2011年10月17日

文化祭報告

二女が通う「高松短期大学」は・・・私の母校でもあります!

文化祭に行くのが楽しみで・・・



保育士目指す保育課に属しています
私の頃は児童教育学科でして私は幼小の教員免許が取れてましたが
今は幼稚園教諭と保育士が取れるようですね



二女の担当するところへ・・・「ヨーヨーと輪投げコーナー」



子どもも親同士も同級生のママ友と待ち合わせて行きました
28年ぶりの再会で・・・そのほかにも所属する科は違うけど
同級生ママ2人の計4人で行きました

ママ友Dは・・・めっちゃ楽しんでヨーヨーに参加



私も1個つれました¥^-^¥



二女は輪投げの担当してました



いろんなコーナーあって・・・こんなとこ入りたかったけどぉぉ
入れんわなぁ~~><;



外に行くとママ友のD子が「乗ろう乗ろう!おっちゃん暇そうにしてるやん!」と
無理やり引っ張られ・・・乗る羽目に・・・

衝突実験体験みたいで・・・
シートベルトして・・・発進すぐぶつかる仕組みで・・
何かジェストコースター乗るときみたいにドキドキ



ドンって振動ありキャーって女の子の声が出たわアハハ
おばちゃんも昔は女子大生だったんよね・・・汗
若い子ぉぉってチヤホヤされていたころ戻りたいわアハハハ



入り口にはこんな短大・大学のマスコットキャラクターが



近づいてよく見たら・・・ペットボトルのキャップでしたよぉぉ
こんなのでもアートになるんやね!



校舎にいると恩師にばったり・・・
声楽のF先生と心理学のT先生(私の頃は乳幼児心理学の先でしたが)
入学式の時に校歌を歌われていたF先生・・・生きてるんや~(失礼やけど)
生きて歌ってる!と感激したけど、ここでまた会うことができその上
その話をしたら目の前で校歌を歌い始めつられて歌う歌う・・・私
1番一緒に歌ったら拍手喝采アハハハ

心理学の先生とは就職した幼稚園からご自宅が近く先生の御出勤と
出会ったり講演会にお呼びしたりとご縁もあり・・・

偉大な先生に挟んで頂きパチリ¥^-^¥

真ん中にでっかい胃大なわたすが・・・アハハハ
先生ぜんぜんお変わりなく妖怪?みたい年齢不詳で・・・
私が怪獣か?アハハハ



二女の担任とオモシロママ友エピソードは続きで・・・  続きを読む


Posted by 美里(ミリ) at 23:12Comments(2)展示会・イベント報告

2011年10月17日

空港イベント報告

16日(日)に高松空港で「空の日」イベント開催されました

仕事前にちょこっと寄って見てきましたぁ

空港のエレベーターで3階に行ったらこんな感じですぅ

この日は無料開放でした!



異次元の入り口みたいでしょ

色々なコーナーがありました



自衛隊のコーナー

制服のコスプレコーナーサイズ見て・・・チ〜ンムリーっ!





 

航空グッズも販売







これ欲しかったけどぉぉ・・・どうするんって・・乗って遊ぼうかアハハ



リサイクル品フリマ?



モザイクアートのコーナー(2階)



飛行機の写真の中に人写真で出来てる



こんなハイテク機械で合成してました



2階ロビーでは
パイロットによる飛行機についての教室が〜
色々質問にも答えてくれていました



仕事中でしたが様子を見てお客様と話ができるようにチラッと見てきました

まっイケメン機長さん?見たくて〜野次馬いや野次豚でしたわアハハ

そして帰りにはお相撲さんが搭乗する時に遭遇

顔見たことあるけど名前知らない

私もいい加減大きいですがお相撲さんみたら
私なんてめっちゃかわいいもんよ〜

残念なのが〜かな泉にあの「おぎママ」がうどん食べてたって〜
真ん中のカフェ:ボーノでも飲んだとか

あ〜んまたもやニアミスカフェ店長が「結構目立ってた」とか!


ほんで今日ゲットしたものは〜続きで

  続きを読む


Posted by 美里(ミリ) at 13:07Comments(0)高松空港・仕事・イベント