2013年01月02日

新年明けて我が家

新年はいいお天気で穏やかに明けました!

雪積もったよぉぉ・・・これが初雪・・・さすが田舎!

新年明けて我が家

新年明けて我が家

なんでも最初にするから初〇〇になりますが・・・色んな初〇〇ありますね

皆様・・・いい年が明けましたでしょか・・・

お年賀が届き・・・色んな方から頂き・・・感動しながら1枚1枚読んで・・・

親族・身近な友人しか出せてなくて・・・100枚買ったけど・・・

旦那と末娘が使い・・・載った枚数で出したので・・・出せてない方が・・・汗

遅くなりますが・・・送りますのでご了承くださいませませ!

パソコンで自分で作れるようになり嬉しげに(簡単なもんやけど)できる自分に

自己満足と自分ってすごいやんと・・・
アナログなんやけどハイテクになった気分アハハ

おせちは・・・バラバラに起きるしバラバラに行動するので揃って食べれないから

我が家はお重に詰めない・・・個別に皿おせちです・・・
まず1番は・・・長女!6:00に食べました!(5時起きです)

新年明けて我が家

長女が仕事場の行事で振袖着ていくので・・・成人式は赤い着物を着たので

今回は違う色をレンタルしました・・・レンタルの楽しいところですね

成人式に借りないのですごく安くて・・・色柄を楽しめました

青に桜の花柄で近所の着付けの先生に着せてもらい・・・

新年明けて我が家 新年明けて我が家

ヘヤーセットは私がやりました・・・この頭に青い花のコサージュを
後で付け足しましたが・・・バタバタで画像取れず・・・華やかになりました
娘も「素人でここまでできたら上出来でうれしい」と言ってくれ・・・

「ランチおごりやで~」とちゃっかりな私¥^-^¥

着付け入れても2万少しで完成!今年は成人の人と年女の人がメインらしいから
赤やピンクが多いのでその色を避けたのですが・・・
かえって青が目立ったとか・・・私似で、でっかいしアハハ
親戚も来ていたので、華やかなお正月が明けました

新年明けて我が家 新年明けて我が家

深夜までTVを見たりしていて朝早くの着付けなので寝ないで私の年明けで
昨日娘を見送ってから昼過ぎまで寝正月・・・
初夢?何か爆睡で覚えておらず・・・

今朝見た夢が・・・若い男性と(何でか・・・俳優の袴田君)と
若い私が恋に落ちる夢!

え~~リアル~~だった・・・でもいやらしい部分がない・・・アハハ
手つないで走るとか・・・駄菓子屋さんみたいな通りを歩いたり・・・

そういうのが理想なのかもね・・・下ネタ書いている割には・・・きゃー乙女!
1富士2鷹3ナスビではなかったなぁ~~! 皆さんの初夢はどうでしたか?

今年の目標・・・豊富は・・・?

私?・・・相変わらずに・・・ランチに雑貨に・・・東西南北に奔走しますね
小さい目標は・・・ウフフ・・・内緒・・・秘密!ヒ・ミ・ツ!

まぁ今年は冬の間は冬眠して・・・春から始動かな・・・
仕事探しにも頑張らないとね¥^-^¥何に変身するかお楽しみに!

趣味や特技を生かして楽しい時間を作るのが大きい目標ですね

いい出会いにも期待していますし・・・まだまだ大きく羽ばたきたいですね

今年は次女が成人式を迎えます

末娘は中3生になり高校受験を控える受験生になります

それぞれに躍動感ある年になりそうですね¥^-^¥

翔べ・・・我が家の家族たち・・・私も飛べ・・・ちと重いけどアハハ

新年の我が家のハートタイムでしたハート

続きではお勉強になる色々な由来など・・・
お時間ある方はためになるサイト紹介です

私はそれらを読んで今年の指針など言葉の持つ力を頂きました



巳年について調べました・・・(ネットより引用しました)

十二支の6番目。
巳の方位は南南東(正しくは、南南東よりやや北寄り。南東微南)。
巳の刻は午前10時およびその前後2時間。
巳の月は陰暦四月。

「巳」(み、し)という字は、胎児の形を表した象形文字で、
蛇が冬眠から覚めて地上にはい出す姿を表しているとも言われ、
「起こる、始まる、定まる」などの意味があります。

「巳」を動物にあてはめると「蛇」になりますが、
古来より、蛇は信仰の対象となっており、谷神(やとのかみ。)

谷や低湿地を司る)、豊穣神、天候神などとして崇められてきました。
祀や祀りごとの「祀」に「巳」が用いられているのは、
「祀」とは自然神を祀ることをいい、
自然神の代表的な神格が巳(蛇)だったからです。

また、蛇は脱皮をすることから「復活と再生」を連想させ、
餌を食べなくても長く生きることから「神の使い」として崇められ、
全国各地に蛇神を祀っている神社があります。

たとえば、七福神のひとつである「弁財天」は蓄財と芸能の女神ですが、
蛇の形をした神として祀られていることも多いです。
また、蛇の抜け殻を財布に入れて蓄財を願うなど、
お守りにする風習が今でもみられます。

巳の特徴は探究心と情熱。蛇は執念深いとされていますが
恩を忘れず、助けてくれた人には恩返しをすると言われています。

向かい干支を大切にすると幸運が来ると言う!向かい干支はナニ?

おみくじの見方

お年玉の由来!

お役立ちになりましたか?
お勉強にもなるブログ・・・下ネタも多いけど・・・

今後ともよろしくご愛読くださいませ¥^-^¥

同じカテゴリー(美里の思う事等)の記事画像
今日:私誕生日です♡
薔薇*ばら*バラ
お得になるランチ♪
季節:木花*雑草♪
美味しい麺
トムクルーズ観たいわ
同じカテゴリー(美里の思う事等)の記事
 今日:私誕生日です♡ (2025-05-24 23:55)
 薔薇*ばら*バラ (2025-05-21 14:14)
 お得になるランチ♪ (2025-05-20 10:10)
 季節:木花*雑草♪ (2025-05-19 14:14)
 美味しい麺 (2025-05-18 23:55)
 トムクルーズ観たいわ (2025-05-17 11:55)

この記事へのコメント
おめでとうございます
おせちも作って、家中もお正月ですネ
うちはおせち作らず、雑煮だけです
家中には、お正月らしき物は何もありません
正月だなと感じるのは、紅白を見て、年賀状を見るぐらいかな
昨日 旦那と近くの神社へ初詣
50メートルくらい人が2列になって並んでいました
小さな神社なんで、警備員も係員もいなく 並んで下さいと言うメガホンもないのに 整然と並んでいました
これも日本のいい風潮なんでしょうか
元旦から ほっこりしました
今年も美里さんの ブログ (主によく食べるなと) 楽しみにしています
Posted by ログマートK友人 at 2013年01月02日 08:35
ログマートK友人さんへ

おけおめ~~¥^-^¥

ログマートにも新年突撃訪問せないかん!

また楽しみにしてなぁ~~!

地域食多いから役立ちませんが・・・

ご愛読に感謝しとおりますぅぅ!

今年もよろしくね¥^-^¥

いつかオフ会できたらいいなぁ~~!
Posted by 美里(ミリ)美里(ミリ) at 2013年01月04日 09:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
新年明けて我が家
    コメント(2)