2015年06月13日
モーニングー!
末娘ちゃん・・・早朝送り・・・ラスト!
そしてその後、行ったモーニングは・・・
「文月さん」へ!

入口入って左のお部屋が禁煙席になっていて・・・

こちらの席には、誰もいなかったので・・・「どこでもどうぞ」と・・・
このゆったりめのソファ席へ・・・

奥の奥の席も隠れて良かったけど・・・

座った席からの・・・このレトロな眺めが好きですね!

パンが美味しくなった・・いいですね

珈琲の種類もたくさん でも私は、こだわりがないので・・・

モーニングメニュー・・・8時からお昼2時まで・・・

お勧め珈琲・・・

あまりわからないから 普通のに・・・普通のは炭焼き珈琲
珈琲が濃いです 炭焼きなのでよけいかな・・・
ブラックでは飲めましぇん(>_<)

一押しの卵のサンドに・・・美味しい!

後ろ見たら・・・このボリューミィなサラダ!
お昼ご飯食べれんくらい? いやぁ~ランチはランチやけどね アハハ

何回もグラス変えて・・・お水くれるん・・・
「帰って」の合図? 変に、心配したぁけどぉぉ
そんなに飲んでもないのに・・・変えてくれなくてもいいのだけど

文月さんのお隣のフラワーショップも、時々ですが
行ったりします 今日は朝早かったから、、、
まだ開いてなかったけど・・・
店頭のお花を魅せて頂き、癒されましたぁ

アジサイの美しい季節になりました。


モーニングネタ・・・最終ですが・・・また・・・朝出かけるときは・・・
どこか・・・よって朝のまったり時間を持ちたいですね
モーニン グーのハートタイムでした
続きでは・・・今日の事など・・・
そしてその後、行ったモーニングは・・・
「文月さん」へ!
入口入って左のお部屋が禁煙席になっていて・・・
こちらの席には、誰もいなかったので・・・「どこでもどうぞ」と・・・
このゆったりめのソファ席へ・・・
奥の奥の席も隠れて良かったけど・・・
座った席からの・・・このレトロな眺めが好きですね!
パンが美味しくなった・・いいですね
珈琲の種類もたくさん でも私は、こだわりがないので・・・
モーニングメニュー・・・8時からお昼2時まで・・・
お勧め珈琲・・・
あまりわからないから 普通のに・・・普通のは炭焼き珈琲
珈琲が濃いです 炭焼きなのでよけいかな・・・
ブラックでは飲めましぇん(>_<)
一押しの卵のサンドに・・・美味しい!
後ろ見たら・・・このボリューミィなサラダ!
お昼ご飯食べれんくらい? いやぁ~ランチはランチやけどね アハハ
何回もグラス変えて・・・お水くれるん・・・
「帰って」の合図? 変に、心配したぁけどぉぉ
そんなに飲んでもないのに・・・変えてくれなくてもいいのだけど
文月さんのお隣のフラワーショップも、時々ですが
行ったりします 今日は朝早かったから、、、
まだ開いてなかったけど・・・
店頭のお花を魅せて頂き、癒されましたぁ
アジサイの美しい季節になりました。
モーニングネタ・・・最終ですが・・・また・・・朝出かけるときは・・・
どこか・・・よって朝のまったり時間を持ちたいですね
モーニン グーのハートタイムでした

続きでは・・・今日の事など・・・
昨日は・・・晩に夢タウンに行ったら・・・満員!
5倍デーの上に夢タウンカード特別お客様招待セール!
我が家にも、案内封書きてたけどぉぉ・・・こんなすごいとは、
ほんで・・・目的のスーツケース買いました 20%引きなんやもん!
来週、末娘ちゃんの四国総体in愛媛 そう愛媛に行ったり
これから・・・子育てがほぼ終わりに近づき・・・
母業も、ゆるやかになるので・・・旅行に行ったりして行きたく
初のスーツケースを買いました。
使い方が分からず・・・何度も鍵をかけたり 開けたり閉めたり
遠足に行く子どものようで アハハ
カバンコーナーに行くこともあまりなかったので・・・
あちこちリサーチしたり・・・欲しいのは買えない高値でしたが
まぁ最初は・・・20%引きになるので・・・まあまあな価格に¥^-^¥
2つのデザインで迷いましたが・・・
かわいいデザインにしましたん!
そして今日は、友人と・・・雑貨屋さん何軒か巡り・・・
ランチという・・・近場コースです。
んじゃーの
5倍デーの上に夢タウンカード特別お客様招待セール!
我が家にも、案内封書きてたけどぉぉ・・・こんなすごいとは、
ほんで・・・目的のスーツケース買いました 20%引きなんやもん!
来週、末娘ちゃんの四国総体in愛媛 そう愛媛に行ったり
これから・・・子育てがほぼ終わりに近づき・・・
母業も、ゆるやかになるので・・・旅行に行ったりして行きたく
初のスーツケースを買いました。
使い方が分からず・・・何度も鍵をかけたり 開けたり閉めたり
遠足に行く子どものようで アハハ
カバンコーナーに行くこともあまりなかったので・・・
あちこちリサーチしたり・・・欲しいのは買えない高値でしたが
まぁ最初は・・・20%引きになるので・・・まあまあな価格に¥^-^¥
2つのデザインで迷いましたが・・・
かわいいデザインにしましたん!
そして今日は、友人と・・・雑貨屋さん何軒か巡り・・・
ランチという・・・近場コースです。
んじゃーの

Posted by 美里(ミリ) at 08:30│Comments(4)
│モーニング
この記事へのコメント
朝から幼稚園行事に参加してきました
汗だく(笑)
文月サンのすぺしゃるな珈琲ひかれます~~!
スーツケース
着々と準備がすすんで楽しそうです(´ー`)
次は何の準備かなぁ
あたしも何年かしたら旅行だったりできたらいいなぁ~☆

文月サンのすぺしゃるな珈琲ひかれます~~!
スーツケース

着々と準備がすすんで楽しそうです(´ー`)

次は何の準備かなぁ
あたしも何年かしたら旅行だったりできたらいいなぁ~☆
Posted by うッぷ at 2015年06月13日 13:50
うッぷさんへ
お疲れ様!幼稚園児のママなんやぁ
お若い!¥^-^¥
でもしんどいですね~~でも一番楽しい時かも
私もそのころ、そういわれ~~え~?と
思いましたが・・・過ぎ去ったら・・・それが
理解できますぅぅ。
3番目の末娘の時は・・・子育てのゆとりもあり
楽しめましたが・・・上の子2人の時は・・・
早く大きくなれ~~心の中で叫んでいましたし
保育所休みの土日は「魔の土日」と呼んでました
幼稚園教諭という過去の私が・・子育てを
なぜかよけいに、しんどくさせていたり・・・
3番目でやっと楽しめ・・・子育てを終わりに近づき
やっと自分の時間も持てたり、家事も、いーかげんで
出来るようになり(>_<)
ウツぷさんも・・自由な時間は、来ますよ
その時、何しようか計画立てとくのが、おすすめです。
私は、子育てが少し落ち着いたらパソコンができるように
なりたいというのが目標でした・・・そしてブログという
ツールでパソコンを使いこなし、今につながっています
これから老後は・・・仕事に定年を作り・・・
趣味と実益で、楽しめたらと・・・小さい目標立てながら
食べ歩き?しています (笑)
スーツケース20%引きでお得でしたぁ
災害用にも・・・いつでも避難できるように
スーツケースに色々詰めておこうかなと!
自分の荷物を、スーツケース2個に入れられる量に
するのが・・・私の理想です なかなかできない今ですが
身近な小さな目標持つのは・・・いいですよ!
お疲れ様!幼稚園児のママなんやぁ
お若い!¥^-^¥
でもしんどいですね~~でも一番楽しい時かも
私もそのころ、そういわれ~~え~?と
思いましたが・・・過ぎ去ったら・・・それが
理解できますぅぅ。
3番目の末娘の時は・・・子育てのゆとりもあり
楽しめましたが・・・上の子2人の時は・・・
早く大きくなれ~~心の中で叫んでいましたし
保育所休みの土日は「魔の土日」と呼んでました
幼稚園教諭という過去の私が・・子育てを
なぜかよけいに、しんどくさせていたり・・・
3番目でやっと楽しめ・・・子育てを終わりに近づき
やっと自分の時間も持てたり、家事も、いーかげんで
出来るようになり(>_<)
ウツぷさんも・・自由な時間は、来ますよ
その時、何しようか計画立てとくのが、おすすめです。
私は、子育てが少し落ち着いたらパソコンができるように
なりたいというのが目標でした・・・そしてブログという
ツールでパソコンを使いこなし、今につながっています
これから老後は・・・仕事に定年を作り・・・
趣味と実益で、楽しめたらと・・・小さい目標立てながら
食べ歩き?しています (笑)
スーツケース20%引きでお得でしたぁ
災害用にも・・・いつでも避難できるように
スーツケースに色々詰めておこうかなと!
自分の荷物を、スーツケース2個に入れられる量に
するのが・・・私の理想です なかなかできない今ですが
身近な小さな目標持つのは・・・いいですよ!
Posted by 美里(ミリ)
at 2015年06月13日 23:42

年長サンと中学1年の男の子の母うッぷです☆
若くは…ないかな(笑)周りを見渡すと自分より年上の方も本当若々しくてはつらつで
体が老人なうッぷは若さを保つではなく若さを取り戻すべく体と相談しながら運動を意識して生活に取り入れてます(笑)
幼稚園時期の子育ては確かにお兄さんの育児に比べたらまだまだ序の口で高校受験やを考えたらまだ中学時分でもまだまだ…なのかと思いながらも生活してますが幼稚園児は幼稚園児で三つ子の魂百までとゆうようにお兄ちゃんの時幼稚園でもうすこし…と思ってたことがあったりするので思うところはあるのですが我が子と言えども1人の人間なので生活に終われたりといろんなことでお粗末になったりと(涙)まぁ言い訳だな…と思います

美里サンは幼稚園教諭されてたんですね(●д●)

土日は「魔の土日」(笑)お兄ちゃんの幼稚園時期あたしもそんなかんじでママ友と話してましたが今は土日が必要だったりします。
楽しみながらの育児☆
あたしはまだまだでたまにう゛~
あ゛~~
なりながらの育児で自分がもっとしっかりしてれば…と思うことばかりででもやっぱり自分のこと以上に悩むのが子供たちのことだったり。
難しいです。
美里サンは母業の先輩なのでいつかあたしもそうなれたらいいなぁって思います☆でもとりあえず今は不出来な母なりに奮闘していかなければなぁ~と
だけど小さなそういう美里サンみたいにやりたい目標だったりを作ったりしながらやっていこうと思います
若くは…ないかな(笑)周りを見渡すと自分より年上の方も本当若々しくてはつらつで

幼稚園時期の子育ては確かにお兄さんの育児に比べたらまだまだ序の口で高校受験やを考えたらまだ中学時分でもまだまだ…なのかと思いながらも生活してますが幼稚園児は幼稚園児で三つ子の魂百までとゆうようにお兄ちゃんの時幼稚園でもうすこし…と思ってたことがあったりするので思うところはあるのですが我が子と言えども1人の人間なので生活に終われたりといろんなことでお粗末になったりと(涙)まぁ言い訳だな…と思います


美里サンは幼稚園教諭されてたんですね(●д●)


土日は「魔の土日」(笑)お兄ちゃんの幼稚園時期あたしもそんなかんじでママ友と話してましたが今は土日が必要だったりします。
楽しみながらの育児☆
あたしはまだまだでたまにう゛~



難しいです。
美里サンは母業の先輩なのでいつかあたしもそうなれたらいいなぁって思います☆でもとりあえず今は不出来な母なりに奮闘していかなければなぁ~と


Posted by 美里サンへ うッぷ☆より at 2015年06月14日 14:21
うッぷさんへ
お子ちゃまの年が離れているんですね
うちもです。3姉妹、8・6・0歳の差が
なので末娘ができたとき・・・上の子は8歳と6歳
末娘が小学校入学した時・・・真ん中が中1入学
忙し入学式でした(笑)
なので末娘のママ友と干支が同じだったり
一回りも上 (>_<)
下手したらママも私の子どもでもOKくらい
違う歳の差・・・おばあちゃんとの方が年が近い
子もいたり・・・なんか重いけど浮いてたようなアハハ
けど余裕の子育てで楽しめました。
幼稚園教諭の知識が邪魔して子育ての悩みが
相談できないプライドもあり・・・育児書が頼りだったり
授乳が3時間あかないやんとか・・・なんでこんなことが
できんのやろうとか・・・先生側の気持ちがわかるから
クレームだせなかったり質問できなかったり・・・
うッぷさんは・・・文面からも。いいお母さんしてますよ!
悩むということが、、いいんです!
子育てに結果が出るのが、先だし・・・
これが正しいということもないし・・・
育てたように育つというし・・・
終わりに近づいて・・・お母さんが楽しく過ごす事
喜怒哀楽を見せてもOKだし・・・
そして夫婦円満が、子育てには大切で・・・
阿母さんの笑顔が子育てには1番です。
子育ての時間の他に趣味を持ち・・・
時々子どもと離れる時間を持つことで
スイッチの切り替えていくことがベストですね
そのうち子どもの方が親離れして・・・
相手にしてくれなくなるので・・・今しっかり
仲良くくっついておきましょうアハハ
男の子うらやましいです 基本男の子は
母好きですから・・・いくつになっても・・・
ステキなママでいてくださいね¥^-^¥
お子ちゃまの年が離れているんですね
うちもです。3姉妹、8・6・0歳の差が
なので末娘ができたとき・・・上の子は8歳と6歳
末娘が小学校入学した時・・・真ん中が中1入学
忙し入学式でした(笑)
なので末娘のママ友と干支が同じだったり
一回りも上 (>_<)
下手したらママも私の子どもでもOKくらい
違う歳の差・・・おばあちゃんとの方が年が近い
子もいたり・・・なんか重いけど浮いてたようなアハハ
けど余裕の子育てで楽しめました。
幼稚園教諭の知識が邪魔して子育ての悩みが
相談できないプライドもあり・・・育児書が頼りだったり
授乳が3時間あかないやんとか・・・なんでこんなことが
できんのやろうとか・・・先生側の気持ちがわかるから
クレームだせなかったり質問できなかったり・・・
うッぷさんは・・・文面からも。いいお母さんしてますよ!
悩むということが、、いいんです!
子育てに結果が出るのが、先だし・・・
これが正しいということもないし・・・
育てたように育つというし・・・
終わりに近づいて・・・お母さんが楽しく過ごす事
喜怒哀楽を見せてもOKだし・・・
そして夫婦円満が、子育てには大切で・・・
阿母さんの笑顔が子育てには1番です。
子育ての時間の他に趣味を持ち・・・
時々子どもと離れる時間を持つことで
スイッチの切り替えていくことがベストですね
そのうち子どもの方が親離れして・・・
相手にしてくれなくなるので・・・今しっかり
仲良くくっついておきましょうアハハ
男の子うらやましいです 基本男の子は
母好きですから・・・いくつになっても・・・
ステキなママでいてくださいね¥^-^¥
Posted by 美里(ミリ)
at 2015年06月15日 10:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。