦争や物のない時代・・・高度成長期やバブル崩壊・IT社会

色々な変化・・・激動の昭和〜平成を生きぬいて来た面々

私の父も大正15年生まれ昭和元年と同じ時期

姑も昭和6年の82歳

私は高度成長期生まれで・・・長女は平成2年・5年・10年生まれ

今年の成人達は平成4〜5年です

関係ないけどテレビでディズニーランドが30周年とか…

時代は流れていますね






人間は120歳まで生きれると言います

80ならまだ40年もありますね

薬や細胞の保存など遺伝子レベルまで医学は進化していますから

そのうち120歳特集もありかなと・・・

人生まだまだですが・・・エンディングノートなど流行っていたり

自分で人生の幕引きを選んだり話したりできる世の中になっていますね

80歳まで私ならまだ何十年もありますが〜

どう年を重ねるか・・・子育てに追われ気がついたら周りでは・・・

孫が出来ている年になってきて・・・こんな素敵な重ね方見ながら

その人を味わうというか・・・

(食べませんけどね食べるばかりのブログですがアハハ)

桜が残念にも散ってしまいましたが・・・塩江美術館付近は・・・

桜咲いてた頃のホタルと文化の里・・・塩江街道から見えるところ

赤矢印あたりが塩江美術館です

地図はこちらをクリックしてね!

塩江美術館ホームページこれからのイベントもわかるよん!

写真展へ!


自然あふれるいいところなのでウォーキングなどにもいいですよん!

道の駅も近くにあります あしたさぬきでも道の駅ブログあります

「湯・遊・しおのえ」ブログさん

今日も名物買ったよぉぉ戸田さんに花の代わりに私の好きなもんを(花より団子?)

黒豆様とトマトジャム¥^-^¥ 心ばかしの差し入れですぅぅ

写真展へ!

明日から土日・・・絶好のお出かけシーズンですね

芸術祭まっただ中ですが・・・写真もアートな世界

ぜひ人間の年輪というか素敵な年の重ね方を見に来てくださいませ

あなたの特等席を探しに・・・じっくり自分と重ねながら鑑賞するのもステキです!


写真展へ!

お店屋さんやお医者さんなど職種は様々です

趣味に生きがいを見出した方・・・人生に何かを見つけた方々です

長い間生きてこられたからたくさんの出会いもあったはず・・・

お知り合いの方がいるかもしれません¥^-^¥

ぜひご鑑賞ください~~い☆ 輝くためには・・・が・・見つかるかも・・・

幸せの特等席探しのハートタイムでしたハート




カメラマンなので時間あったらこんなことも・・・

続きでご紹介・・・

美術館内の光の当たり方で・・・アングルなどアドバイスしてもらいました

写真展へ!

カメラのレンズの目線が素敵で憧れているので色々指導と言うか

刺激をもらっています・・・ほら・・・光だけでこれだけ素敵に撮れる!

写真展へ!

戸田さんとのお話で・・・写真展のタイトルエピソードを・・・

クリストイーストウッド映画の「人生の特等席」がありいい映画なのに
賞がなく・・・そのいいタイトルをつけさせてもらったとか・・・

そして「今」をテーマには、さりげなく流行語のやるなら「今でしよ」を

多少意識してと・・・しあわせの今・・・特等席・・・ん・・・GOODですね



今度借りてきて見て観ようっと¥^-^¥

宿命は変えられないけど人生を運転するのは自分!

自分の舞台・・・キャスト・・・主演女優は私・・・なんて素敵なんでしょう

映画:「人生の特等席」オフィシャルサイト




そんな私が撮ったのは・・・ん~~ダメダメやぁ~~

アングルが絞れてない・・・あんぐりなのは・・・口だけにしとこ アハハ

絞らないかんのは・・・私の体が優先やんね アハハ

写真展へ!

ここでフラッシュダンス踊れそうな雰囲気かな アハハ

地震誘発ダンス踊ろうかぁぁ ドタドタドタッッドーーン あーー自信なくすわぁ

自信あったんかいな(>_<)

お目目なおしに・・・(お口直しの代わり・・・)

美術館受付前には雑貨も販売していました

写真展へ!

写真展へ!


町内に美術館あるなんて・・・いいでしょ!

いつか私も個展開きたいなぁ・・・なんて・・・

今は・・・夜早々と・・・コテンと寝るばかりやけどぉぉ アハハ

夢と私は・・・でっかいどぉぉ¥^-^¥ 

今日も長いブログにお付き合いくださいまして・・・

ありがとうございました!¥^-^¥

同じカテゴリー(展示会・イベント報告)の記事画像
地域フリマ:弁当♪
高松空港まつり♪
カントリーフェスタ①
軽トラ市でした♪
色々素敵な方々♡
明日イベントです♪
同じカテゴリー(展示会・イベント報告)の記事
 地域フリマ:弁当♪ (2025-03-12 21:55)
 高松空港まつり♪ (2024-12-16 20:39)
 カントリーフェスタ① (2024-12-01 09:39)
 軽トラ市でした♪ (2024-11-29 08:18)
 色々素敵な方々♡ (2024-11-17 19:19)
 明日イベントです♪ (2024-11-01 19:39)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
写真展へ!
    コメント(0)