2012年01月15日
新店
最近出来たうどん屋:「丸亀製麺」へ13日仕事帰りの3時ころに行きました
場所は栗林公園の近くです・・・陸橋の手前に・・・
お昼時間を過ぎているから駐車場はすいていました
栗林のハローズの方から南に来た方が左折で入りやすいです!

入り口は一方通行になってて・・・えっ?ってなった!
真ん中に厨房がありよく見えておもしろい
若いイケメンのお兄さんやきれいな若いお姉さんもいました!」
四国新聞1月8日(日曜日)も21面(社会)ページに
「さぬきうどん熱き戦い~県外チェーン最大手丸亀製麺本格進出~」
と言う記事が記載されていました
その記事から抜粋したら・・・
丸亀製麺は全国に538店舗あるそうな!
ここは、外食大手の「トリドール(神戸市)」が2000年から展開しているのが
「丸亀製麺」で本場さぬきうどん激戦地へ進出してきたようです!
うどんは、全国に色々ありますが・・・
他にも「讃岐製麺」・「金毘羅製麺」・「香の川製麺」など・・・
香川を連想させる店名がある
丸亀製麺としてはここが第1号店らしいが・・・
すでに「亀坂製麺」としてイオン高松に
すでに出店しているすです!
地元うどんは・・・今まで通りの美味しいうどんを作り続けると・・・
熱き戦いがはじまりました!
店内はこんな感じ・・・結構広いですね・・・
おススメは・・・釜揚げのようですね

でも私は・・・いつもよく食べるもので・・・

稲荷寿司はおあげは甘めな味!

出汁は・・・かつおと醤油がきつい感じ濃いです!
濃縮の出汁をぶっかけたみたい!

麺は固めでのど越しはいい感じ!

ほんでさぁ~~私の前の男性のお客さんがクレームつけて・・・
・・・そして私の番になり・・・え~~って
なりました・・・それは続きで・・・クレーム!
場所は栗林公園の近くです・・・陸橋の手前に・・・
お昼時間を過ぎているから駐車場はすいていました
栗林のハローズの方から南に来た方が左折で入りやすいです!
入り口は一方通行になってて・・・えっ?ってなった!
真ん中に厨房がありよく見えておもしろい
若いイケメンのお兄さんやきれいな若いお姉さんもいました!」
四国新聞1月8日(日曜日)も21面(社会)ページに
「さぬきうどん熱き戦い~県外チェーン最大手丸亀製麺本格進出~」
と言う記事が記載されていました
その記事から抜粋したら・・・
丸亀製麺は全国に538店舗あるそうな!
ここは、外食大手の「トリドール(神戸市)」が2000年から展開しているのが
「丸亀製麺」で本場さぬきうどん激戦地へ進出してきたようです!
うどんは、全国に色々ありますが・・・
他にも「讃岐製麺」・「金毘羅製麺」・「香の川製麺」など・・・
香川を連想させる店名がある
丸亀製麺としてはここが第1号店らしいが・・・
すでに「亀坂製麺」としてイオン高松に
すでに出店しているすです!
地元うどんは・・・今まで通りの美味しいうどんを作り続けると・・・
熱き戦いがはじまりました!
店内はこんな感じ・・・結構広いですね・・・
おススメは・・・釜揚げのようですね
でも私は・・・いつもよく食べるもので・・・
稲荷寿司はおあげは甘めな味!
出汁は・・・かつおと醤油がきつい感じ濃いです!
濃縮の出汁をぶっかけたみたい!
麺は固めでのど越しはいい感じ!
ほんでさぁ~~私の前の男性のお客さんがクレームつけて・・・
・・・そして私の番になり・・・え~~って
なりました・・・それは続きで・・・クレーム!
私の前のお客さんの男性がなにやらクレームつけてオラオラと
言っていた・・・なんで?と思ったら私にも同じことが・・・
「まことに申し訳ございません・・・出汁が沸いておりませんので
3分ほどおまちください!」と・・・「へっ?なんで?」
「なのでできましたらお席までお持ちします」と・・・

マジで3分ではなかったし・・・従業員の方のお昼休憩?で
お盆でうどん持ってどこか別室にはいっていったので・・・
私はそれにムッとした・・・お客待たせてうどん食うなよ!!
やっときたうどんを見て・・・えっ?こっ濃い色!
かつおが主?醤油系のからい出汁に関東ぽい感じ!
うどんは、、、コシもありのど越しもいいんやけど・・・
出汁がさぬきじゃないですね!私は・・・まぁまぁこのみやけどぉぉ
濃いのは好きな方やけど・・・いりこの薄い色の出汁もすきやから・・・
しばらく客入りをみてみましょう!
純香川県産のお店が多い本場で参戦できるのでしょうか・・・
まぁ香川の中でも観光客には受けてるけど美味しくない店もあるからね
そんなとこよりは、まぁ地元と切磋琢磨していいうどん作って提供してくれたら
いいんですけどね・・・さぬきの人は、うどん通やから・・・
厳しい評論家多いからね・・・香川の人の舌を理解して・・・
共存して行けたらいいですけどね¥^-^¥
今度ただのかけのだしもこんなんかいな・・・
それなら・・・きじょうゆで食べた方がうまいかも・・・
香川には900店舗ほどうどんやさんあるそうやから
どれも違ってどれもいい?みすず風?
だから・・・うどんツアーが楽しめるのかもね!
うどんで語れる・・話題にはいいネタ・・・になるもんね!
ほんで結局ええんかわるいんか?と言われたら・・・
人の好みあるから一概にいえませんが・・・
個人的な意見では、私のお気に入りには入りません!
イケメンさんいてそっちはおいしいけどぉぉアハハ
でもあそこやあそこいくならここいくかな・・・と言うあいまいな答えに
なりますね・・・激戦区で刺激し合ってほしいですね!
うどんを語るハートタイムでした
言っていた・・・なんで?と思ったら私にも同じことが・・・
「まことに申し訳ございません・・・出汁が沸いておりませんので
3分ほどおまちください!」と・・・「へっ?なんで?」
「なのでできましたらお席までお持ちします」と・・・
マジで3分ではなかったし・・・従業員の方のお昼休憩?で
お盆でうどん持ってどこか別室にはいっていったので・・・
私はそれにムッとした・・・お客待たせてうどん食うなよ!!
やっときたうどんを見て・・・えっ?こっ濃い色!
かつおが主?醤油系のからい出汁に関東ぽい感じ!
うどんは、、、コシもありのど越しもいいんやけど・・・
出汁がさぬきじゃないですね!私は・・・まぁまぁこのみやけどぉぉ
濃いのは好きな方やけど・・・いりこの薄い色の出汁もすきやから・・・
しばらく客入りをみてみましょう!
純香川県産のお店が多い本場で参戦できるのでしょうか・・・
まぁ香川の中でも観光客には受けてるけど美味しくない店もあるからね
そんなとこよりは、まぁ地元と切磋琢磨していいうどん作って提供してくれたら
いいんですけどね・・・さぬきの人は、うどん通やから・・・
厳しい評論家多いからね・・・香川の人の舌を理解して・・・
共存して行けたらいいですけどね¥^-^¥
今度ただのかけのだしもこんなんかいな・・・
それなら・・・きじょうゆで食べた方がうまいかも・・・
香川には900店舗ほどうどんやさんあるそうやから
どれも違ってどれもいい?みすず風?
だから・・・うどんツアーが楽しめるのかもね!
うどんで語れる・・話題にはいいネタ・・・になるもんね!
ほんで結局ええんかわるいんか?と言われたら・・・
人の好みあるから一概にいえませんが・・・
個人的な意見では、私のお気に入りには入りません!
イケメンさんいてそっちはおいしいけどぉぉアハハ
でもあそこやあそこいくならここいくかな・・・と言うあいまいな答えに
なりますね・・・激戦区で刺激し合ってほしいですね!
うどんを語るハートタイムでした

Posted by 美里(ミリ) at 07:00│Comments(6)
│うどん・そば・ラーメン
この記事へのコメント
写真みるからに濃そうなお味.....
私お出汁まで一緒にいただきたい派なので
どうかな~
さぬきうどんは競争激しいから
県内のおうどん屋さんでも沢山あるし頑張ってほしいですね(x x;)
私お出汁まで一緒にいただきたい派なので
どうかな~
さぬきうどんは競争激しいから
県内のおうどん屋さんでも沢山あるし頑張ってほしいですね(x x;)
Posted by ゆん at 2012年01月15日 10:52
ゆんさんへ
からい・・濃い
こちらで言うぶっかけの汁のようやで!
全部飲み干したら高血圧になるかも><;
勇気ある出店やんね・・・地元うどん店には・・・
刺激あるかもね・・・そして地元が気合い入れてくれて
さらに美味しくなった地元うどん店に食べたいわ(笑)
マイうどん店みんなあると思うからさぁ!
今度私の一押しうどん屋めぐりしてネタにしようかと!
いやぁそしたらランキング上の方の方々と肩ならべては
失礼やから・・・時々にしますね!
やはりランチとスィーツ・雑貨メインやね私は!アハハ
時々なんでもありで・・・お楽しみやけどね¥^-^¥
からい・・濃い
こちらで言うぶっかけの汁のようやで!
全部飲み干したら高血圧になるかも><;
勇気ある出店やんね・・・地元うどん店には・・・
刺激あるかもね・・・そして地元が気合い入れてくれて
さらに美味しくなった地元うどん店に食べたいわ(笑)
マイうどん店みんなあると思うからさぁ!
今度私の一押しうどん屋めぐりしてネタにしようかと!
いやぁそしたらランキング上の方の方々と肩ならべては
失礼やから・・・時々にしますね!
やはりランチとスィーツ・雑貨メインやね私は!アハハ
時々なんでもありで・・・お楽しみやけどね¥^-^¥
Posted by 美里(ミリ)
at 2012年01月15日 11:07

うどんも好みがいろいろやけど・・・
香川では稀にみる濃い色ですね(@_@;)
香川では稀にみる濃い色ですね(@_@;)
Posted by tsubaki
at 2012年01月15日 15:08

tsubakiさんへ
そうなん香川の味ではないです!
違うもんと思って食べたら・・・
しかし何回も行くかと言うと・・・
うどん店はようけあるからね・・・
下手なうどん店よりは、、いいかも・・・
よそものをあまり受け入れないんは
島国の感じかも・・・地元を愛する気持ちが
強いのかもね・・・でもイオンや夢タウンも
食べ物でないけど生きていけてるから
今後の様子をみてみましょう!
そうなん香川の味ではないです!
違うもんと思って食べたら・・・
しかし何回も行くかと言うと・・・
うどん店はようけあるからね・・・
下手なうどん店よりは、、いいかも・・・
よそものをあまり受け入れないんは
島国の感じかも・・・地元を愛する気持ちが
強いのかもね・・・でもイオンや夢タウンも
食べ物でないけど生きていけてるから
今後の様子をみてみましょう!
Posted by 美里(ミリ)
at 2012年01月15日 20:13

今日昼マルナカ栗林南店行く時、通ったらすごい行列が。。。
よく見たら、みりちゃんのプログでみたお店じゃん゙゚∀゚)・∵.
県外のお店なんよね。
でも味は濃いんだ~。
落ち着いたらいってみようかな♪
よく見たら、みりちゃんのプログでみたお店じゃん゙゚∀゚)・∵.
県外のお店なんよね。
でも味は濃いんだ~。
落ち着いたらいってみようかな♪
Posted by しゅうみ♪
at 2012年01月15日 22:18

しゅうみさんへ
土日は、混むんやね・・・流行るかな?
県外の人からは・・・香川きたらやはり
香川のうどんはうまいと言ってくれるので
県外にはたくさんできているらしい!
口の肥えたさぬき人に挑む勇気は素晴らしい!
まぁ比較してきてみて¥^-^¥
土日は、混むんやね・・・流行るかな?
県外の人からは・・・香川きたらやはり
香川のうどんはうまいと言ってくれるので
県外にはたくさんできているらしい!
口の肥えたさぬき人に挑む勇気は素晴らしい!
まぁ比較してきてみて¥^-^¥
Posted by 美里(ミリ)
at 2012年01月15日 22:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。