2020年09月15日
又ハンバーグランチ!
ウエリントンで ハンバーグランチ食べて(土曜日の昼)
次の日の晩ごはんに・・・テイクアウトした冷凍のハンバーグで
晩ごはんに したのが・・・昨日(日曜日)
ほんで 次女から その昨日の晩に・・・
ラインで・・・「おかん 明日(今日) 休み?
おしゃれな カフェのランチが 食べたい」と・・・
ほんで 次女も 色んなカフェ巡ってるから
行ったことのないところdeと 思い・・・
ここへ 行ったら・・・その週替わりランチが・・・
「デミグラス ハンバーグランチ」


~~ おうちカフェaiai ~~

ハンバーグって 見て ええ~~今日も~~\(◎o◎)/!
まぁ食べ比べには いいかなぁと・・・

真ん中で 切って見たら・・・中から チーズ?
ジャガイモのクリーム状・・・ハンバーグコロッケ?
やわらかくて 食べやすいです
まぁウエリントンには 勝てませんけどぉぉ
まぁあそこは 専門店やしね
ここは カフェで 色々なメニューになるから
でも なかなか、美味しいです¥^-^¥
手作りで 丁寧に 作られた感じです。。。
次女は 味ではないけど 厳しい評価つけていました
目線 視線が 違うので それも また いい刺激になるなぁと
少し奥まった場所なのに
車は どこ停める?と思うほど 満車
どうにか 1台 隙間みたいに 空いてたところがあり
まだ 12時少し前だったのに・・・
4番目で 当日予約のボードに記入
外で待ってる人も・・・
11:00~なので 早めに行くことを お勧めします
曜日と時間の 関係のないマダム?が 多く・・・
ゆっくりとして 過ごしているので 席の回転は遅め・・・
席に着けたのは 13時になろうとしていましたぁ

ご飯は 白米と、雑穀米が選べて・・・
量も、小中大が選べます
次女が 「小」と、言ったのに つられて・・・
見栄張って 「小」と 言ってしまったぁ (>_<)
中 か 大 と言えばよかった 少し少なめでしょ アハハ
こんなとこ・・・おばちちゃんらしくないなぁ アハハ

店の外観は・・・かわいらしい 青いおうち・・・
カントリー調な感じです

農家が使うような カントリーな道具も・・・
オブジェに なるねぇ~~なんでも・・・あんでも・・・捨てられないやん
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

サボテンが ポツポツが かわいく植えてあります
花いっぱいでないところが センスいいなぁと・・・
手入れも 簡単な サボテンで 見栄えがするしね

ドアも オシャンティ~~こんなドアが好きやなぁ

照明や 飾り方も ワクワクしますよぉぉ

他のメニューで 気になるのは・・・
ランチばかりになるから スィーツで 行きたいなぁと
スィーツのメニューを 眺めていましたぁ


ランチ代くらいするね パフェ・・・でも お試しした~~い
いつか 攻略したい カフェタイムは 14:00~18:00です

ケーキも ケースの中から
私を 誘うように 見られてる気がするぅぅ アハハ

前回 行った記事です (2020年7月1日)
~~~ おうちカフェ aiai ~~~
場所・・・・・・・高松市檀紙町281-5
電話・・・・・・・予約不可
営業・・・・・・・11:00~18:00
店休・・・・・・・木、金曜日
駐車・・・・・・・16台
地図はこちらをクリックして見てね
マルナカ円座店からのルート・・・
32号線 渡って 直ぐくらいを 斜めに 右折していく
自分が 地図読めない人なので・・・
備忘録のために、詳しく載せときます¥^-^¥


国道32号線越えて 少し先を 斜めに入ったら
細い道の住宅街ですが (対向車に 気を付けてね)
しばらく行くと 右側に 見えてきます¥^-^¥
手前に駐車場なので 結構 止まっています
奥まって青い建物が 目印です
ほんで・・・次女は・・・「お金な~~い」と言いながら
決して細くない スネ を かじって…次へ行きましたわ
稼ぎは 次女の方が 上やのに・・・
かじりまくり…細くなったら いいのになぁ~~ アハハ

私は 夕方から仕事でしたが 「これから どうするお?」と
聞いたら・・・友人と待ち合わせて お茶タイムやって・・・
そのお店を 聞いてみたぁ 検索して調べたわ
横文字のお店やん・・・読めんやんと・・・(>_<)
調べたわ~~HPも インスタもあったわ!
(ラフ&タッチ コーヒースタンド)
ROUGH&TOUGH COFFEE STANDさんの ホームページです

インスタです
~ROUGH&TOUGH Coffee Stand
Food,Drink&Furniture.~
●香川県高松市郷東町379-1
☎︎087-882-1776
OPEN 11:00〜18:00
CLOSED 毎週木曜、金曜日
《木曜日は月によって営業する日もありますので、
その時はお知らせします。》
オシャンティ―な カフェ知ってるなぁ~~\(◎o◎)/!
老いては 子に従え~~かぁ!? (#^.^#)
今度行ってみたいわ~~¥^-^¥
そして 晩は 友人の家に 行って晩ご飯 ご馳走になりに行くと
その手土産は・・・かにわしタルト店で
タルトを 買っていくと 母にも~~今度 買って~~
まだ・・・食べたことがないーーーっ!(+_+)
刺激し合う 親子でしょう
まぁ 半分は 私の血が流れてるしね アハハ
ハンバーグが 3回 続いた ハートタイムでした
続きでは 買った美味しい 品 色々の巻
次の日の晩ごはんに・・・テイクアウトした冷凍のハンバーグで
晩ごはんに したのが・・・昨日(日曜日)
ほんで 次女から その昨日の晩に・・・
ラインで・・・「おかん 明日(今日) 休み?
おしゃれな カフェのランチが 食べたい」と・・・
ほんで 次女も 色んなカフェ巡ってるから
行ったことのないところdeと 思い・・・
ここへ 行ったら・・・その週替わりランチが・・・
「デミグラス ハンバーグランチ」


~~ おうちカフェaiai ~~
ハンバーグって 見て ええ~~今日も~~\(◎o◎)/!
まぁ食べ比べには いいかなぁと・・・
真ん中で 切って見たら・・・中から チーズ?
ジャガイモのクリーム状・・・ハンバーグコロッケ?
やわらかくて 食べやすいです
まぁウエリントンには 勝てませんけどぉぉ
まぁあそこは 専門店やしね
ここは カフェで 色々なメニューになるから
でも なかなか、美味しいです¥^-^¥
手作りで 丁寧に 作られた感じです。。。
次女は 味ではないけど 厳しい評価つけていました
目線 視線が 違うので それも また いい刺激になるなぁと
少し奥まった場所なのに
車は どこ停める?と思うほど 満車
どうにか 1台 隙間みたいに 空いてたところがあり
まだ 12時少し前だったのに・・・
4番目で 当日予約のボードに記入
外で待ってる人も・・・
11:00~なので 早めに行くことを お勧めします
曜日と時間の 関係のないマダム?が 多く・・・
ゆっくりとして 過ごしているので 席の回転は遅め・・・
席に着けたのは 13時になろうとしていましたぁ
ご飯は 白米と、雑穀米が選べて・・・
量も、小中大が選べます
次女が 「小」と、言ったのに つられて・・・
見栄張って 「小」と 言ってしまったぁ (>_<)
中 か 大 と言えばよかった 少し少なめでしょ アハハ
こんなとこ・・・おばちちゃんらしくないなぁ アハハ
店の外観は・・・かわいらしい 青いおうち・・・
カントリー調な感じです

農家が使うような カントリーな道具も・・・
オブジェに なるねぇ~~なんでも・・・あんでも・・・捨てられないやん
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

サボテンが ポツポツが かわいく植えてあります
花いっぱいでないところが センスいいなぁと・・・
手入れも 簡単な サボテンで 見栄えがするしね

ドアも オシャンティ~~こんなドアが好きやなぁ
照明や 飾り方も ワクワクしますよぉぉ
他のメニューで 気になるのは・・・
ランチばかりになるから スィーツで 行きたいなぁと
スィーツのメニューを 眺めていましたぁ

ランチ代くらいするね パフェ・・・でも お試しした~~い
いつか 攻略したい カフェタイムは 14:00~18:00です

ケーキも ケースの中から
私を 誘うように 見られてる気がするぅぅ アハハ
前回 行った記事です (2020年7月1日)
~~~ おうちカフェ aiai ~~~
場所・・・・・・・高松市檀紙町281-5
電話・・・・・・・予約不可
営業・・・・・・・11:00~18:00
店休・・・・・・・木、金曜日
駐車・・・・・・・16台
地図はこちらをクリックして見てね
マルナカ円座店からのルート・・・
32号線 渡って 直ぐくらいを 斜めに 右折していく
自分が 地図読めない人なので・・・
備忘録のために、詳しく載せときます¥^-^¥


国道32号線越えて 少し先を 斜めに入ったら
細い道の住宅街ですが (対向車に 気を付けてね)
しばらく行くと 右側に 見えてきます¥^-^¥
手前に駐車場なので 結構 止まっています
奥まって青い建物が 目印です
ほんで・・・次女は・・・「お金な~~い」と言いながら
決して細くない スネ を かじって…次へ行きましたわ
稼ぎは 次女の方が 上やのに・・・
かじりまくり…細くなったら いいのになぁ~~ アハハ
私は 夕方から仕事でしたが 「これから どうするお?」と
聞いたら・・・友人と待ち合わせて お茶タイムやって・・・
そのお店を 聞いてみたぁ 検索して調べたわ
横文字のお店やん・・・読めんやんと・・・(>_<)
調べたわ~~HPも インスタもあったわ!
(ラフ&タッチ コーヒースタンド)
ROUGH&TOUGH COFFEE STANDさんの ホームページです
インスタです
~ROUGH&TOUGH Coffee Stand
Food,Drink&Furniture.~
●香川県高松市郷東町379-1
☎︎087-882-1776
OPEN 11:00〜18:00
CLOSED 毎週木曜、金曜日
《木曜日は月によって営業する日もありますので、
その時はお知らせします。》
オシャンティ―な カフェ知ってるなぁ~~\(◎o◎)/!
老いては 子に従え~~かぁ!? (#^.^#)
今度行ってみたいわ~~¥^-^¥
そして 晩は 友人の家に 行って晩ご飯 ご馳走になりに行くと
その手土産は・・・かにわしタルト店で
タルトを 買っていくと 母にも~~今度 買って~~
まだ・・・食べたことがないーーーっ!(+_+)
刺激し合う 親子でしょう
まぁ 半分は 私の血が流れてるしね アハハ
ハンバーグが 3回 続いた ハートタイムでした

続きでは 買った美味しい 品 色々の巻
頂いた シャインマスカット 残り3粒を 大事にと
冷凍してみたら アイスみたいに シャーベットみたいな
食感に・・・ええやん B案 C案 ¥^-^¥

そして・・・ミルキー飴が好きやけど あれ食べて
何度 歯科通いしたことか・・・
ほんでやわ~ミルキー味が 好き過ぎて
色んな商品に 心奪われるぅぅ (#^.^#)
シュークリーム


ミルキー味のパンに ぬるのが・・・割引に
買うしかないやろぉぉ アハハ
定価でも 買うけど 下がってたら 絶対 買うで!

そして チーズ好きなので・・・
専門店に 行くほどでは ないけどぉぉ
チーズって 高価やから 貧乏人には 高級品 アハハ
で・・・何がすごいかぅって・・・おデブな チーズが 出たん!
類は チーズも 呼ぶ? (正しくは・・・類は友を呼ぶ!)
正しい意味は 「気の合う者は自然に集まる」
英語表現で「類は友を呼ぶ」は
定型文の「Birds of a feather flock together」です。
「同じ羽毛を持つ鳥が集まる」という意味で、
日常生活でも職場でも状況や・・・
立場をたとえるシーンでよく使われます。
気を付ける点は・・・「類は類を呼ぶ」
これは、間違った使い方であるため、注意が必要ということです。
「類は類を呼び、友は友を呼ぶ」という言い方にすれば、
「類は友を呼ぶ」の類義語になり、間違いではないようです。
「類(るい)」とは、もともとは、似ているもの同士
同じ種類のものどうしを指す言葉です。
「類は類を呼ぶ」と・・・誤用ですが、
ネットなどで検索すると多くの人が使っているようですね
類は チーズを 呼ぶ 類は ミルキーを飛ぶ
類は デブを呼び寄せる アハハ どれも 間違いですね (#^.^#)
クリームチーズ in チェダーチーズ
そう 脂肪の層のように・・・美味しい重なんです(#^.^#)

ほーら 分厚いでしょ 分厚いってことは いいことだぁ~♪


ミルキークリームを ぬったのと・・・
分厚いチーズを乗せたので 自宅モーニングですぅぅ(9月3日)

ブログを ご覧くださっている方が 昨日は すごく多く・・・
ありがとうございましたぁ 備忘録を兼ねた だらだらブログに
お付き合いくださいまして 感謝しますぅぅ <(_ _)>
なが~~く 続けてきた中 2008年8月10日
8・10 のごろ合わせ ハートの日から 12年・・・
初の PV2000越え・・・\(◎o◎)/!
こんなブログに ようこそ・・・これからも このアホさは
変わらないと思いますが・・・
お時間つぶしですが 宜しくお願いします (#^.^#) <(_ _)>
時々 止まったりしても 身体を 気遣って頂いたりして
ネタのない時は しょーもないもので つなげたりしていますが
これからも・・・よろしくね ¥^-^¥
ユーチューブや ティックトックまで 手を広げつつ
時代に ついていってま~~す。
他のブロガーさんの情報も 頂きながら 刺激をもらいながら
がんばってま~~す (#^.^#)
今日は・・・日頃の 溜まった家事を こなし・・・
夕方 保育所仕事で~~す。
年長さんの、女の子が 「ばあば」の話をしていて
「ばあばって呼んでる?」 「そやで~~」
「先生も ばあばに もうすぐ なるんで~」というと
「もう なってるやん!」と 言われ・・・もう見た目は そうなのか?
「ばあばは、孫ができたら なるんやで」と 指導? アハハ
「でも ならんでも なるやん」と・・・ん~てごわい・・・
園児に いじられ・・・心は 傷つきながら…
今日も がんばってくるわ
んじゃーの
冷凍してみたら アイスみたいに シャーベットみたいな
食感に・・・ええやん B案 C案 ¥^-^¥

そして・・・ミルキー飴が好きやけど あれ食べて
何度 歯科通いしたことか・・・
ほんでやわ~ミルキー味が 好き過ぎて
色んな商品に 心奪われるぅぅ (#^.^#)
シュークリーム


ミルキー味のパンに ぬるのが・・・割引に
買うしかないやろぉぉ アハハ
定価でも 買うけど 下がってたら 絶対 買うで!

そして チーズ好きなので・・・
専門店に 行くほどでは ないけどぉぉ
チーズって 高価やから 貧乏人には 高級品 アハハ
で・・・何がすごいかぅって・・・おデブな チーズが 出たん!
類は チーズも 呼ぶ? (正しくは・・・類は友を呼ぶ!)
正しい意味は 「気の合う者は自然に集まる」
英語表現で「類は友を呼ぶ」は
定型文の「Birds of a feather flock together」です。
「同じ羽毛を持つ鳥が集まる」という意味で、
日常生活でも職場でも状況や・・・
立場をたとえるシーンでよく使われます。
気を付ける点は・・・「類は類を呼ぶ」
これは、間違った使い方であるため、注意が必要ということです。
「類は類を呼び、友は友を呼ぶ」という言い方にすれば、
「類は友を呼ぶ」の類義語になり、間違いではないようです。
「類(るい)」とは、もともとは、似ているもの同士
同じ種類のものどうしを指す言葉です。
「類は類を呼ぶ」と・・・誤用ですが、
ネットなどで検索すると多くの人が使っているようですね
類は チーズを 呼ぶ 類は ミルキーを飛ぶ
類は デブを呼び寄せる アハハ どれも 間違いですね (#^.^#)
クリームチーズ in チェダーチーズ
そう 脂肪の層のように・・・美味しい重なんです(#^.^#)

ほーら 分厚いでしょ 分厚いってことは いいことだぁ~♪


ミルキークリームを ぬったのと・・・
分厚いチーズを乗せたので 自宅モーニングですぅぅ(9月3日)

ブログを ご覧くださっている方が 昨日は すごく多く・・・
ありがとうございましたぁ 備忘録を兼ねた だらだらブログに
お付き合いくださいまして 感謝しますぅぅ <(_ _)>
なが~~く 続けてきた中 2008年8月10日
8・10 のごろ合わせ ハートの日から 12年・・・
初の PV2000越え・・・\(◎o◎)/!
こんなブログに ようこそ・・・これからも このアホさは
変わらないと思いますが・・・
お時間つぶしですが 宜しくお願いします (#^.^#) <(_ _)>
時々 止まったりしても 身体を 気遣って頂いたりして
ネタのない時は しょーもないもので つなげたりしていますが
これからも・・・よろしくね ¥^-^¥
ユーチューブや ティックトックまで 手を広げつつ
時代に ついていってま~~す。
他のブロガーさんの情報も 頂きながら 刺激をもらいながら
がんばってま~~す (#^.^#)
今日は・・・日頃の 溜まった家事を こなし・・・
夕方 保育所仕事で~~す。
年長さんの、女の子が 「ばあば」の話をしていて
「ばあばって呼んでる?」 「そやで~~」
「先生も ばあばに もうすぐ なるんで~」というと
「もう なってるやん!」と 言われ・・・もう見た目は そうなのか?

「ばあばは、孫ができたら なるんやで」と 指導? アハハ
「でも ならんでも なるやん」と・・・ん~てごわい・・・

園児に いじられ・・・心は 傷つきながら…
今日も がんばってくるわ

んじゃーの

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。