2012年07月24日

疑問の答え!?

先日の女子会の中のネタでの疑問を調べて見ました

疑問の答え!? 
疑問①・・・ユリの花の球根の件

疑問の答え!? 疑問の答え!?

ユリの栽培、といえば、球根から始めるのが常道である。
 

普通の園芸家であれば、ユリを種から育てる意味は、ほとんど無い。
 

ユリを種から育てれば、開花まで数年かかるのが普通であるし、

そんなには待てないのが普通の人の感覚だからである

ユリを種から育てる、という行為も、その楽しみの延長線上にあるのであるから

種から育てることには、球根からの栽培と違った幾つかの

メリットがあるのである。

そのメリットとは、親と違った花色や形の物が得られる可能性がある

その可能性は、交配によって生まれる。親株の選び方次第では、

今までにない新しい品種が作出される可能性もある。

「あれとこれを組み合わせたらどんな花になるかなぁ」等と考えて

交配するのは楽しいことである。

種からの園芸の最大の楽しみである。

但し、ユリの場合、ユリなら何でも交配出来るわけではないらしい!

私と旦那を交配したら・・・ユリができてますがねアハハ

(二女の名前公開・・・後悔?)

ワイルドだろぉぉアハハ  この落ちは・・・うけた?¥^-^¥






疑問②・・・カタツムリの生体・生態


カタツムリは両性で話し合って?♂♀になり交配して子孫を残す?

(ユリの交配・・からの~~つながった・・・ネタだと推測しますが・・・)

疑問の答え!?

(話し合ってるかは不明ですがねアハハ)

かたつむりは、海にすむ貝の仲間です。海産の貝は「えら」で呼吸をしますが、

かたつむりは「はい」で呼吸します。陸にすむ貝ということで、

陸貝(りくがい)と呼んでいます。

正式な呼び方は、マイマイです。かたつむりの1年間の生活は、

冬眠→めざめ→交尾→産卵→幼貝→成長 と・・・

四季の変化に応じた生活をしています。



 一般に、かたつむりは雌雄同体です

頭部の傍らにある生殖孔に管のようなペニス(陰茎)を挿入し、

互いに産卵します・・・きゃ~いや~ん下ネタか~~い!

真面目な生育の話やで・・・


産卵は、春先から夏場にかけて盛んです。1個体が30個ほどの卵を、

土の中に産み落とします。

種類によって異なりますが、直径が5mmほどの白い球状です。

正式名が・・・マイマイ・・・とは知らなかった汗

雌雄同体のカタツムリでも、相手がいないと交尾が成立しません。

お互いにオスになり、お互いに管を伸ばし、お互いに相手に挿入します。

その後は、お互いにメスになり、産卵します。

すごいのは、これがお互いに同時に行われるということです。

すごいよね~~¥^-^¥


カタツムリの交尾がユーチュウブ動画にありました

どんなんやねんって?エロくないよ~神秘的ですよぉぉ!

かたつむりの交尾時間がすごい2~3時間・・・ん~~すばらしいぞ!アハハ

人間だと時間でなく・・・分速かも? アハハ

動画の水際のカテゴリーに色んな生き物の生態系というか

自然の営みというか・・・ちょっとのぞきたくなりますよアハハ




疑問③・・・ダンゴムシの生体・生態

ダンゴムシはコンクリートを食べる?

疑問の答え!?

こんなさいとがありました・・・にほんダンゴムシ協会

名前聞いただけで笑えるぅぅ どんな協会?

かわいいんで~~だんごむしのまるちゃんが・・・

「ムシといっても、昆虫(こんちゅう)ではありません。
 
もちろんムカデでも、クモでもなく、なんと!かにやエビの仲間なんだ。」
(節足動物門甲殻網等脚目)


へ~~カニ・」エビの仲間~~!?

「梅雨の頃ダンゴムシは結婚します。(そう、ジュンブライドですね)」・・・とアハハ


「ダンゴムシはまるまるけど、ベンジョムシはまるまらないんだよ」

「ベンジョムシはきたなくて、ダンゴムシはきれい」

ダンゴムシは、コンクリートを食べる。
 
カルシウムを補給するために・・・・・

コンクリートや石を食べる。とネット上に記載あり

「2飼育箱に小石やコンクリートを入れましょう

ダンゴムシは石やコンクリートも食べます。体を隠す場所も兼ねているので、

飼育ケースに必ずいれてあげてください。 」と・・・下記
↓         ↓        ↓ 

「ダンゴムシ博士になろう!」


ホントかどうかは見たことないから不思議ですが・・・

「ここクリックしたらきもいよぉぉダンゴムシワールド」

女子会でどんな会話してんねん・・・と思われたことでしょう!

まぁ人の悪口や噂話みたいな・・・オバちゃんが好きなネタではないけどね

平和な会話やな~~と・・・

この仲間は・・・色々あるけど色々面白い!

その中に存在できることが・・・しあわせ!¥^-^¥

このブログも見て頂いているようだしメンバーの皆様・・・

これからもよろしくね~~次回も楽しみにしていま~~す!

〇〇へーちゃんの・・・ネタの補足をしたハートタイムでしたハート



この後のネタの予定を・・・続きで予告!


こんなしょうもないブログを楽しみにして頂いている方がいて・・・

あのネタは?いつなんやろぉぉと待ってる方もいらっしゃるようで

しかも遠方まで・・・・有り難い事ですね


まだ写真が加工が間に合ってなくて・・・


★末娘と日曜日のおデートネタ

★カラオケ大会のネタ(ついに開催・・・傑作な内容です)

この2つに・・・あと小ネタが色々・・・


お楽しみに¥^-^¥


いつもご覧いただきましてありがとうございます!

同じカテゴリー(居酒屋)の記事画像
食事会:豪華:美味♪
今日ディナー♡
居酒屋で、ご飯
居酒屋ディナー
居酒屋ディナー
遅めの新年会に・・
同じカテゴリー(居酒屋)の記事
 食事会:豪華:美味♪ (2024-07-29 11:11)
 今日ディナー♡ (2023-10-29 22:45)
 居酒屋で、ご飯 (2021-01-10 20:45)
 居酒屋ディナー (2020-11-30 07:00)
 居酒屋ディナー (2018-06-29 18:01)
 遅めの新年会に・・ (2016-02-09 11:00)

Posted by 美里(ミリ) at 07:00│Comments(7)居酒屋
この記事へのコメント
ためになるお話!
朝から勉強になりました(^_-)-☆
Posted by Tsubaki(kuro) at 2012年07月24日 08:08
カタツムリを飼育して、産卵に成功。 カタツムリのたまごは、すごく白くて綺麗だよ。赤ちゃんもかわいい。その後は、自然に帰してあげました。だんご虫の出産も、すごいよ。がんばって、お母さんって、応援したくなるよ。自然の力は、すごいね。謎がいっぱい。
Posted by ともとも at 2012年07月24日 13:20
いつもはながっ!と思いながら(し、失礼な)読むのに、今回はすらすらっと(笑)

みんなこんなネタ好きなのかも♪

かぶとえびネタも良いかもね(笑)
Posted by ヒゲ専務 at 2012年07月24日 16:03
ダンゴムシワールドまで開いて読んでしまったアラフィフ専務でした(笑)
Posted by ヒゲ専務 at 2012年07月24日 16:11
tsubakiさんへ

ためになるお話・・・どんなため?アハハ

ためいけのため・・・くらいかなアハハ

しぉゆもなくて・・・めんごめんご!
Posted by 美里(ミリ)美里(ミリ) at 2012年07月26日 10:44
ともともさんへ

>カタツムリのたまごは、すごく白くて綺麗だよ

ネットでみましたぁ・・・自然はすごいね

みんなお母さんしてるんよね~~

私らも頑張らなくては・・・でもkの暑さにめげてます
Posted by 美里(ミリ)美里(ミリ) at 2012年07月26日 10:46
ヒゲ専務さんへ

>みんなこんなネタ好きなのかも♪

楽しんでいただけましたかぁ・・よかったぁ

隣の生活?性生活覗いたようでアハハ

♂と♀はどこまでも♂と♀ですね~

私は半分♀休んでますが・・・アハハ

神の域に入ったかも~~アハハ

女神ぞよぉぉ¥^-^¥
Posted by 美里(ミリ)美里(ミリ) at 2012年07月26日 10:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
疑問の答え!?
    コメント(7)