2013年07月07日

優勝やぁ!

6日(土)から高松市の中学校夏の総体が始まりましたぁ!

今年は中学校最後なので2日間とも朝から見てきました

優勝やぁ!

結果から言いますと・・・

昨日の団体戦・・・優勝!!

もう嬉しい・・・自慢話になるけど聞いてくだいまし・・・m(__)m

優勝やぁ!

今日の個人戦・・・わが娘はダブルス部門で出場・・・結果3位

優勝やぁ!

衝立の隅から家政婦が見たみたいな感じでこっそり観戦

優勝やぁ!

☆印校長先生も見てくださり・・・卓球部門の担当とか・・・
赤矢印が娘です・・・

優勝やぁ!

我が末娘の中学校は人数が少ないため
部活動の数が極端に少ないんです

1学年1クラスな中学校で姉2人の時は女子なら・・・
ハンドホールか吹奏楽しかないんやで〜

体育と音楽苦手な子はどしたらえんみたいな
状態で姉達は吹奏楽を選択

次女はそれでも楽しんで今も楽器を自費で買い
大人の吹奏楽団で活躍しています

末娘が一年生の時に卓球の競合中学校から先生が赴任され
卓球女子部を立ち上げて頂き・・・

卓球のラケットも持ったことない・・・
(男子卓球部は存在してましたが・・・)

女子先輩もいない・・・
アドバイスしてくれる先輩もいないところからのスタートでした

それをメキメキ上達させて頂き〜壮行会では・・・
「指導してくれた先生のためにがんばります」と娘たちは宣言していました

コーチ先生に指導を受け中!

優勝やぁ!

優勝やぁ!

勝って先生を泣かすと・・・メンバーの心を1つにしようと・・・

末娘は期末テスト終了後に夜なべしながらチームを1つにしようと
同じユニフォームのお守りマスコットを作り・・・

優勝やぁ! 優勝やぁ!

又メンバーの中からもピン球に「勝」と書いたものや
願かけたミサンガなどゼッケンに吊し・・・

優勝やぁ!

優勝やぁ!

優勝やぁ!

気持ちを1つに盛り上げていました・・・打倒ライバル校・・・K校

ここは本当に素敵なライバル校で・・・
勝ったことが今までに1回しかなく・・・

いつも上にいて目指して追いかけていた中学校です

感激したのは・・・昨年の三年生が高校生になって応援に来ていましたが
見に来た母校は惜しくも負けたけど末娘達と写真撮らせてと駆け寄ってくれて

しかも末娘が目標高校にいらして〜
来年頑張ってきまいと言ってくれて〜器の大きさに感動した母でしたわ

色々交流させても頂いていて〜
我が校の指導者先生の元いらした中学校と言う環境で
先生は複雑だったでしょうが・・・

娘たちも頑張ったんですが指導者で子どもは変わるんですよね
置き換えたら親も同じことが言えますね

弱肉強食なスポーツな世界
厳しい練習も優勝したことで報われましたね

今までの記録もとり作戦を練る最中!

優勝やぁ!

勝ち負けも大切ですが・・・
スポーツによりチームの一致団結!

勝って勝って勝ちまくるぞー!のエンジン組んで気持ちをパワーアップしてました

優勝やぁ!

私は文化部だったし・・・姉2人も文化部で〜

末娘だけスポーツ部で
対戦1つ1つハラハラドキドキでした

今日は見にいかないでおこうとしてましたが
ダブルスは出場メンバー少ない(16グループ)しかないから
午前中には終わるからとピデオ持って親バカしに行きました

朝から心臓に悪影響なくらいなドキドキ感

今日は個人戦でしたぁ!

シングルス戦出場者は171人くらいだったそう
その中でベスト32人が県大会出場券を手に入れます

我が校の成績は〜我が校女子エースは準優勝

その他2人が県大会へ

そしてダブルスで出た末娘ちゃんはベスト3位

ベスト8までが県大会出場できます

もう少し頑張ってたら決勝戦でれてたのに〜

フルセット使っての3位でした・・・

まあよくがんばりました
県大会でまた見る楽しみできました

優勝やぁ!

目標は四国大会!・・・がしかし大会会場は今年「香川県」試合会場は
香川町体育館とか

近っと言ってましたわ

何か旅行みたいに県外行きたいなあと・・・
ならさぁ四国代表で全国いこうぜ〜!

勝負は時の運も大きく作用しますから
勢いつけてジャンプしてね!

今日は保護者の方も多く冷房きく体育館ですが熱気で暑かったし
コート近くまでたどり着けなくて・・・おばちゃん化したわ
「前進んで下さい」「通らせて〜」とブツブツ言いながら

しっかりビデオ動画に残せましたぁ¥^-^¥

関係して頂いた方々すべてに感謝します

色んなことがあり苦しいときや辛いこともあったけど・・・
卓球0経験からよく頑張ったメンバーを誉めてあげたいです

卓球部に入るとき・・・軽い気持ちで入らないて欲しい
卓球も結構道具にお金もかかるし練習試合や試合などにも
保護者の協力なくてはできませんが

ついてきてくれるなら
必死でしっかり指導しますと熱い思いを語ってくれた先生に
三年間ついてきて良かったです

次は県大会向けて母は美味しいご飯や弁当つくるくらいしか
できないけど応援していま〜す


他のチームの試合をみれて〜あ〜青春やなぁと

勝ったり負けたり・・・それぞれにドラマがありましたね

相手チームの上手いとこも見て〜中学生ってすごい上手いわ

温泉ピンポンでないし・・・早い動きに躍動感がすばらしい

相手がリーチかけた10点でも巻き返してきたりジュースに
何回も持ち込み〜あきらめたらダメだと教えてもらった気がします

みんな輝いて見えました
追いかけてきた側ですが追いかけられる側も体験できスポーツは最高ですね

皆さんお疲れ様でした

ハラハラドキドキのハートタイムでした


続きでは・・・いい事は連鎖するのか・・・すごいことが後でも・・・






昨日車内で・・・アイスで乾杯!の私と娘!

優勝やぁ!

そして家族がバラバラな晩なのでご飯は・・・お祝いマックに!

優勝やぁ!

帰ろうと・・・家路に向かう途中に・・・空を見たら・・・

優勝やぁ!

優勝やぁ!

アーチにだんだん見えてきて・・・嬉しい!

優勝やぁ!

あ~~美しい・・・魅せてくれてありがとうと叫んだぁ!

優勝やぁ!

そして家へ着いたら郵便が届いていて・・・何?

小さな箱に色々・・・え~~ああ・・・あの時これを贈ると・・・

優勝やぁ!

箱から出していくと・・・

優勝やぁ!

ハートのネックレスとハート飾り付のミニ鉢花

優勝やぁ!

すごくかわいいの!!

優勝やぁ!

ネックレスは・・・作家のcippolaさん
オーダーしてくれたとか・・・そうcippolaさんはYパレットさんのイベントで出会った作家さん
ハートが好き・・・長めのをいつかオーダーしますと言ったいたから
その通りにしてくれていました¥^-^¥

優勝やぁ!

抹茶のシフォンケーキ!ふわっと柔らかくしっとり 抹茶香る・・・美味!

優勝やぁ!

素敵な友人さんからでしたぁ・・・

あることで・・・気を使わせてしまい恐縮しておりんすぅぅ

私の事を・・・深く愛してくれて?もう感激です!

優勝やぁ!

何かいい事たくさんあった週末でした

全ての事に感謝します!

いいことあったら・・またコツコツと思いやりの積み木を
積み上げましょう!

いい事ばかりないのが人生ですが・・・
頑張ったり一生懸命な事が積みあがったらちゃんと
ご褒美があるものなんですね

ねたみ・・・うらみ・・・嫌な思いを積み上げたら・・・
そんな同じな事が降ってくるでしょう

周りに感謝しながら素敵な時間をありがとう!!

また明日からがんばれます! ¥^-^¥



Posted by 美里(ミリ) at 22:04│Comments(2)
この記事へのコメント
おめでとうございます♪
スポーツ観戦、応援は本当に力が入ります

長男のバレーの試合は、見てられず・・・
覗くようにチラ見、横で、後輩ママに実況中継してもらった記憶が・・・

県体会、悔いないように頑張って~♪
応援してま~す
Posted by tsubakitsubaki at 2013年07月07日 23:14
tsubakiさんへ

ありがとうございます
自分が出てるような感覚になり
ハラハラドキドキで疲れました

県大会でもミーハーしてきます

どこのチームも若さあふれ・・・
素敵でした¥^-^¥

応援ありがとうございますm(__)m
Posted by 美里(ミリ)美里(ミリ) at 2013年07月08日 23:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
優勝やぁ!
    コメント(2)