2013年04月23日
ディナー&ライブ
先日 自宅ショップ:shikiさんが本職は演奏家さんです!
合い間で・・・雑貨屋さん始めたというのですが・・・
色々なところで演奏活動されています
ホームコンサートをする前にディナーが振る舞われます
今回は・・・
玄米菜食・オーガニック料理 「つむぎ」さんのお料理がでました!
生島町にあるカフェ:つむぎさんには行ってみたかったし
リトルガーデンのイベントの時もつむぎさんの日に入れなかった
今度生島のカフェに行きたいと思いま~~す!

「こまち情報:つむぎ」
「食べログ情報:つむぎ」
「ナイスタウン情報:つむぎ」
でも今日は食べることができて嬉しい¥^-^¥
素朴で優しい味です 昔ながらに丁寧に作られた感じがします!


食後にはコーヒーor紅茶が・・・・

参加人数は自宅なので限定数があり・・・shikiさんところからの
案内ハガキが来たらすぐ電話申し込みしないと席が取れません
案内はがきをもらうためには自宅ショップでお買いものして・・・
名前や住所を書いたら届きますよぉぉ
次回もありますが・・・次回はゲストを呼んでいるらしく
ご存知の方はすごい人らしい・・・案内はがきもらったらすぐ申し込まなきゃ!
色々新しいことしてくれて毎回ワクワクします
今回は席にネーミングがあり・・指定席の案内がこんな洒落たものでした
古いフィルムのメッセージスタンドです すごいね~~エコ&オサレ!

そして食べた後に・・・ホームコンサートです
shikiさんの演奏するのは珍しい楽器なのであまり耳にする機会がないので
刺激ですし・・・知ってる曲・・・旬の今でしょの・・・曲をチョイスしてくれるので
楽しいです¥^-^¥ まずは・・・楽器紹介を・・・
楽器は珍しい「ヴィオリラ」とは・・・こんなんどすえ!

ヴィオリラ(Violyre)は、日本発祥の弦楽器の1つ。
名称は擦弦楽器を意味するヴィオール(Viol)と、
撥弦楽器の起源とされるリラ(Lyre)を組み合わせた造語で
、その両方の要素を兼ね備えている事から命名された。
ヤマハ株式会社の生熊正広を中心としたチームにより、
21世紀に入ってから大正琴を基に開発された鍵盤を有する弦楽器である
・・・・とウッキペディアより引用しました¥^-^¥
エレクトーンとのコラボで・・・素晴らしい音楽です
この自宅ライブというか・・・コンサートに参加したのは2回目です
昨年の様子は・・・前回のホームコンサート記事です!
今年の様子は・・・

shikiオーナーさんです う~~ん美しい!・・・音色?アハハ
そんな風に言ったら怒られますね ごめんちゃい (>_<) m(__)m
shikiさんおきれいな方ですよ 言うまでもないですけどぉぉ

途中のトークが、またおもしろいし・・・今回は曲の真ん中で
リズム打ちが・・・参加型で・・・曲を盛り上げるのですが・・・
そのリズムがだんだん難しくなり・・・叩けなくなるん(>_<)
それも面白かったぁ あ~~リズムを打つことが頭と体とがなかなか動かない

友人と2人行きましたが・・・少々?いやだいぶ遅れての参加でしたので
少ししか聞けませんでしたが・・・アンコールもたくさんして頂き・・・
お土産まで頂き↓・・・楽しいホームコンサートでした
ありがとうございました¥^-^¥

shikiさんのブログにもその日の様子記事にされていました!
↑ ↑
また違う目線でみれます!
shikiと演奏とつむぎの1粒(1か所)で3度美味しいハートタイムでした
合い間で・・・雑貨屋さん始めたというのですが・・・
色々なところで演奏活動されています
ホームコンサートをする前にディナーが振る舞われます
今回は・・・
玄米菜食・オーガニック料理 「つむぎ」さんのお料理がでました!
生島町にあるカフェ:つむぎさんには行ってみたかったし
リトルガーデンのイベントの時もつむぎさんの日に入れなかった
今度生島のカフェに行きたいと思いま~~す!
「こまち情報:つむぎ」
「食べログ情報:つむぎ」
「ナイスタウン情報:つむぎ」
でも今日は食べることができて嬉しい¥^-^¥
素朴で優しい味です 昔ながらに丁寧に作られた感じがします!
食後にはコーヒーor紅茶が・・・・
参加人数は自宅なので限定数があり・・・shikiさんところからの
案内ハガキが来たらすぐ電話申し込みしないと席が取れません
案内はがきをもらうためには自宅ショップでお買いものして・・・
名前や住所を書いたら届きますよぉぉ
次回もありますが・・・次回はゲストを呼んでいるらしく
ご存知の方はすごい人らしい・・・案内はがきもらったらすぐ申し込まなきゃ!
色々新しいことしてくれて毎回ワクワクします
今回は席にネーミングがあり・・指定席の案内がこんな洒落たものでした
古いフィルムのメッセージスタンドです すごいね~~エコ&オサレ!
そして食べた後に・・・ホームコンサートです
shikiさんの演奏するのは珍しい楽器なのであまり耳にする機会がないので
刺激ですし・・・知ってる曲・・・旬の今でしょの・・・曲をチョイスしてくれるので
楽しいです¥^-^¥ まずは・・・楽器紹介を・・・
楽器は珍しい「ヴィオリラ」とは・・・こんなんどすえ!


ヴィオリラ(Violyre)は、日本発祥の弦楽器の1つ。
名称は擦弦楽器を意味するヴィオール(Viol)と、
撥弦楽器の起源とされるリラ(Lyre)を組み合わせた造語で
、その両方の要素を兼ね備えている事から命名された。
ヤマハ株式会社の生熊正広を中心としたチームにより、
21世紀に入ってから大正琴を基に開発された鍵盤を有する弦楽器である
・・・・とウッキペディアより引用しました¥^-^¥
エレクトーンとのコラボで・・・素晴らしい音楽です
この自宅ライブというか・・・コンサートに参加したのは2回目です
昨年の様子は・・・前回のホームコンサート記事です!
今年の様子は・・・
shikiオーナーさんです う~~ん美しい!・・・音色?アハハ
そんな風に言ったら怒られますね ごめんちゃい (>_<) m(__)m
shikiさんおきれいな方ですよ 言うまでもないですけどぉぉ
途中のトークが、またおもしろいし・・・今回は曲の真ん中で
リズム打ちが・・・参加型で・・・曲を盛り上げるのですが・・・
そのリズムがだんだん難しくなり・・・叩けなくなるん(>_<)
それも面白かったぁ あ~~リズムを打つことが頭と体とがなかなか動かない
友人と2人行きましたが・・・少々?いやだいぶ遅れての参加でしたので
少ししか聞けませんでしたが・・・アンコールもたくさんして頂き・・・
お土産まで頂き↓・・・楽しいホームコンサートでした
ありがとうございました¥^-^¥
shikiさんのブログにもその日の様子記事にされていました!
↑ ↑
また違う目線でみれます!
shikiと演奏とつむぎの1粒(1か所)で3度美味しいハートタイムでした

Posted by 美里(ミリ) at 12:00│Comments(2)
│展示会・イベント報告
この記事へのコメント
美里さんへ
先日もお忙しいところお越しくださり
ありがとうございました
曲は少しだけしかお聞かせ出来なかったのが残念でしたけど。
楽器の説明まで、丁寧にしてくださってありがとうございます
またshikiはいろんな楽しい企画をやっていきたいと思っています
次回のボサノバコンサートから、電話予約後チケットをお求めになられて、予約完了とします
抽選にはしないですよ。また良かったらいらしてくださいね
先日もお忙しいところお越しくださり
ありがとうございました
曲は少しだけしかお聞かせ出来なかったのが残念でしたけど。
楽器の説明まで、丁寧にしてくださってありがとうございます
またshikiはいろんな楽しい企画をやっていきたいと思っています
次回のボサノバコンサートから、電話予約後チケットをお求めになられて、予約完了とします
抽選にはしないですよ。また良かったらいらしてくださいね
Posted by shiki at 2013年04月24日 19:57
shikiさんへ
間違った情報しつれいしました。
修正しておきますぅぅ
shikiおっかけしていきますのでよろしくお願いします
楽しい企画してくださいませ!
間違った情報しつれいしました。
修正しておきますぅぅ
shikiおっかけしていきますのでよろしくお願いします
楽しい企画してくださいませ!
Posted by 美里(ミリ)
at 2013年04月25日 09:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。