2015年03月22日
空き店舗マルシェ
高松を、脱出! アハハ
丸亀市通り町商店街で開催中の「空き店舗マルシェ」に・・・
行ってきたで~~¥^-^¥

高松も、商店街は一部活性化していますが・・・
シャッターが閉まったお店もありますね
丸亀市の商店街も・・・シャッター街になっていて・・・
ちらほら開いてるお店もありますが・・・空き店舗を利用して
イベントを開催しているようです。
ほんと・・・手作りの・・・ハンドメイドのお店が集まってました。
友人がラインでイベントを教えてくれて、その友人もお店を
出しているというので・・・駆けつけましたぁ¥^-^¥
頑張って、店頭で看板娘!?していました。
ハンドエイドの作家さんでも、ありますが・・・
店頭で、お弁当やパンなど販売していました。
お弁当の中身を見せてくれましたが・・・豪華な美味しそうな
お弁当でした・・・
買いたいくらい美味しそうやったぁ・・・ほんなら買えよって
ごめんね<(_ _)>

パンは、早めに売切れてました。
そうなったら・・・買ったらよかった感がぁぁぁ (>_<)


友人の師匠と友人のコーナーがお店の中に広がってました
友人の師匠のブログ→花れん先生のブログです!
ホームページはこちらに・・・「西山花れん先生」
ココのお店は、たくさんのハンドメイド作家さんがいらっしゃいました。


友人のコーナー・・・アクセサリー等を展開!

磁石で・・・ビーズできれいなメモスタンドなのを、買いました¥^-^¥

お仏壇用のブリザが・・・へ~~夏場にはいいかもね
少し高いけど3年は持つと・・・きれいなまま手入れがいらない
人間もそうなれたらいいなぁ~なんて アハハ

何か・・・縫製やデザインに、見覚えがぁ・・・
値段の札を見たらkuさんのグループのmikakoさんだった!
mikakoさんのブログです!

kuサン達も・・結構追いかけていて・・・
いい作品作られるのでファンです¥^-^¥
今回は・・・こんなティッシュケースを買いました。
これの裏にはポケットも着いていて・・・車用に・・・
吊るしておけるなぁと・・・大きいティッシュは場所とるから
これ1つしかなかったから・・・それもいい!可愛いでしょ!

そして一緒に行った友人が・・・ファンだという作家さんがいらしたわ
友人はブログをみているらしく・・・ファンで、ご本人に出会えて・・・
ハイテンションに・・・私は知らないですが・・・作家さんが素敵で・・・
可愛い方で話し方もお上手で、笑顔がキラキラしてました。
私もすっかりトリコになりましたわ・・・女性でも惚れるような方です。
今日は東京に進出されるとか・・・作品見たら・・・納得!
今まで見た中でも・・・ピカイチや!フルーツデコから始めたらしいけど
アクセサリーも作られていて・・・センスが違うわ~~!








体験コーナーもあって小さい子が作っていました
私もしようかと思いましたが・・・変なもん出来上がるより・・・
完成品が買いやすい価格でしたので・・・買いました!
ハンドメイドは、あまりしませんが・・・布が好きで・・・
その端切れなどのセットも一緒に買いました。
ハンドメイドしている一緒に行った友人と・・・手作りの時間を作ろうと・・・
1人ではできないから・・・材料を少し集めていて・・・

この作家さんのブログです!→「sweetmoon」
また、どこかのイベントでお会いしたいですね¥^-^¥
そして・・・違う店舗にも、色々な作家さんが・・・
この方もすごかったぁ・・・刺繍や皮の加工技術が・・・
あまり見たことない作品で・・・感動しました

刺繍が細かく・・・デザインされた布かと思うくらい・・・
それと刺し子も・・・見ただけで肩こりそうやけど・・・
出来る方なんですね・・・楽しく作ってると・・・尊敬!

ビーズ刺繍作品です すごい細かくてすごい!


このシューズ型のネックレスをこの日店番している友人もしていて
その作家さんがいらっしゃるから見てみてと・・・ありました!
革製やからいいもので・・・少し値段はしますが・・・しているのをみたら
素敵でした。やはりハンドメイドは・・・1点物が多いから・・・光りますね!

こんな絵画的な立体作品も作ってると・・・見せてくれました。


この作家さんのブログです。 あしたさぬきにいらしたんですね¥^-^¥
↓ ↓
小さな手仕事図鑑
ブログ見たら・・・アトリエフィリアさんにも出店されてたり・・・意外にも
身近に見られた方だったですね またお会いしたいです。
その違うコーナーで和のコーナーがあり・・・
着物姿が粋な方が・・・着物の裾丈を短くして着物に合わせた
青のジョーとブーツを履いて・・・ハイカラさんみた~~いな方で
目立ってました。その方は着物の布で加工品を・・・
またそのヘア飾りもつけていて・・・素敵で・・・

洋服にも合いそうなのを選んで買いました。
黒い花のはブローチになっていて、値段下がっていて1個しかなく
100円くらいでゲット・・・ヘア飾りは1個300円でしたよん¥^-^¥

ヘア飾りのコーナーだけしか写メ撮らんかった(>_<)
帯などで作ったバックなども多数展示販売されてました!
ブログに色々載ってますのでご覧ください
↓ ↓
輪工房AZさんのブログです!
また、あの粋な姿拝見したいですね¥^-^¥
お店は・・・老朽化しているんですが・・・天井がめくれているところや
床がはがれているところなど・・・様々ですが・・・
ハンドメイドの作品の光と作家さんの熱意とが・・・
そんなところに気が付かないくらいで・・・
作家さんが教えてくれて・・・「ほんまや~~」と気づいたくらい
作品に目が行きます。店ではないかもね
作品と作家さんに、人は集まるんですね¥^-^¥
まだまだ色んな見たことのない作品を作る方が、よーけいましたわ
見てるだけなので、撮影は遠慮しましたが・・・
みなさん色んな技術をお持ちで・・・クリエイターなんやなぁと・・・
大量生産の時代に住んでいますが・・・みんなと同じものもいいんですが
ちょっとそれどこで買ったん的な・・・目に止まる作品や・・・
自分だけ見つけた満足している作品なんかに、出会えたり・・・
こうゆうイベントは楽しいですね¥^-^¥
なので全国各地で開催されていて・・・
作家さんは各地へ進出しているようです。
空き店舗マルシェ・・・・今日もやってま~~す!
2015丸亀ツアー第1弾のハートタイムでした
続きでは・・・今日の事・・・
丸亀市通り町商店街で開催中の「空き店舗マルシェ」に・・・
行ってきたで~~¥^-^¥
高松も、商店街は一部活性化していますが・・・
シャッターが閉まったお店もありますね
丸亀市の商店街も・・・シャッター街になっていて・・・
ちらほら開いてるお店もありますが・・・空き店舗を利用して
イベントを開催しているようです。
ほんと・・・手作りの・・・ハンドメイドのお店が集まってました。
友人がラインでイベントを教えてくれて、その友人もお店を
出しているというので・・・駆けつけましたぁ¥^-^¥
頑張って、店頭で看板娘!?していました。
ハンドエイドの作家さんでも、ありますが・・・
店頭で、お弁当やパンなど販売していました。
お弁当の中身を見せてくれましたが・・・豪華な美味しそうな
お弁当でした・・・
買いたいくらい美味しそうやったぁ・・・ほんなら買えよって
ごめんね<(_ _)>
パンは、早めに売切れてました。
そうなったら・・・買ったらよかった感がぁぁぁ (>_<)
友人の師匠と友人のコーナーがお店の中に広がってました
友人の師匠のブログ→花れん先生のブログです!
ホームページはこちらに・・・「西山花れん先生」
ココのお店は、たくさんのハンドメイド作家さんがいらっしゃいました。
友人のコーナー・・・アクセサリー等を展開!
磁石で・・・ビーズできれいなメモスタンドなのを、買いました¥^-^¥
お仏壇用のブリザが・・・へ~~夏場にはいいかもね
少し高いけど3年は持つと・・・きれいなまま手入れがいらない
人間もそうなれたらいいなぁ~なんて アハハ
何か・・・縫製やデザインに、見覚えがぁ・・・
値段の札を見たらkuさんのグループのmikakoさんだった!
mikakoさんのブログです!
kuサン達も・・結構追いかけていて・・・
いい作品作られるのでファンです¥^-^¥
今回は・・・こんなティッシュケースを買いました。
これの裏にはポケットも着いていて・・・車用に・・・
吊るしておけるなぁと・・・大きいティッシュは場所とるから
これ1つしかなかったから・・・それもいい!可愛いでしょ!
そして一緒に行った友人が・・・ファンだという作家さんがいらしたわ
友人はブログをみているらしく・・・ファンで、ご本人に出会えて・・・
ハイテンションに・・・私は知らないですが・・・作家さんが素敵で・・・
可愛い方で話し方もお上手で、笑顔がキラキラしてました。
私もすっかりトリコになりましたわ・・・女性でも惚れるような方です。
今日は東京に進出されるとか・・・作品見たら・・・納得!
今まで見た中でも・・・ピカイチや!フルーツデコから始めたらしいけど
アクセサリーも作られていて・・・センスが違うわ~~!
体験コーナーもあって小さい子が作っていました
私もしようかと思いましたが・・・変なもん出来上がるより・・・
完成品が買いやすい価格でしたので・・・買いました!
ハンドメイドは、あまりしませんが・・・布が好きで・・・
その端切れなどのセットも一緒に買いました。
ハンドメイドしている一緒に行った友人と・・・手作りの時間を作ろうと・・・
1人ではできないから・・・材料を少し集めていて・・・
この作家さんのブログです!→「sweetmoon」
また、どこかのイベントでお会いしたいですね¥^-^¥
そして・・・違う店舗にも、色々な作家さんが・・・
この方もすごかったぁ・・・刺繍や皮の加工技術が・・・
あまり見たことない作品で・・・感動しました
刺繍が細かく・・・デザインされた布かと思うくらい・・・
それと刺し子も・・・見ただけで肩こりそうやけど・・・
出来る方なんですね・・・楽しく作ってると・・・尊敬!
ビーズ刺繍作品です すごい細かくてすごい!
このシューズ型のネックレスをこの日店番している友人もしていて
その作家さんがいらっしゃるから見てみてと・・・ありました!
革製やからいいもので・・・少し値段はしますが・・・しているのをみたら
素敵でした。やはりハンドメイドは・・・1点物が多いから・・・光りますね!
こんな絵画的な立体作品も作ってると・・・見せてくれました。
この作家さんのブログです。 あしたさぬきにいらしたんですね¥^-^¥
↓ ↓
小さな手仕事図鑑
ブログ見たら・・・アトリエフィリアさんにも出店されてたり・・・意外にも
身近に見られた方だったですね またお会いしたいです。
その違うコーナーで和のコーナーがあり・・・
着物姿が粋な方が・・・着物の裾丈を短くして着物に合わせた
青のジョーとブーツを履いて・・・ハイカラさんみた~~いな方で
目立ってました。その方は着物の布で加工品を・・・
またそのヘア飾りもつけていて・・・素敵で・・・
洋服にも合いそうなのを選んで買いました。
黒い花のはブローチになっていて、値段下がっていて1個しかなく
100円くらいでゲット・・・ヘア飾りは1個300円でしたよん¥^-^¥
ヘア飾りのコーナーだけしか写メ撮らんかった(>_<)
帯などで作ったバックなども多数展示販売されてました!
ブログに色々載ってますのでご覧ください
↓ ↓
輪工房AZさんのブログです!
また、あの粋な姿拝見したいですね¥^-^¥
お店は・・・老朽化しているんですが・・・天井がめくれているところや
床がはがれているところなど・・・様々ですが・・・
ハンドメイドの作品の光と作家さんの熱意とが・・・
そんなところに気が付かないくらいで・・・
作家さんが教えてくれて・・・「ほんまや~~」と気づいたくらい
作品に目が行きます。店ではないかもね
作品と作家さんに、人は集まるんですね¥^-^¥
まだまだ色んな見たことのない作品を作る方が、よーけいましたわ
見てるだけなので、撮影は遠慮しましたが・・・
みなさん色んな技術をお持ちで・・・クリエイターなんやなぁと・・・
大量生産の時代に住んでいますが・・・みんなと同じものもいいんですが
ちょっとそれどこで買ったん的な・・・目に止まる作品や・・・
自分だけ見つけた満足している作品なんかに、出会えたり・・・
こうゆうイベントは楽しいですね¥^-^¥
なので全国各地で開催されていて・・・
作家さんは各地へ進出しているようです。
空き店舗マルシェ・・・・今日もやってま~~す!
2015丸亀ツアー第1弾のハートタイムでした

続きでは・・・今日の事・・・
今日は・・・わたくし事ですが・・・・
子どもたちがお世話になった 地域の小学校が・・・閉校になり
その式典があり・・・昼からなんですが参加しようかと・・・
今年4月から中学校の隣に新しく3つの小学校が統合され
開校するんです。
小学校が閉校なんて・・・私は地元でないんですが
娘たちの父親や校舎は違うけど祖母なども通った学校で・・・
思い入れは大きいですね。
小学校生活は、子育ての中でも一番長い期間ですから
私でも、感無量になります。
ありがとうの気持ちを込めて、見てこようと・・・
その後は・・・支払いにいくとこ回って・・・
・・・・・と忙しい1日です。
明日から・・・また平常な仕事・・・月水金が基本うどん屋さんでのお仕事
今週は・・・・色々変化のある週でもあり・・・遊びもあり・・・
新しい事に突入ということもあり~の・・・春らいいかな・・・
ブログは・・・この後の行動を・・・続けます¥^-^¥
んじゃーの
子どもたちがお世話になった 地域の小学校が・・・閉校になり
その式典があり・・・昼からなんですが参加しようかと・・・
今年4月から中学校の隣に新しく3つの小学校が統合され
開校するんです。
小学校が閉校なんて・・・私は地元でないんですが
娘たちの父親や校舎は違うけど祖母なども通った学校で・・・
思い入れは大きいですね。
小学校生活は、子育ての中でも一番長い期間ですから
私でも、感無量になります。
ありがとうの気持ちを込めて、見てこようと・・・
その後は・・・支払いにいくとこ回って・・・
・・・・・と忙しい1日です。
明日から・・・また平常な仕事・・・月水金が基本うどん屋さんでのお仕事
今週は・・・・色々変化のある週でもあり・・・遊びもあり・・・
新しい事に突入ということもあり~の・・・春らいいかな・・・
ブログは・・・この後の行動を・・・続けます¥^-^¥
んじゃーの

Posted by 美里(ミリ) at 09:06│Comments(4)
│展示会・イベント報告
この記事へのコメント
コメが遅くなってm(_ _)m
圏外にはるばる(?)お越しいただき、ありがとうございました\(^o^)/
ビックリするほど大盛況でしたね!
…どこかで出没するかもしれません(笑)その時はまたご案内いたします〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
圏外にはるばる(?)お越しいただき、ありがとうございました\(^o^)/
ビックリするほど大盛況でしたね!
…どこかで出没するかもしれません(笑)その時はまたご案内いたします〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted by sumi at 2015年03月30日 05:16
再度、新規登録しました\(^o^)/
ビーズマグネットのsumiですっっ
先日の丸亀市通町イベントにお越しいただき、ありがとうございました!
…どこかで出没するかもしれません(笑)その時はまたご案内いたします〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ビーズマグネットのsumiですっっ
先日の丸亀市通町イベントにお越しいただき、ありがとうございました!
…どこかで出没するかもしれません(笑)その時はまたご案内いたします〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted by sumi
at 2015年03月30日 05:25

sumiさんへ
コメントありがとうございます。
楽しいイベントでした。
作家さんと、作品について聞いたり
お話できることは、嬉しく楽しいです
私も色々やりましたが、続いてなくて
買う側、見る側です(;^_^A
また、どこかのイベントで見つけたら
お声かけまーす!
素敵な作品作り、、がんばってくださいませ
コメントありがとうございます。
楽しいイベントでした。
作家さんと、作品について聞いたり
お話できることは、嬉しく楽しいです
私も色々やりましたが、続いてなくて
買う側、見る側です(;^_^A
また、どこかのイベントで見つけたら
お声かけまーす!
素敵な作品作り、、がんばってくださいませ
Posted by 美里(ミリ)
at 2015年03月30日 10:24

sumiさんへ
作家さんらしくなりましたね
マドリエの時に、いつか行きたいです。
またするときメールくださいね¥^-^¥
マグネットきれいでした。
S M と気をつけてね (笑)
色んな作家さんがいらして、いいイベントでしたね
お疲れ様でした。
作家さんらしくなりましたね
マドリエの時に、いつか行きたいです。
またするときメールくださいね¥^-^¥
マグネットきれいでした。
S M と気をつけてね (笑)
色んな作家さんがいらして、いいイベントでしたね
お疲れ様でした。
Posted by 美里(ミリ)
at 2015年03月30日 12:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。