2015年07月03日
和食ランチ!
昨日のランチ会!
場所は、、マルナカレインボー店から
南へ信号超えてすぐを左折、曲がり角には
久間調剤薬局がありましたわ!
そこから、東へ道なりに進むと右手にあります。
「季和の味: こころね」へ!


入り口入ったら、室礼がたくさん、、お出迎え、、〈店内から見た画像)
画像左が入口です。

玄関入り口に、今日のランチメニューが、
日替わりメニュータイトルが、好き!
「姫御膳」
なかなかぞよ、苦しゅうない!アハハ

店内メニューに、素敵なこころねが、、

夏メニューも、あります。

季節メニューは、ウナギも、、

夜も、、やってます!こんな仕出し・会席料理も、、

店内は、畳席と、、

椅子席が少しと、カウンター席があります

姫3人?アハハ 姫御膳3つ!

3人で、いきましたが、、
1人の方が、炭水化物や糖質制限されていて
ご飯は、入りませんと、、
病気ではないですが、体重コントロールするために・・・
糖質カット食事をされてるそうで5キロ落としたとか・・・
運動を続けることが難しいけど毎日食べる事を、
少し気を付けて行こうとしていらっしゃるそうで・・・
健康に気遣われていました。
私もーーっと! 私も制限あって・・・コントロール中!
すごいやろ!ごはんなしやで!
初めてやわ!ランチめぐり大好きな私かやで!
どれも丁寧に作られ・・・デザートのゼリーは
お2人とも絶賛されて何でできているのか・・・と聞いていました
私は、グレープフルーツ+キュウイ+ビールと予想 見事はずれ
スダチ+柑橘系(なんか忘れた)+何かアルコールにつけ・・・
ん~思い出せない・・・とにかく少し苦みのある大人のさわやかゼリー!
煮物も、美味しい・・どれも美味しかった また行きたい
だれか誘って、また行こうっと!

どういう会か、、、
私の師匠でもある女性カメラマンの「左:戸田由美子さん」と
「右:東かがわの井筒屋敷広報担当の中山さん」と、、
何やら、、たくらみがぁぁ?アハハ
「お前もわるよのぅ、お代官様こそ、、」
みたいな話では、、ありませんよアハハ
戸田さん→中山さん→美里 というつながりで、、、
井筒屋敷イベントの案内と,少しお手伝い、、、
お顔だしOKで、、はいチーズ!
中山さん、、私より少しお姉様ですが
すごくフレンドリーで、、ポジティブ!
アクティブ、横文字ばっかりで、、褒めちぎりー!
素敵な年の重ね方を
されてるなぁと、、私の未来像も、、
そうであって欲しい、お手本のような方でした!
師匠は、変わらずの、、がしかし、、
体調少し崩されていて、食後薬を服用されていて、、
体メンテナンス必要な、、
姫トリオでしたわ (>_<)

食後は、紅茶に、、
中山さんが、ティーバッグの水滴が、たれない方法を伝授してくださり、、

ティーバッグをあげて、もう一度少し
紅茶にちょんと、つけたら、、水面張力?の作用で、、

ほら、、たれない!、、ので、、
ティーバッグの移動のとき水滴が、、
こぼれないと、、ははーっ!素晴らしい!
ほーほんまやぁ~たれてない・・・
ん~私の脂肪も、たれない方法教えてくれ~~(T_T)

今年、秋のイベント・・・井筒屋敷での開催!
10月15日~18日の期間 世界の人形展を開催!
今年は、色々工夫を凝らして・・・計画中とか・・・
とりあえず今・・・ポスターとチラシが完成と・・・
この写真が・・・戸田さん作なんです

ポスターの右下の方に書いてあります。

チラシ裏面には・・・詳しい内容が・・・

そしてこれからの企画で・・・屋敷の庭広いところで・・・
ハンドメイドさんなどのブースを設けるようで・・・
まだ募集要項ができてないそうですが・・出来上がったら・・・
私の知り合いなおd作家さんに、声かけてほしいと・・・
そしてチラシとポスターをコミセンなどに置いてもらうように
持って帰りました(もうすでに、昨日コミセンには貼りました)
募集要項できたら、このブログでも載せますので・・・
私のブログを愛読して頂いているハンドメイドの作家さん・・・
イベント活動に参加している方々の皆さん・・・参加してあげてくださいね
私も2013年、人形展イベント行きました
昨年の世界の人形展の記事です!
井筒屋敷の中の人形展の記事です!
讃州井筒屋敷のホームページです!
讃州井筒屋敷(さんしゅういづつやしき)は香川県東かがわ市の引田にある、、、
江戸時代築の商家建築旧佐野家住宅(井筒屋は屋号)を活用した資料館と
観光案内所、商業施設、ホールを備えた複合施設です。
讃州井筒屋敷って?と思う方は・・・
↓ ↓
讃州井筒屋敷:ウッキペディア
いろんなつながりが・・・あって・・・
楽しい65・・老後? ん~まだまだ・・・64・・・老始・・・生活ですぅぅ アハハ
老いる?・・・体にはオイル溜まってますがぁぁ アハハ
そんなアホな事ばっかし、頭がぐーるぐる駆け巡り(>_<)
この大物お2人を・・・どこにランチにお連れしようかと・・・
前ブログを検索してて・・レインボーあたりでと探していたら
いいとこやったのに、しばらく行ってなかったぁ
久々にランチしたら・・・ここは、よりGOODでしたぁ¥^-^¥
夜も行ってみたいなぁ~~¥^-^¥
ウサギ会の会席ここにしようかしら・・・この夏の夜は¥^-^¥
以前行った時の記事です!
~~季和の味:こころね~~
香川県高松市林町117-3
087-867-7289
営業時間:11時30分~14時、18時~22時
定休日 日曜、祝日
場所は・・・地図はこちらをクリックしてね!
こころねのいい方と、こころねでのハートタイムでした
続きでは・・・今日の事などなど・・・
場所は、、マルナカレインボー店から
南へ信号超えてすぐを左折、曲がり角には
久間調剤薬局がありましたわ!
そこから、東へ道なりに進むと右手にあります。
「季和の味: こころね」へ!
入り口入ったら、室礼がたくさん、、お出迎え、、〈店内から見た画像)
画像左が入口です。
玄関入り口に、今日のランチメニューが、
日替わりメニュータイトルが、好き!
「姫御膳」
なかなかぞよ、苦しゅうない!アハハ
店内メニューに、素敵なこころねが、、
夏メニューも、あります。
季節メニューは、ウナギも、、
夜も、、やってます!こんな仕出し・会席料理も、、
店内は、畳席と、、
椅子席が少しと、カウンター席があります
姫3人?アハハ 姫御膳3つ!
3人で、いきましたが、、
1人の方が、炭水化物や糖質制限されていて
ご飯は、入りませんと、、
病気ではないですが、体重コントロールするために・・・
糖質カット食事をされてるそうで5キロ落としたとか・・・
運動を続けることが難しいけど毎日食べる事を、
少し気を付けて行こうとしていらっしゃるそうで・・・
健康に気遣われていました。
私もーーっと! 私も制限あって・・・コントロール中!
すごいやろ!ごはんなしやで!
初めてやわ!ランチめぐり大好きな私かやで!
どれも丁寧に作られ・・・デザートのゼリーは
お2人とも絶賛されて何でできているのか・・・と聞いていました
私は、グレープフルーツ+キュウイ+ビールと予想 見事はずれ
スダチ+柑橘系(なんか忘れた)+何かアルコールにつけ・・・
ん~思い出せない・・・とにかく少し苦みのある大人のさわやかゼリー!
煮物も、美味しい・・どれも美味しかった また行きたい
だれか誘って、また行こうっと!
どういう会か、、、
私の師匠でもある女性カメラマンの「左:戸田由美子さん」と
「右:東かがわの井筒屋敷広報担当の中山さん」と、、
何やら、、たくらみがぁぁ?アハハ
「お前もわるよのぅ、お代官様こそ、、」
みたいな話では、、ありませんよアハハ
戸田さん→中山さん→美里 というつながりで、、、
井筒屋敷イベントの案内と,少しお手伝い、、、
お顔だしOKで、、はいチーズ!
中山さん、、私より少しお姉様ですが
すごくフレンドリーで、、ポジティブ!
アクティブ、横文字ばっかりで、、褒めちぎりー!
素敵な年の重ね方を
されてるなぁと、、私の未来像も、、
そうであって欲しい、お手本のような方でした!
師匠は、変わらずの、、がしかし、、
体調少し崩されていて、食後薬を服用されていて、、
体メンテナンス必要な、、
姫トリオでしたわ (>_<)
食後は、紅茶に、、
中山さんが、ティーバッグの水滴が、たれない方法を伝授してくださり、、
ティーバッグをあげて、もう一度少し
紅茶にちょんと、つけたら、、水面張力?の作用で、、
ほら、、たれない!、、ので、、
ティーバッグの移動のとき水滴が、、
こぼれないと、、ははーっ!素晴らしい!
ほーほんまやぁ~たれてない・・・
ん~私の脂肪も、たれない方法教えてくれ~~(T_T)
今年、秋のイベント・・・井筒屋敷での開催!
10月15日~18日の期間 世界の人形展を開催!
今年は、色々工夫を凝らして・・・計画中とか・・・
とりあえず今・・・ポスターとチラシが完成と・・・
この写真が・・・戸田さん作なんです
ポスターの右下の方に書いてあります。
チラシ裏面には・・・詳しい内容が・・・
そしてこれからの企画で・・・屋敷の庭広いところで・・・
ハンドメイドさんなどのブースを設けるようで・・・
まだ募集要項ができてないそうですが・・出来上がったら・・・
私の知り合いなおd作家さんに、声かけてほしいと・・・
そしてチラシとポスターをコミセンなどに置いてもらうように
持って帰りました(もうすでに、昨日コミセンには貼りました)
募集要項できたら、このブログでも載せますので・・・
私のブログを愛読して頂いているハンドメイドの作家さん・・・
イベント活動に参加している方々の皆さん・・・参加してあげてくださいね
私も2013年、人形展イベント行きました
昨年の世界の人形展の記事です!
井筒屋敷の中の人形展の記事です!
讃州井筒屋敷のホームページです!
讃州井筒屋敷(さんしゅういづつやしき)は香川県東かがわ市の引田にある、、、
江戸時代築の商家建築旧佐野家住宅(井筒屋は屋号)を活用した資料館と
観光案内所、商業施設、ホールを備えた複合施設です。
讃州井筒屋敷って?と思う方は・・・
↓ ↓
讃州井筒屋敷:ウッキペディア
いろんなつながりが・・・あって・・・
楽しい65・・老後? ん~まだまだ・・・64・・・老始・・・生活ですぅぅ アハハ
老いる?・・・体にはオイル溜まってますがぁぁ アハハ
そんなアホな事ばっかし、頭がぐーるぐる駆け巡り(>_<)
この大物お2人を・・・どこにランチにお連れしようかと・・・
前ブログを検索してて・・レインボーあたりでと探していたら
いいとこやったのに、しばらく行ってなかったぁ
久々にランチしたら・・・ここは、よりGOODでしたぁ¥^-^¥
夜も行ってみたいなぁ~~¥^-^¥
ウサギ会の会席ここにしようかしら・・・この夏の夜は¥^-^¥
以前行った時の記事です!
~~季和の味:こころね~~
香川県高松市林町117-3
087-867-7289
営業時間:11時30分~14時、18時~22時
定休日 日曜、祝日
場所は・・・地図はこちらをクリックしてね!
こころねのいい方と、こころねでのハートタイムでした

続きでは・・・今日の事などなど・・・
今日は、、、うどん屋さん仕事15時~
明日は・・・イベントに・・・行こうかなと・・・どこの?
今晩・・・また・・・「行きたいイベント7月前半」・・・の記事更新予定!
早いね・・・夏休みが、もうそこやん!
がきんちょさんが、色んなとこに出てくる季節!
賑やかな夏が着ますね~~。
早く静穏な秋が、来ないかな~~そしたらすぐ年末やで~
早くに年重ね過ぎやぁ~~有意義に素敵に重ねたいのに~
七夕バタバタにと、年月を重ねてます。午前中・・・七夕飾り作成中!
願い事・・・何書こうかな かこう・・・体をスマートに加工 した~い!
健康が第一ですなぁ~~!家内安全? 家内ぱんぱん ですわぁ アハハ
彦星さま~~いずこにぃぃ~~ 織姫美里より~~¥^-^¥
んじゃーの
明日は・・・イベントに・・・行こうかなと・・・どこの?
今晩・・・また・・・「行きたいイベント7月前半」・・・の記事更新予定!
早いね・・・夏休みが、もうそこやん!
がきんちょさんが、色んなとこに出てくる季節!
賑やかな夏が着ますね~~。
早く静穏な秋が、来ないかな~~そしたらすぐ年末やで~
早くに年重ね過ぎやぁ~~有意義に素敵に重ねたいのに~
七夕バタバタにと、年月を重ねてます。午前中・・・七夕飾り作成中!
願い事・・・何書こうかな かこう・・・体をスマートに加工 した~い!
健康が第一ですなぁ~~!家内安全? 家内ぱんぱん ですわぁ アハハ
彦星さま~~いずこにぃぃ~~ 織姫美里より~~¥^-^¥
んじゃーの

Posted by 美里(ミリ) at 11:00│Comments(0)
│和食
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。