2015年06月17日
新店カフェ見っけ!
コメルシーの台所さんからのつながりで・・・
発見した新しいカフェに行けましたぁ¥^-^¥
喫茶:クリ―トさんへ

仏生山通りから国道へつながる途中にあります

国道からだと、仏生山マルナカ店を東へ・・・

ブックオフさんを通りすぎた信号を右折します

その信号近くには、緑色のお店のコインランドリーや
仏生山クリニックがある交差点です。そこを右折したら道の右側に
クリートさんの看板が目印です。

そのクリートさんを通り過ぎるとT字路になっていて
右に行くと仏生山温泉があります。そこのかき氷も美味しいときくので
今度食べに行こうかなと・・・まだまだ仏生山で遊べますね¥^-^¥

入口ん付近・・・席は・・・カウンター席と・・・

窓際の席と・・・

奥にも席があります。

6月6日(土)に、オープンしたばかりで・・・
13日(土)に、行ったのでオープン1週間目でホヤホヤでしたぁ!
オープンに贈られた花がきれいでした。


メニューは、こんな感じ・・・ベーグルパンとの組み合わせ

珈琲にこだわりがあるそうで・・・入れ方を変えて
オーナーさん自体も楽しんでおられるそうです

晩にお酒を出すお店に変わるのかと思いきや・・・
朝からもOKだそうで・・・まぁ朝からは・・・
お酒好きにはいいですね 飲んだら乗らないが条件ですが・・・

珈琲はアイスにしました 友人はホットに・・・
そこにコメルシーさんのお菓子とセットでアフタヌーン珈琲になります。
珈琲だけでもOKです。

奥の部屋との境に・・・ミルサーの道具かと思いきや・・・
オーナーさんのご趣味でヨットの綱を巻くリールの道具とか

お酒を並べた上にも・・・ご趣味品をディスプレーされていて
カレンダーはヨットの写真入り・・・
ヨット関係の雑誌を魅せて頂いたり・・・海の男?
かと思いきや・・・自転車も趣味とか
海も陸も・・・多趣味ですね
ヨットもお持ちとか・・・金持ちかぁ~\(◎o◎)/!
裕福な方の趣味という認識しかなくて・・・
私は、泳げないけど海は好きなので、いい趣味だなと・・・

珈琲の話をしていて、メニューの中に・・・「酸味のブレンド」が気になるぅぅと
オーナーさんと話していたら・・・
「試飲してみます?」と少しひいてくれました。

一気にそそぐのでなく・・・少しずつとか・・・工夫して
最後の方の珈琲部分は入れないで・・・

出来立てを、飲んだら・・・香よくフルーティな味・・・
酸味そんなにきになりません
砂糖入れなくても飲めます。。。。がしかしおもしろいことに・・・

冷めたらが・・・味違うらしく・・・
少し残しておいて、さまして飲んでみました
うひゃ~~すい・・・すいで~~すっぱい なんで~不思議な味
なので酸味のあるのが好きな方は・・・熱めに飲んだり冷めていくうちの
酸味を楽しみたい方は・・・まぁ好みですね
反対に「ストロングブレンド」は・・・濃い味が好きな方用とか・・・

仏生山のお店の紹介とか記載ある案内マップがあり・・・
ココには、まだ載ってませんが・・・
町おこし的な、こんなマップは、いいですね




ここのオーナーさんのお母さま?に帰り際・・・お手製の・・・
アクリルたわしを頂きました。ありがとうございました。
ハートでかわいい! またたくさん作っておきますと・・・
心優しい方でしたね。。初めて会った気がしない感じで
オーナーさんと長話してしまいました。気さくなかたですよん!

お店の名前の・・・「クリート」とは・・・
自転車と靴を固定する金具
ヨットとロープを固定する金具の事をクリート言うそうで・・・
自分の好きなものの名前を店名に・・・
今度は・・・お客さんとお店を固定する意味も持たせたのですね
いいですね~¥^-^¥
まだショップカードもできていなくて・・・詳しく聞いたのに
忘れちゃって・・・店名の由来だけメモしたんやけど(>_<)
新店カフェやから・・・どこにも詳しく載ってないから・・・
住所とかわからなく・・・地図画像追加更新しましたぁ!
私の文章と地図画像で・・・行ってみてね¥^-^¥
そして・・・色々お話しする・・・ついでにお聞きしてみて
仏生山の・・・こういうお店に行きたいと・・・
そのお店の駐車場が分からず聞いたら・・・親切に教えて頂き・・・
帰りに、そこも行きましたが・・・そしたら、カフェとも関係していて・・・
いいつながりで・・・仏生山を巡れます¥^-^¥
クリートカフェでのハートタイムでした
続きでは・・・今日の事などなど
発見した新しいカフェに行けましたぁ¥^-^¥
喫茶:クリ―トさんへ
仏生山通りから国道へつながる途中にあります
国道からだと、仏生山マルナカ店を東へ・・・
ブックオフさんを通りすぎた信号を右折します
その信号近くには、緑色のお店のコインランドリーや
仏生山クリニックがある交差点です。そこを右折したら道の右側に
クリートさんの看板が目印です。
そのクリートさんを通り過ぎるとT字路になっていて
右に行くと仏生山温泉があります。そこのかき氷も美味しいときくので
今度食べに行こうかなと・・・まだまだ仏生山で遊べますね¥^-^¥
入口ん付近・・・席は・・・カウンター席と・・・
窓際の席と・・・
奥にも席があります。
6月6日(土)に、オープンしたばかりで・・・
13日(土)に、行ったのでオープン1週間目でホヤホヤでしたぁ!
オープンに贈られた花がきれいでした。
メニューは、こんな感じ・・・ベーグルパンとの組み合わせ
珈琲にこだわりがあるそうで・・・入れ方を変えて
オーナーさん自体も楽しんでおられるそうです
晩にお酒を出すお店に変わるのかと思いきや・・・
朝からもOKだそうで・・・まぁ朝からは・・・
お酒好きにはいいですね 飲んだら乗らないが条件ですが・・・
珈琲はアイスにしました 友人はホットに・・・
そこにコメルシーさんのお菓子とセットでアフタヌーン珈琲になります。
珈琲だけでもOKです。
奥の部屋との境に・・・ミルサーの道具かと思いきや・・・
オーナーさんのご趣味でヨットの綱を巻くリールの道具とか
お酒を並べた上にも・・・ご趣味品をディスプレーされていて
カレンダーはヨットの写真入り・・・
ヨット関係の雑誌を魅せて頂いたり・・・海の男?
かと思いきや・・・自転車も趣味とか
海も陸も・・・多趣味ですね
ヨットもお持ちとか・・・金持ちかぁ~\(◎o◎)/!
裕福な方の趣味という認識しかなくて・・・
私は、泳げないけど海は好きなので、いい趣味だなと・・・
珈琲の話をしていて、メニューの中に・・・「酸味のブレンド」が気になるぅぅと
オーナーさんと話していたら・・・
「試飲してみます?」と少しひいてくれました。
一気にそそぐのでなく・・・少しずつとか・・・工夫して
最後の方の珈琲部分は入れないで・・・
出来立てを、飲んだら・・・香よくフルーティな味・・・
酸味そんなにきになりません
砂糖入れなくても飲めます。。。。がしかしおもしろいことに・・・
冷めたらが・・・味違うらしく・・・
少し残しておいて、さまして飲んでみました
うひゃ~~すい・・・すいで~~すっぱい なんで~不思議な味
なので酸味のあるのが好きな方は・・・熱めに飲んだり冷めていくうちの
酸味を楽しみたい方は・・・まぁ好みですね
反対に「ストロングブレンド」は・・・濃い味が好きな方用とか・・・
仏生山のお店の紹介とか記載ある案内マップがあり・・・
ココには、まだ載ってませんが・・・
町おこし的な、こんなマップは、いいですね
ここのオーナーさんのお母さま?に帰り際・・・お手製の・・・
アクリルたわしを頂きました。ありがとうございました。
ハートでかわいい! またたくさん作っておきますと・・・
心優しい方でしたね。。初めて会った気がしない感じで
オーナーさんと長話してしまいました。気さくなかたですよん!
お店の名前の・・・「クリート」とは・・・
自転車と靴を固定する金具
ヨットとロープを固定する金具の事をクリート言うそうで・・・
自分の好きなものの名前を店名に・・・
今度は・・・お客さんとお店を固定する意味も持たせたのですね
いいですね~¥^-^¥
まだショップカードもできていなくて・・・詳しく聞いたのに
忘れちゃって・・・店名の由来だけメモしたんやけど(>_<)
新店カフェやから・・・どこにも詳しく載ってないから・・・
住所とかわからなく・・・地図画像追加更新しましたぁ!
私の文章と地図画像で・・・行ってみてね¥^-^¥
そして・・・色々お話しする・・・ついでにお聞きしてみて
仏生山の・・・こういうお店に行きたいと・・・
そのお店の駐車場が分からず聞いたら・・・親切に教えて頂き・・・
帰りに、そこも行きましたが・・・そしたら、カフェとも関係していて・・・
いいつながりで・・・仏生山を巡れます¥^-^¥
クリートカフェでのハートタイムでした

続きでは・・・今日の事などなど
今日は、午前中、姑ちゃんの通院送迎!いい嫁していますぅぅアハハ
午後からは・・・16時~21時までうどん屋さん仕事
時間帯が少し変わり・・・子どもが小さいママパートさんが
働きにくい時間帯を・・・バカー・・・いやカバー アハハ
んじゃーの
午後からは・・・16時~21時までうどん屋さん仕事
時間帯が少し変わり・・・子どもが小さいママパートさんが
働きにくい時間帯を・・・バカー・・・いやカバー アハハ
んじゃーの

この記事へのコメント
クリートさんの酸味コーヒー、おいしいですよね(^ν^)
酸味のあるコーヒーは苦手なので少しためらいましたが、飲んだらとてもおいしかったんでびっくりしました!
酸味のあるコーヒーは苦手なので少しためらいましたが、飲んだらとてもおいしかったんでびっくりしました!
Posted by みーさん
at 2015年06月17日 14:19

みーさんへ
そうですね。意外な発見した
喫茶店でした。
お菓子付きセットが、
お得感ありますね。
ビスコッティのファンになり
また買いに行かなきゃ!
色んなつながりで、楽しめました。
また仏生山ツアーしまーす!
^_^
そうですね。意外な発見した
喫茶店でした。
お菓子付きセットが、
お得感ありますね。
ビスコッティのファンになり
また買いに行かなきゃ!
色んなつながりで、楽しめました。
また仏生山ツアーしまーす!
^_^
Posted by 美里(ミリ)
at 2015年06月17日 21:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。