2013年05月05日

昨日の追伸ネタ

へ〜な画像がまだあり・・・

追伸ネタで〜す

入口付近にはツツジが満開できれいでした

なんか見知らぬ森の世界に入り込む感じがします

昨日の追伸ネタ

そして違う方向みたら・・・ん? 腹いっぱいの私か?アハハ

昨日の追伸ネタ

たぬきさんがなぜこんなとこに・・・

タヌキの左になにやら説明書きもありました!


昨日の追伸ネタ


<ハゲさん>
 
その昔、この辺りは、淨願寺の広大な境内で大木の茂った森があった。
この寺は殺生が禁じられていたので狸の住むには
あつらいむきの場所であった。
昔この森の中に一匹の狸が住みついていていた。
ある年の暮れ近く貧しい老夫婦の生活を救うため、
茶釜に化けたまま売られて行った。
茶釜は毎日磨かれるので狸の頭はつるつるに禿げてしまい
痛い痛いと泣いていた。
住職は、可哀そうにと思って鏡餅を三つ与えた所泣きやんだ。
それから「今泣いたのだ~れ・・・・お鏡三つで黙った♪」と
子供をなだめる歌となった。

             ~~地域おこし事業推進委員会~~

と書いてあったぁ!


ここへくるまで久しぶりに地下道を通り・・・

昔は何か薄暗くじめっとしたイメージあったけど
(いつの時代やって!?はるか昔やわ中央公園が野球場だった頃かしら)

でも今何かオブジェありー壁にはアート的で美しい

都会ならここにショッピングモールになってるんやろうけど・・・

昨日の追伸ネタ

電飾でキラキラしてきれいでした 鏡効果もあり・・・美しい私も映るしアハハ

昨日の追伸ネタ

市営の駐車場停めたんやけど丸亀街グリーン近くで中央公園近くのー

トイレ入ったらウォシュレットやったしきれいやった

場所は中央公園近く第4駐車場の地図です!

市営なので5時間チケット購入すると5時間500円ですから
買い物とかにはいいですね だいたい20分100円とかしますから

ここと私立美術館前の市営駐車場をよく使っています

丸亀町グリーンの駐車場もありますが・・・
1店舗3000円以上お買いものすると1時間とか無料になりますがね

そんなお得情報は・・・こちらをクリックしてねグリーンの駐車場情報です!

高松に長く住むけど〜
子ども小さいときはお祭りやら色々行くけど・・・

こうやって1人でウロウロして再発見な高松でしたわ

中央公園なんてあまり行くこともなかったし・・来年も行こうかなと思いました

なんで今まで行かなかったかなと考えたら・・・

仕事がサービス業だったからゴールデンウイークは仕事ばかりの人生でした

人が遊んでる時に働いているから色々なイベントに行くことがなかったなぁ

仕事が色々になり昨年末〜正月と連休が普通に過ごせたのは久しぶりでした

春のイベントを・・・裏方のが色々がんばっている姿も垣間見ながら

楽しませて頂きましたぁ ありがとうございました!





高松のいいところなど発信できたらと思います¥^-^¥

子育ても終わりに近づき介護もありますが・・・

時間見つけて・・・楽しい自分の老後?(第2の人生)を楽しまなきゃね 

幸せは歩いてこないだから歩いて行くんだよ~♪・・・とくらぁ・・・

まぁ歌も古いですがね~~アハハ

有意義な連休のハートタイムでしたハート



Posted by 美里(ミリ) at 09:08│Comments(4)
この記事へのコメント
特別な場所かと思いきや…よくいく駐車場
以外と知らないことだらけ
ほんと、老後に向けて、幸せ探しに歩いていかなきゃ~
Posted by tsubakitsubaki at 2013年05月05日 18:38
改めて紹介してもらうとほんといいとこいっぱいヾ(^ิ౪^ิ*)ノ゙

公園は車で素通りすることが多かったり
番町の地下道はめんどくさくて迂回(自転車だと)したりと
自分を振り返ることができたよ。
生き急ぐことないのにねヾ(≧д≦)ノ

特にこの季節はさわやかで色とりどりのお花も見れるしね。
健康のためにも、自転車や歩くことを心がけなくちゃね(^_-)-☆


遠くから来る人のために、更にお得情報です♥♥(o→ܫ←o)♫ღ
丸亀町グリーンの駐車場は今月末まで
平日1時間無料、土日祝2時間無料だよღ
Posted by しゅうみ♫しゅうみ♫ at 2013年05月06日 07:10
tsubakさんへ

なかなか街中に行かないから・・・
浦島花子になった気分がしますぅぅ

昔はよく行ってた場所なのにね(>_<)

市内で知らないとこも多いから
行った先の感動を発信していきますね
Posted by 美里(ミリ)美里(ミリ) at 2013年05月06日 10:43
しゅうみさんへ

街中は駐車代がかかるから・・・

なかなか行けないですが・・・

グリーンも何千円か買わないといけないのでは?

商店街どこでも買ったらにしてほしなぁアハハ

自転車でいけるしゅうみちゃんがうらららましいです

ときどき街には繰り出すけど・・・・

田舎者やからキョロキョロしてしまいますね

行きたいとこあるから又出没しますぅぅ¥^-^¥
Posted by 美里(ミリ)美里(ミリ) at 2013年05月06日 10:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
昨日の追伸ネタ
    コメント(4)