2020年09月13日
四国水族館行ったde~~!
四国水族館に 行った友人や 知人さんからの
感想聞いたら・・・瀬戸内お魚を 集めた感じ~~
さかな屋さんの 魚~~あまりおもしろくないと・・・
そんな最低な評価を 聞いてから 行ったせいか
ぜんぜん おもしろかったよぉぉ
なんでも感動できる私やけどぉぉ
さかな屋さんの 魚は 死んでるけど・・・
生きてる姿 あんまり見る事もないし
あ~~焼いたら美味しい魚(あじ)~~とか
煮つけなど 美味しい鯛さんとか そんな感想もあるけど
魅せ方が おもしろい 大人になってみる 水族館
おもしろい 孫連れて また行きたいね
小雨振ってたりしたけど 週末で昼前後には
たくさん来ていましたぁ・・・健康チェック 消毒も
きちんとされてました。
私は いい印象でしたし おばちゃんトリオで 行きましたが
オープン時間から 昼までいましたぁ¥^-^¥
行ってない人には 結末魅せるドラマみたいやけど
ずら~~っと記録しときま~~す 行けない人は
楽しめるかも~~¥^-^¥
私目線やから どうかと思うけど (#^.^#)
ゆるきゃら好きで・・・ここからスタート¥^-^¥
長~~い記録に なりましたぁ (#^.^#)
昨日は 疲れて・・・予約投稿できず・・・
朝早く 書いたので 時間も遅めで・・・アハハ
~~「しゅこくん」~~
シュモクザメと、四国を 掛け合わせた名前と・・・おもしろいね
かわいい? インパクトはあるね¥^-^¥










さかな君の イケメン探し下で~~
イケメンでなくて イケギョ かな? アハハ




ブサイク組かぁ~~アハハ

優雅組 かしら~~美しい¥^-^¥






長髪? もつれないのかなぁ~~と
動きを 見ていると もつれ君 発見 アハハ
どうした~~?大丈夫? (+_+)

お花畑のような…イソギンチャク君 らしい

おもしろいなぁと思えるさかなクン達



清流の女王の景おコーナー:「あゆ」
ネーミングが イイネ ¥^-^¥
来世が 魚なら 何がいいかな~と・・・

ペンギンさんや カワウソさんは かわいかった
長く 見ていられます (#^.^#)


竜宮城があるのかなぁと ワクワクのコーナー
海の中を歩くような雰囲気・・・







ここをプロデュースした方々・・・と動画みれます
素敵な空間ですね

なんか くちびきなどが できる昔の ゲームセンター的な
お祭りの時みたいな・・・ぬいぐるみとか 当たる
さかなの立体の色付けする体験コーナーも
色んな遊べる空間 浦島太郎になった気分になれる・・・
天女とか・・・乙姫様のコスプレの方が いたら
もっとテンションあがるけどなぁと 思ったわ
コスプレして 写真照れるコーナーも あったらいいなぁ
私が プロデュース アハハ プロデューサーとして
私も ここに 紹介される? いいアイディアやろぉぉ
プロデュース料 くれぇぇぇ~アハハ
でも・・・映えるで~~アハハ

奥に 工作コーナー ワークショップもあります

水の中に コインを 落とすコーナーも
おもしろそうやった 今度やってみたいなぁ


たまてぼこの お土産品がぁぁ
家で 開けたら お爺さんになる?
いやぁ~~開けたら お婆さんやぁ
いや~~開けなくても なってるけどね~お婆さん アハハ

ハートが 光ってたから なにかな?
ミニのペンライトかと 思ったら ペンライトにもなるけど
キャンディーやったぁ 食べれるんで おもしろい
ん~~私向き 食べれるって 発想が 好き! (#^.^#)

で・・・買ったわ~~たまてばこ・・・中味は「海苔」と
書いてあった さすが 海関係 (#^.^#)
開けてないけど お婆さんや (>_<)
でも もしかしたら 開けたら 二十歳になったら
どうしませう・・・アハハ
池魚 イケギョ 見つけて もう1度 花咲かせる?アハハ

コロンなのせいで ショー的なのが中止されてるけど
ショーの練習を 見る事が できましたぁ
イルカショー 早く見たいです おあづけやね


イルカさんが ボールを キャッチする姿は
ブラジャー・・・いや・・・ブラボーー ¥^-^¥





一番下の画像・・・指導者さんお合図で 水の上を
後ろ向きで ササッーーと歩くんよね お見事!!

台の上を 上がろうと 何回も失敗してたけど
上がれたぁ 瞬間 撮れたわ
キャッチボールもできる おりこうさんでした


水槽に 人魚か?・・・いえいえ人間だったぁ
水槽のお掃除を する人や ダイバーさんも
陰で支えていらっしゃる お姿に・・・感謝お気持ちが
湧いてきますね


四国水族下での ハートタイムでした
続きでは ここで 飲食した すごいもの の巻
感想聞いたら・・・瀬戸内お魚を 集めた感じ~~
さかな屋さんの 魚~~あまりおもしろくないと・・・
そんな最低な評価を 聞いてから 行ったせいか
ぜんぜん おもしろかったよぉぉ
なんでも感動できる私やけどぉぉ
さかな屋さんの 魚は 死んでるけど・・・
生きてる姿 あんまり見る事もないし
あ~~焼いたら美味しい魚(あじ)~~とか
煮つけなど 美味しい鯛さんとか そんな感想もあるけど
魅せ方が おもしろい 大人になってみる 水族館
おもしろい 孫連れて また行きたいね
小雨振ってたりしたけど 週末で昼前後には
たくさん来ていましたぁ・・・健康チェック 消毒も
きちんとされてました。
私は いい印象でしたし おばちゃんトリオで 行きましたが
オープン時間から 昼までいましたぁ¥^-^¥
行ってない人には 結末魅せるドラマみたいやけど
ずら~~っと記録しときま~~す 行けない人は
楽しめるかも~~¥^-^¥
私目線やから どうかと思うけど (#^.^#)
ゆるきゃら好きで・・・ここからスタート¥^-^¥
長~~い記録に なりましたぁ (#^.^#)
昨日は 疲れて・・・予約投稿できず・・・
朝早く 書いたので 時間も遅めで・・・アハハ
~~「しゅこくん」~~
シュモクザメと、四国を 掛け合わせた名前と・・・おもしろいね
かわいい? インパクトはあるね¥^-^¥
さかな君の イケメン探し下で~~
イケメンでなくて イケギョ かな? アハハ
ブサイク組かぁ~~アハハ
優雅組 かしら~~美しい¥^-^¥
長髪? もつれないのかなぁ~~と
動きを 見ていると もつれ君 発見 アハハ
どうした~~?大丈夫? (+_+)
お花畑のような…イソギンチャク君 らしい
おもしろいなぁと思えるさかなクン達
清流の女王の景おコーナー:「あゆ」
ネーミングが イイネ ¥^-^¥
来世が 魚なら 何がいいかな~と・・・
ペンギンさんや カワウソさんは かわいかった
長く 見ていられます (#^.^#)
竜宮城があるのかなぁと ワクワクのコーナー
海の中を歩くような雰囲気・・・





ここをプロデュースした方々・・・と動画みれます
素敵な空間ですね
なんか くちびきなどが できる昔の ゲームセンター的な
お祭りの時みたいな・・・ぬいぐるみとか 当たる
さかなの立体の色付けする体験コーナーも
色んな遊べる空間 浦島太郎になった気分になれる・・・
天女とか・・・乙姫様のコスプレの方が いたら
もっとテンションあがるけどなぁと 思ったわ
コスプレして 写真照れるコーナーも あったらいいなぁ
私が プロデュース アハハ プロデューサーとして
私も ここに 紹介される? いいアイディアやろぉぉ
プロデュース料 くれぇぇぇ~アハハ
でも・・・映えるで~~アハハ
奥に 工作コーナー ワークショップもあります

水の中に コインを 落とすコーナーも
おもしろそうやった 今度やってみたいなぁ


たまてぼこの お土産品がぁぁ
家で 開けたら お爺さんになる?
いやぁ~~開けたら お婆さんやぁ
いや~~開けなくても なってるけどね~お婆さん アハハ
ハートが 光ってたから なにかな?
ミニのペンライトかと 思ったら ペンライトにもなるけど
キャンディーやったぁ 食べれるんで おもしろい
ん~~私向き 食べれるって 発想が 好き! (#^.^#)
で・・・買ったわ~~たまてばこ・・・中味は「海苔」と
書いてあった さすが 海関係 (#^.^#)
開けてないけど お婆さんや (>_<)
でも もしかしたら 開けたら 二十歳になったら
どうしませう・・・アハハ
池魚 イケギョ 見つけて もう1度 花咲かせる?アハハ

コロンなのせいで ショー的なのが中止されてるけど
ショーの練習を 見る事が できましたぁ
イルカショー 早く見たいです おあづけやね
イルカさんが ボールを キャッチする姿は
ブラジャー・・・いや・・・ブラボーー ¥^-^¥
一番下の画像・・・指導者さんお合図で 水の上を
後ろ向きで ササッーーと歩くんよね お見事!!
台の上を 上がろうと 何回も失敗してたけど
上がれたぁ 瞬間 撮れたわ
キャッチボールもできる おりこうさんでした
水槽に 人魚か?・・・いえいえ人間だったぁ
水槽のお掃除を する人や ダイバーさんも
陰で支えていらっしゃる お姿に・・・感謝お気持ちが
湧いてきますね
四国水族下での ハートタイムでした

続きでは ここで 飲食した すごいもの の巻
飲食ブースも 何か所か あります
レストラン 中にも席はありますが
海を見ながらの お外席は いいなぁと
でも 雨だったぁ 残念(>_<)
私たちは 別な場所に 移動してランチしたので
ここでは ランチしてないから また次回の 楽しみに
取っておけます ¥^-^¥



メニューだけ じーーーっと見てきました



で・・・何を 飲食したかというと
すごいんよね カフェブースで・・・


アルコールもありますよ

絵柄と飲み物は 選べます
友人は、まっちゃラテにしたら その上が クリームなので
めっちゃ甘かったと・・・

友人は イルカタイプに・・・

私は ペンギンさんに・・・

突き刺したら・・・ええ~~っ となったわ
この作り方 気になるなぁ 今度作る過程 見とこう ¥^-^¥

こんな感じで 飲んじゃいました。
よく カフェで アートな珈琲飲んで来ましたが
こんなリアルな 絵は 初めてで
初めは シールか カバー用の ふたかと
思ったから 絵なんで~~崩れて下は アイスコーヒー
コーヒーは 生クリームと 混ざって丁度良かったです

水族館は 話の種にも 1度は、行きたかったけど
あと数回は 行きたいなぁ・・・
お土産屋さんは・・・最後に行く順路で 出たら
再入館できませんので 気を付けてね
グッズ売り場のお土産ショップは さかなたちの
楽しい工夫がされた商品が 多く おもしろいし
欲しくなりますよぉぉ


大きい画面の水槽は やはりいいですね
人魚になりたいわ~~見たくないやるけど アハハ

小さい子ども用に 記念になるね
スタンプラリーできます
スタンプブックは 400円

ホームページより 詳細です






四国水族館のホームページです
近くには ゴールドタワー 真後ろに そびえたちます
香川の スカイツリー!? スカイツリーには 負けるけど・・・
ここも 全面 キラキラしたガラスで 出来たころは 何度も
行きました デートスポットの1つでもあり・・・シンボルなタワーです
ゴールドタワーのホームページです

近くに 固定遊具が たくさんある 子供向けの公園や
恋人たち用の公園 海沿いのロード・鍵をかける聖地見たいなところ
イオンもあったり 海の方に カフェ「ポンポン」や 産直も・・・
この周辺で 歩いて行けるところで 1日過ごせる・・なぁと
宇多津 すごいわぁ~~
まぁ次女の家も 近く 歩いても行けるけど
歩いては 行かないけどね そこに車停めて
1台にして 専用駐車場に入れて 12時間=600円を
3人で割り勘・・・ケチなオバちゃん軍団 節約なマダム軍団よね
家族連れ 恋人連れ おばちゃん連れでも 楽しめます。
こんなけ 持ち上げて 行ったら 大したことないやんと
思われるかもしれませんが そりゃ上を見たら きりないけど
県外行くのも まだ怖いし・・・近場で 十分楽しめます。
私は 楽しかった週末でした
このあと ランチに行って くっちゃべって 帰りました。
今日は・・・スーパーの コストコフェアや・・
地域に、来てくれる キッチンカー「ナナブンノハチくちーな」さんも
行きたかったのに 管理人仕事だったことを 忘れてたぁ
月1~2回 当たるんですが 今月は 1回 今日!
認知症進んでるなぁと アハハ
なので 長女に すべてを託しましたわ 「買って来て~~」と
んじゃーの
レストラン 中にも席はありますが
海を見ながらの お外席は いいなぁと
でも 雨だったぁ 残念(>_<)
私たちは 別な場所に 移動してランチしたので
ここでは ランチしてないから また次回の 楽しみに
取っておけます ¥^-^¥



メニューだけ じーーーっと見てきました
で・・・何を 飲食したかというと
すごいんよね カフェブースで・・・
アルコールもありますよ
絵柄と飲み物は 選べます
友人は、まっちゃラテにしたら その上が クリームなので
めっちゃ甘かったと・・・
友人は イルカタイプに・・・

私は ペンギンさんに・・・

突き刺したら・・・ええ~~っ となったわ
この作り方 気になるなぁ 今度作る過程 見とこう ¥^-^¥

こんな感じで 飲んじゃいました。
よく カフェで アートな珈琲飲んで来ましたが
こんなリアルな 絵は 初めてで
初めは シールか カバー用の ふたかと
思ったから 絵なんで~~崩れて下は アイスコーヒー
コーヒーは 生クリームと 混ざって丁度良かったです
水族館は 話の種にも 1度は、行きたかったけど
あと数回は 行きたいなぁ・・・
お土産屋さんは・・・最後に行く順路で 出たら
再入館できませんので 気を付けてね
グッズ売り場のお土産ショップは さかなたちの
楽しい工夫がされた商品が 多く おもしろいし
欲しくなりますよぉぉ

大きい画面の水槽は やはりいいですね
人魚になりたいわ~~見たくないやるけど アハハ

小さい子ども用に 記念になるね
スタンプラリーできます
スタンプブックは 400円

ホームページより 詳細です
四国水族館のホームページです
近くには ゴールドタワー 真後ろに そびえたちます
香川の スカイツリー!? スカイツリーには 負けるけど・・・
ここも 全面 キラキラしたガラスで 出来たころは 何度も
行きました デートスポットの1つでもあり・・・シンボルなタワーです
ゴールドタワーのホームページです

近くに 固定遊具が たくさんある 子供向けの公園や
恋人たち用の公園 海沿いのロード・鍵をかける聖地見たいなところ
イオンもあったり 海の方に カフェ「ポンポン」や 産直も・・・
この周辺で 歩いて行けるところで 1日過ごせる・・なぁと
宇多津 すごいわぁ~~
まぁ次女の家も 近く 歩いても行けるけど
歩いては 行かないけどね そこに車停めて
1台にして 専用駐車場に入れて 12時間=600円を
3人で割り勘・・・ケチなオバちゃん軍団 節約なマダム軍団よね
家族連れ 恋人連れ おばちゃん連れでも 楽しめます。
こんなけ 持ち上げて 行ったら 大したことないやんと
思われるかもしれませんが そりゃ上を見たら きりないけど
県外行くのも まだ怖いし・・・近場で 十分楽しめます。
私は 楽しかった週末でした
このあと ランチに行って くっちゃべって 帰りました。
今日は・・・スーパーの コストコフェアや・・
地域に、来てくれる キッチンカー「ナナブンノハチくちーな」さんも
行きたかったのに 管理人仕事だったことを 忘れてたぁ
月1~2回 当たるんですが 今月は 1回 今日!
認知症進んでるなぁと アハハ
なので 長女に すべてを託しましたわ 「買って来て~~」と
んじゃーの

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。