2021年03月25日
新店:ラーメン
マルナカ円座店の、東隣に
新店舗が、3店の、飲食店が
オープンしようとしていたのは
知っていましたが、、
何ができるか、毎回、通っては
楽しみにしていました
一番にオープンしたのは
ラーメン屋さん、、
〜〜『一完歩』〜〜
看板に、名前が出てから
私は、あまり知らないお店やなぁと
ここ以外にも、お店があるようです
で、長女が近くに住んでいて
オープンの日に、いち早く
行ってきたと、LINEで知り
早速、主人を無理やり、誘って
昨日の、ディナーに、行ってきました



タッチパネル形式です
トッピングに、プラスするには、
料金が、いるようでしたわ、、
まだ、オープン時には、
メニューが少ない?のかなぁと
餃子のタレは、自分で調合するようです

小皿の1番上には、ラップがしてあり
ほこりよけやなぁと、私は、すぐに
察知したけど、主人はは、
それに、タレを入れようとしていました
教えてあげたけど、なんか変やなぁと
思ったようでしたけど
殿方には、そう言うことは、
気が付かないようですね

餃子は、個数で、選べました
主人とはんぶんこするので、
6個入りを、、
生姜味の、餃子でした。
見た目も、個性ありますね

焼き飯も頼みました
これも、個性ある味
醤油系の味かな?
あっさり系です

主人は、豚骨系のラーメン
見た目より、あっさり味

私は、鶏ガラ系醤油味
その上に、麺が、太麺で平らなのと
ちちれ麺か、選べて、
麺の量も選べました
私は、ちぢれ麺で、普通の量。
味は、あっさり味

こってり味のが食べたかったら
他店のもありですが、
その日の気分で、行く店が
変えられるのは、いいなぁと
ここのは、胃にもたれず
2杯?麺の量も、増やしても
食べれるかなぁと、、

お会計は、先の目の前、
私らは、カウンター席でしたが
そこに、こんなのに、つけてくれてて
入り口のレジへ、持っていくシステムです

席は、厨房の周りに、カウンター席
4人掛け用のソファタイプの席が
入り口に2つ、奥に4つ
2人かけ席が、窓側に1つだったかな
オープンしてすぐやからか
満席になってました。入り口に
待ってる時は、名前を書き込む
ポードもありました

コロナ対策は、入り口に、
手洗い場があり、
消毒剤スプレーもありました。
お客さんが、カバンを置くところは?
と聞かれてましたが、店員さんは
『後用意、していませんm(_ _)m』と
カウンター席と、2人席には
カフェなら、カゴがよくあったりするので、
あったらいいなぁと思いました。
駐車場も広いから、3店オープンすると
満車になるなぁと、、
ラーメンディナーのハートタイムでした♡
続きでは、他の2店のオープン情報の巻
新店舗が、3店の、飲食店が
オープンしようとしていたのは
知っていましたが、、
何ができるか、毎回、通っては
楽しみにしていました
一番にオープンしたのは
ラーメン屋さん、、
〜〜『一完歩』〜〜
看板に、名前が出てから
私は、あまり知らないお店やなぁと
ここ以外にも、お店があるようです
で、長女が近くに住んでいて
オープンの日に、いち早く
行ってきたと、LINEで知り
早速、主人を無理やり、誘って
昨日の、ディナーに、行ってきました



タッチパネル形式です
トッピングに、プラスするには、
料金が、いるようでしたわ、、
まだ、オープン時には、
メニューが少ない?のかなぁと
餃子のタレは、自分で調合するようです
小皿の1番上には、ラップがしてあり
ほこりよけやなぁと、私は、すぐに
察知したけど、主人はは、
それに、タレを入れようとしていました
教えてあげたけど、なんか変やなぁと
思ったようでしたけど
殿方には、そう言うことは、
気が付かないようですね

餃子は、個数で、選べました
主人とはんぶんこするので、
6個入りを、、
生姜味の、餃子でした。
見た目も、個性ありますね

焼き飯も頼みました
これも、個性ある味
醤油系の味かな?
あっさり系です

主人は、豚骨系のラーメン
見た目より、あっさり味

私は、鶏ガラ系醤油味
その上に、麺が、太麺で平らなのと
ちちれ麺か、選べて、
麺の量も選べました
私は、ちぢれ麺で、普通の量。
味は、あっさり味

こってり味のが食べたかったら
他店のもありですが、
その日の気分で、行く店が
変えられるのは、いいなぁと
ここのは、胃にもたれず
2杯?麺の量も、増やしても
食べれるかなぁと、、

お会計は、先の目の前、
私らは、カウンター席でしたが
そこに、こんなのに、つけてくれてて
入り口のレジへ、持っていくシステムです

席は、厨房の周りに、カウンター席
4人掛け用のソファタイプの席が
入り口に2つ、奥に4つ
2人かけ席が、窓側に1つだったかな
オープンしてすぐやからか
満席になってました。入り口に
待ってる時は、名前を書き込む
ポードもありました

コロナ対策は、入り口に、
手洗い場があり、
消毒剤スプレーもありました。
お客さんが、カバンを置くところは?
と聞かれてましたが、店員さんは
『後用意、していませんm(_ _)m』と
カウンター席と、2人席には
カフェなら、カゴがよくあったりするので、
あったらいいなぁと思いました。
駐車場も広いから、3店オープンすると
満車になるなぁと、、
ラーメンディナーのハートタイムでした♡
続きでは、他の2店のオープン情報の巻
一番に、目立っていた、、
はま寿司さん!
看板も、道路に、でっかく現れて


そのオープンは、1番遅くて
来月下旬です。
4月26日 オープン!

そして、一完歩ラーメン店の隣は
昼間は、うどん店、
夜は、食堂になるようです
店の入り口のところの、張り紙を
見てきました
4月5日 月曜日 オープン
〜〜『市食堂』〜〜
10〜15時まで セルフうどん屋
17〜21時まで、食堂
どんなかなぁ、楽しみですね。

それから、この3店舗の、裏には
公園があるんです。
土日になると、どんだけーって
言うくらい、小さい子供から
大きい子供?中高生まで、います
夕方遅くまで、周りが明るいし
住宅街なので、沢山います
遊ぶとかないんかーいって思うくらい
割と広くて、みんな楽しそうです。



円座付近は、賑わってきましたね
長女も、ここらの近くだし
次女も、円座から車で、5分くらいの
ところやし、
私も、この辺りに住みたいわアハハ
便利になんでもあるからなぁ
次女が、住んでた宇多津のところも
歩いて行ける距離に、いろんなお店があり
宇多津に、住んでみたいし、
まぁ、塩江もいいところですけど
運転免許を、返納したら、不便やなぁと
娘たちを、アッシーにするしかないなぁと
頼むぜ、娘たち!そのためにも、
色々、今お世話して、、
恩を着せとかないとね アハハ
新店舗巡り、たのしみでーす。
今日は、夕方から、保育所仕事
んじゃーの、(^^)/~~~
はま寿司さん!
看板も、道路に、でっかく現れて


そのオープンは、1番遅くて
来月下旬です。
4月26日 オープン!

そして、一完歩ラーメン店の隣は
昼間は、うどん店、
夜は、食堂になるようです
店の入り口のところの、張り紙を
見てきました
4月5日 月曜日 オープン
〜〜『市食堂』〜〜
10〜15時まで セルフうどん屋
17〜21時まで、食堂
どんなかなぁ、楽しみですね。

それから、この3店舗の、裏には
公園があるんです。
土日になると、どんだけーって
言うくらい、小さい子供から
大きい子供?中高生まで、います
夕方遅くまで、周りが明るいし
住宅街なので、沢山います
遊ぶとかないんかーいって思うくらい
割と広くて、みんな楽しそうです。



円座付近は、賑わってきましたね
長女も、ここらの近くだし
次女も、円座から車で、5分くらいの
ところやし、
私も、この辺りに住みたいわアハハ
便利になんでもあるからなぁ
次女が、住んでた宇多津のところも
歩いて行ける距離に、いろんなお店があり
宇多津に、住んでみたいし、
まぁ、塩江もいいところですけど
運転免許を、返納したら、不便やなぁと
娘たちを、アッシーにするしかないなぁと
頼むぜ、娘たち!そのためにも、
色々、今お世話して、、
恩を着せとかないとね アハハ
新店舗巡り、たのしみでーす。
今日は、夕方から、保育所仕事
んじゃーの、(^^)/~~~
Posted by 美里(ミリ) at 12:30│Comments(0)
│うどん・そば・ラーメン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。