2012年03月15日
モーニング~~!
この日は・・・3月5日のネタですぅぅ!
この日は休みなので友人とモーニング!
どこかと言えば結構好きで行きますが・・・レインボー通りのマルナカの2F
フードコートのモーニング!ここは安くて美味しいから買い物ついでに
よく行きます¥^-^¥ 和定食もありますが・・・この日は洋食に!
これで400円っていいでしょぉぉぉ¥^-^¥
昼近いので昼ごはんとしても・・・(朝は家でお弁当のをつまみぐいしててアハハ)

友人はホットケーキ!

そしてそれからどうしたか?・・・もちろんカラオケですアハハ

その時取った飲食は・・・3時くらいに・・・
ピザとたこ焼き・・・ボリューミィ~~?アハハ
いつも行くカラオケ屋さんは元山にある(まねこねこの裏)
カラオケパートナーズ元山店!!ここは結構飲食も気に入っていて
行きつけになってますぅぅアハハ

カラオケ事は次回ネタで面白くなってますぅぅ
われ忘れてアホになれるんですね2人やしアハハ
いつもは賢くふるまうから・・・アホかくしてアハハ
脳ある鷹はアホ隠す?ちゃうやろぉぉアハハ
お楽しみに¥^-^¥
モーニング・ボリュームおやつのハートタイムでした
この日は休みなので友人とモーニング!
どこかと言えば結構好きで行きますが・・・レインボー通りのマルナカの2F
フードコートのモーニング!ここは安くて美味しいから買い物ついでに
よく行きます¥^-^¥ 和定食もありますが・・・この日は洋食に!
これで400円っていいでしょぉぉぉ¥^-^¥
昼近いので昼ごはんとしても・・・(朝は家でお弁当のをつまみぐいしててアハハ)
友人はホットケーキ!
そしてそれからどうしたか?・・・もちろんカラオケですアハハ
その時取った飲食は・・・3時くらいに・・・
ピザとたこ焼き・・・ボリューミィ~~?アハハ
いつも行くカラオケ屋さんは元山にある(まねこねこの裏)
カラオケパートナーズ元山店!!ここは結構飲食も気に入っていて
行きつけになってますぅぅアハハ
カラオケ事は次回ネタで面白くなってますぅぅ
われ忘れてアホになれるんですね2人やしアハハ
いつもは賢くふるまうから・・・アホかくしてアハハ
脳ある鷹はアホ隠す?ちゃうやろぉぉアハハ
お楽しみに¥^-^¥
モーニング・ボリュームおやつのハートタイムでした

Posted by 美里(ミリ) at 08:14│Comments(2)
│モーニング
この記事へのコメント
パワーシティ2Fは広いしメニューいっぱいあるよね。
まだはいったことないな~。
モーニング美味しそうやん
オムレツも大きいし
美里ちゃんのカラオケ十八番なに~?
まだはいったことないな~。
モーニング美味しそうやん

オムレツも大きいし

美里ちゃんのカラオケ十八番なに~?
Posted by マユリ~ナ at 2012年03月15日 14:43
マユリーナさんへ
18番のカラオケはね~~
今はカラや少女時代やAKBを歌って踊って
アホになりますが・・・一般公開しておりませんけどね
18番の意味を詳しく調べたんですがねアハハ
十八番と書いて「おはこ」と読むことの由来については、二つの説がある。
(1)歌舞伎十八番の台本を、箱に入れて大切に保管していたことから。
(2)書画・茶器などを入れた箱に、「真作である」ことを示す鑑定者の署名を箱書きといい、
「本物の芸である、と認定された」という意味で、「おはこ」と読むようになった。
1.の説が有名であるが、七代目市川團十郎が歌舞伎十八番を発表(1832年)する前に刊行された
、柳亭種彦の「正本製(しょうほんじたて)」(1815年~1831年)の中で「十八番」を「おはこ」と読んでいるため、
どちらかというと2.の説が妥当であると思われる
さらに難しく感じましたアハハ
古くは聖子・明菜など・・・
アニメなど・・・
なんでもこい?しかし大舞台を踏むためでないので
特に決めてうたってないですね
これから18番決めたいですわ
歌詞みないで熱唱できる歌さがすわぁぁ¥^-^¥
マユリーナちゃんは歌う人?
あしたさぬきカラオケ大会開催しようかしらんアハハ
18番のカラオケはね~~
今はカラや少女時代やAKBを歌って踊って
アホになりますが・・・一般公開しておりませんけどね
18番の意味を詳しく調べたんですがねアハハ
十八番と書いて「おはこ」と読むことの由来については、二つの説がある。
(1)歌舞伎十八番の台本を、箱に入れて大切に保管していたことから。
(2)書画・茶器などを入れた箱に、「真作である」ことを示す鑑定者の署名を箱書きといい、
「本物の芸である、と認定された」という意味で、「おはこ」と読むようになった。
1.の説が有名であるが、七代目市川團十郎が歌舞伎十八番を発表(1832年)する前に刊行された
、柳亭種彦の「正本製(しょうほんじたて)」(1815年~1831年)の中で「十八番」を「おはこ」と読んでいるため、
どちらかというと2.の説が妥当であると思われる
さらに難しく感じましたアハハ
古くは聖子・明菜など・・・
アニメなど・・・
なんでもこい?しかし大舞台を踏むためでないので
特に決めてうたってないですね
これから18番決めたいですわ
歌詞みないで熱唱できる歌さがすわぁぁ¥^-^¥
マユリーナちゃんは歌う人?
あしたさぬきカラオケ大会開催しようかしらんアハハ
Posted by 美里(ミリ)
at 2012年03月16日 09:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。