2013年02月07日
東かがわツアー参加
ミニ旅行感覚で参加した東かがわ商工会主催の・・・
「東かがわの物作り体験ツアー」へ!!
・・・・・参加してきました!
国道沿いにありますこの手袋の看板が目印です

東かがわ市の市役所です
そこを入って行くと・・・
商工会の会館と手袋資料館が並んで建っています
駐車場は広く社会福祉センターなども奥にあり
ここで何でも事が出来るような・・・行政や町がまとまってる感じがしました
左が手袋資料館・右が商工会です 隣同士に建っています
商工会ページに参加申し込みも記載ありました!

手袋資料館に町のパンフレットにもある「手袋アウトレット」のお店があります
初めは・・・ここの応接室的なお部屋で事前アンケートを書くように言われ
これから始まるツアーの期待感を聞かれたアンケート記入しました
集まったメンバーは定員は25名と何人か係りの方でしょうか
もうワクワクですね¥^-^¥
アウトレットをチラ見して・・・帰りにここへ戻るので買い物はその時にと
お預け~~でした・・・ん~それだけで待ち遠しいなぁ!

中の方と係りの方に見覚えがぁ~~
勇気出して・・・「高松空港の2Fロビーでイベント販売をされていましたね・・・
私その時・・・空港に勤めていまして色々買わせて頂きましたぁ」と言うと
「あ~~見覚えあります」と言って下さり・・・嬉しくなりました!
縁があって光栄ですね・・・観光案内の仕事しているときにこの経験できたら
東かがわをもっと理解が深めることができて・・・生かせることができたかなと・・・
今はその仕事は国際線の工事のため会社都合で
仕事の契約更新満期になって退職したのですが・・・
香川県を県外に案内しているうちに・・
東かがわ市は散策してみたい地域の1つでしたから・・・
四国新聞オアシスにそのツアーが載ったので即申し込みました
後で聞いたら・・・申し込みはすぐに満席になったとか¥^-^¥
一緒に行った友人の家の近く(三木町)で待ち合わせ・・・
孫(小1)を子守りしている若いばあばなんですが・・・家にいる方で
高校の同級生で、ある仕事場(パート先)で一緒になり・・・
それからのお付き合いで・・・よくコンサートなど誘ってくれたり・・・
日帰り京都も行ったり・・・来年は韓国いこうよ~と・・・
優雅な老後生活?送る友人です¥^-^¥
東かがわの商工会前で現地集合で集合時間が9時20分だったので
逆算して三木町の友人を朝8時に待ち合わせ・・・
そしてサンサン館三木近くまで迎えに行き・・・そこから東かがわまで
ゆとりみて1時間と考えたんですが・・・
実際に行くと・・・8時40分に着き・・・早すぎるなぁ~~と
まあ後から考えると手袋資料館を先に見ていてもよかったけどぉぉ
「近くに珈琲の飲むとこありますか?」と聞いて
教えて頂いたところ・・・カフェへ行くことにしました
商工会から国道を南に行くとありました・・
国道沿いに・・・この看板に・・・え~~!マジですかぁ!

「ダンケ」
昭和レトロなカフェ・・・きっちゃてん(喫茶店)って感じですぅぅ!
今どきこのおしぼりはいいなぁ!温かい。
友人はこんなパン(ジャム入り)に・・・食パンと2種類選べます

私は食パンに・・・マジで300円だったわぁ!!!
この値段は・・・はじめてやぁ~~!昭和のまま?
昭和のママさんがいらしゃいましたよぉぉ!

店内は・・・おじ様たちがたくさんいらして・・・店内撮影できませんでしたが
レトロ~~トロトロ~~って感じで・・・なんか癒されましね~~!
ソファといいテーブルといい・・・シャンデリアといい古きよきものが・・・
そんな・・・東かがわでモーニングからスタートしました!
地元香川県・・・東かがわを探検・・・体験できるミニツアーが始まりました
たくさん巡りましたので分けて更新していきます
まずは・・・
★集合前(モーニング)と集合の様子(これ!今日)
★手袋資料館と館長さんの会社での物作り体験(今日晩の予定)
★白鳥温泉でもランチと手袋工場見学
★白鳥神社参拝と日本で一番低い山「御山」の登山!?
★手袋アウトレットと手袋バッジ手に入れたとこ!
★帰りに寄ったカフェ(かわいいカフェと雑貨)
を1日に2つずつくらい更新予定にしています
(飛び入り記事があるかもしれませんが・・・)
館長さんやご一緒した東かがわの大物の方の・・・
ブログにお顔出しOKもらいましたから・・・お楽しみに¥^-^¥
東かがわツアーのはじまりはじまり~~~のハートタイムでした
そして・・・今日の朝びっくり・・・・・なことが・・・続きでお届けします
「東かがわの物作り体験ツアー」へ!!
・・・・・参加してきました!
国道沿いにありますこの手袋の看板が目印です
東かがわ市の市役所です
そこを入って行くと・・・
商工会の会館と手袋資料館が並んで建っています
駐車場は広く社会福祉センターなども奥にあり
ここで何でも事が出来るような・・・行政や町がまとまってる感じがしました
左が手袋資料館・右が商工会です 隣同士に建っています
商工会ページに参加申し込みも記載ありました!
手袋資料館に町のパンフレットにもある「手袋アウトレット」のお店があります
初めは・・・ここの応接室的なお部屋で事前アンケートを書くように言われ
これから始まるツアーの期待感を聞かれたアンケート記入しました
集まったメンバーは定員は25名と何人か係りの方でしょうか
もうワクワクですね¥^-^¥
アウトレットをチラ見して・・・帰りにここへ戻るので買い物はその時にと
お預け~~でした・・・ん~それだけで待ち遠しいなぁ!
中の方と係りの方に見覚えがぁ~~
勇気出して・・・「高松空港の2Fロビーでイベント販売をされていましたね・・・
私その時・・・空港に勤めていまして色々買わせて頂きましたぁ」と言うと
「あ~~見覚えあります」と言って下さり・・・嬉しくなりました!
縁があって光栄ですね・・・観光案内の仕事しているときにこの経験できたら
東かがわをもっと理解が深めることができて・・・生かせることができたかなと・・・
今はその仕事は国際線の工事のため会社都合で
仕事の契約更新満期になって退職したのですが・・・
香川県を県外に案内しているうちに・・
東かがわ市は散策してみたい地域の1つでしたから・・・
四国新聞オアシスにそのツアーが載ったので即申し込みました
後で聞いたら・・・申し込みはすぐに満席になったとか¥^-^¥
一緒に行った友人の家の近く(三木町)で待ち合わせ・・・
孫(小1)を子守りしている若いばあばなんですが・・・家にいる方で
高校の同級生で、ある仕事場(パート先)で一緒になり・・・
それからのお付き合いで・・・よくコンサートなど誘ってくれたり・・・
日帰り京都も行ったり・・・来年は韓国いこうよ~と・・・
優雅な老後生活?送る友人です¥^-^¥
東かがわの商工会前で現地集合で集合時間が9時20分だったので
逆算して三木町の友人を朝8時に待ち合わせ・・・
そしてサンサン館三木近くまで迎えに行き・・・そこから東かがわまで
ゆとりみて1時間と考えたんですが・・・
実際に行くと・・・8時40分に着き・・・早すぎるなぁ~~と
まあ後から考えると手袋資料館を先に見ていてもよかったけどぉぉ
「近くに珈琲の飲むとこありますか?」と聞いて
教えて頂いたところ・・・カフェへ行くことにしました
商工会から国道を南に行くとありました・・
国道沿いに・・・この看板に・・・え~~!マジですかぁ!
「ダンケ」
昭和レトロなカフェ・・・きっちゃてん(喫茶店)って感じですぅぅ!
友人はこんなパン(ジャム入り)に・・・食パンと2種類選べます
私は食パンに・・・マジで300円だったわぁ!!!
この値段は・・・はじめてやぁ~~!昭和のまま?
昭和のママさんがいらしゃいましたよぉぉ!
店内は・・・おじ様たちがたくさんいらして・・・店内撮影できませんでしたが
レトロ~~トロトロ~~って感じで・・・なんか癒されましね~~!
ソファといいテーブルといい・・・シャンデリアといい古きよきものが・・・
そんな・・・東かがわでモーニングからスタートしました!
地元香川県・・・東かがわを探検・・・体験できるミニツアーが始まりました
たくさん巡りましたので分けて更新していきます
まずは・・・
★集合前(モーニング)と集合の様子(これ!今日)
★手袋資料館と館長さんの会社での物作り体験(今日晩の予定)
★白鳥温泉でもランチと手袋工場見学
★白鳥神社参拝と日本で一番低い山「御山」の登山!?
★手袋アウトレットと手袋バッジ手に入れたとこ!
★帰りに寄ったカフェ(かわいいカフェと雑貨)
を1日に2つずつくらい更新予定にしています
(飛び入り記事があるかもしれませんが・・・)
館長さんやご一緒した東かがわの大物の方の・・・
ブログにお顔出しOKもらいましたから・・・お楽しみに¥^-^¥
東かがわツアーのはじまりはじまり~~~のハートタイムでした

そして・・・今日の朝びっくり・・・・・なことが・・・続きでお届けします
朝・・・旦那が・・・四国新聞みて私に・・・
「あなたは、載っているん?」と開いてくれましたが・・・
え?早っ・・・記事になってました¥^-^¥ 地域総合面(P20)に・・・

よ~~く見ると・・よかった・・でっかい私は・・・記事写真にはいませんでした
左か右か少し離れたところにいました!
ほっ!!アハハ
テレビのニュースに映ったかも?ニュース見てないけど・・・
帰って爆睡したので・・・アハハ
それに・・・知らなかったけどぉぉ私と同じくカメラ撮りまくりしてた方が・・・
あしたさぬき見たら・・・え~~もうアップされていました
勝手にリンクさせて頂きます
それと・・・ブログは拝見していましたが・・・
一緒に同行されていたブロガーさんがいらっしゃいました
「おれんじ・元気・ちゃれんじ」の おれんじさん!!
記事見て・・・ん~~よくわかるぅぅ¥^-^¥
私もがんばって更新しますね!¥^-^¥
楽しいツアーのはじまりはじまり~~~!
「あなたは、載っているん?」と開いてくれましたが・・・
え?早っ・・・記事になってました¥^-^¥ 地域総合面(P20)に・・・
よ~~く見ると・・よかった・・でっかい私は・・・記事写真にはいませんでした
左か右か少し離れたところにいました!
ほっ!!アハハ
テレビのニュースに映ったかも?ニュース見てないけど・・・
帰って爆睡したので・・・アハハ
それに・・・知らなかったけどぉぉ私と同じくカメラ撮りまくりしてた方が・・・
あしたさぬき見たら・・・え~~もうアップされていました
勝手にリンクさせて頂きます
それと・・・ブログは拝見していましたが・・・
一緒に同行されていたブロガーさんがいらっしゃいました
「おれんじ・元気・ちゃれんじ」の おれんじさん!!
記事見て・・・ん~~よくわかるぅぅ¥^-^¥
私もがんばって更新しますね!¥^-^¥
楽しいツアーのはじまりはじまり~~~!
Posted by 美里(ミリ) at 10:13│Comments(6)
│旅行・観光
この記事へのコメント
旦那の実家が
白鳥なんで
なんだか 嬉しいです
白鳥なんで
なんだか 嬉しいです
Posted by kirin at 2013年02月07日 12:10
うちの実母は東かがわ市出身やし、親戚も東かがわには多いのでもっと東かがわが栄えたらええなぁ~って思います♪ きっと美里さんがブログで宣伝してくれたら行く人も増えるかな?(^^;
楽しい連載楽しみにしてますぅ~
楽しい連載楽しみにしてますぅ~
Posted by m* at 2013年02月07日 12:40
美里さん こんにちは。コメントありがとうね。
同じツアーに参加だなんて、
私は全然気が付きませんでした。
流石美里さん、私とは大違いで視野が広い、
冷静に纏めていらっしゃる・・が、感想です。
予想以上にこのツアーは楽しかったね~!
今後ともよろしくお願いいたします。(*^_^*)
同じツアーに参加だなんて、
私は全然気が付きませんでした。
流石美里さん、私とは大違いで視野が広い、
冷静に纏めていらっしゃる・・が、感想です。
予想以上にこのツアーは楽しかったね~!
今後ともよろしくお願いいたします。(*^_^*)
Posted by おれんじ
at 2013年02月07日 16:25

kirinさんへ
そうだったのね~~!
行きたかった地域やからドキドキでしたわ!
いい町でしたよぉぉ!
更新楽しんでね¥^-^¥
そうだったのね~~!
行きたかった地域やからドキドキでしたわ!
いい町でしたよぉぉ!
更新楽しんでね¥^-^¥
Posted by 美里(ミリ)
at 2013年02月07日 17:47

m*さんへ
田舎っぽいとこはうちの地域とにてるけど・・・
自然が多く残ってて・・・
でも観光施設や見るとこ多いとおもうよぉぉ!
まだまだ行きたいとこあるのに・・・
少しづつ東の方面も徘徊したいと思うわ!
みんなで盛り上げよう¥^-^¥
郷土愛が大切(^O^)
田舎っぽいとこはうちの地域とにてるけど・・・
自然が多く残ってて・・・
でも観光施設や見るとこ多いとおもうよぉぉ!
まだまだ行きたいとこあるのに・・・
少しづつ東の方面も徘徊したいと思うわ!
みんなで盛り上げよう¥^-^¥
郷土愛が大切(^O^)
Posted by 美里(ミリ)
at 2013年02月07日 17:50

おれんじさんへ
興味の視線と温かい目線は同じと思いたいです
身近な地域だけど知らないこと多いですね
観光も県外対象ばかりでなく・・・身近な人も
含めていけばいいですね¥^-^¥
いい企画でした!また行きたいですね
そしたらまたどこかで会えますね
デジカメもって活動的な方には要チェックですねアハハ
興味の視線と温かい目線は同じと思いたいです
身近な地域だけど知らないこと多いですね
観光も県外対象ばかりでなく・・・身近な人も
含めていけばいいですね¥^-^¥
いい企画でした!また行きたいですね
そしたらまたどこかで会えますね
デジカメもって活動的な方には要チェックですねアハハ
Posted by 美里(ミリ)
at 2013年02月07日 17:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。