2011年11月07日

サンメッセで!

盆栽や話の展示即売会してましたぁ

サンメッセで!

人がいない状態で撮るのが大変でした
心の中で・・・のけのけ、どいてどいて・・・って念じながらアハハ
うまいやんわたす¥^-^¥シャッターチャ~~ンス!

サンメッセで!

実は〜自宅カフェの「野土花」オーナーのご主人様が盆栽家で

イベントあるからと、前々から情報頂いていたので

ぜひ見てみたくて〜

仕事の日でしたが〜もうだいぶ終わりかけの時(3時前)に到着

入り口からステキでした・・・色々展示をとくとご覧くださいませ

サンメッセで!

サンメッセで!


盆栽だけかと思いきやバラやランやポインセチアシクラメン・パンジー・

葉ボタン・菊などの苗も販売されていてすごく安い価格でした

サンメッセで!

サンメッセで!

パンジーなんか今スーパーで68円してますが50円でした

盆栽はすごい大会があるようでポスターもすごいです

サンメッセで!

日本語で通じる「ポンサイ」日本の自慢できる文化の1つですね

野土花のご主人様の作品は〜っと探したら

ご主人様みっけ

サンメッセで!

「もっと早くきたらいいのあったのに〜」と言いながら・・・
1鉢プレゼントしてくれましたぁ o(^▽^)o

仕事ありなどなかなか早くいけずでもその気持ちが〜
めっちゃ嬉しいですぅ

惚れちまうやろぅアハハ奥様すいませ〜ん

サンメッセで!

なにやら賞の札がついていました

素晴らしいですねパチパチパチ

サンメッセで!

サンメッセで!

サンメッセで!

表彰式までしっかり見させて頂きこっそり撮影
後からブログアップ許可も頂きましたよん

表彰式の様子です

サンメッセで!

サンメッセで!

これだけみたら他のどんな作品も私にとってどっちゃでもえ〜んですがね

知らない人の作品は〜
まあ目の保養として癒やしていただきましょう

しかし野土花のご主人様(横井氏)は私のために
盆栽を色々説明しながら案内して頂き〜

その語らいが少年のようにキラキラしたまなざしで
ハイテンションでしたが、わかりやすく説明してくださいました

近くにいらしたすごい賞を取った盆栽愛好家の世界では目利きがきく方を
紹介してくださり、奥深い盆栽の魅力を教えて下さいました

サンメッセで!

どの盆栽や花も美しく魅せるために力を注いでいらして

盆栽のデザイナーorメーキャップアーティストですね


盆栽の鉢だけで20万円するとか〜木の種類も高価らしく高松なら鉢と盆栽で
4〜50万はするけど都会へ持って行くと何百万で取引されるものもあるとか〜

木と枝と根と鉢と台のバランスが大切とか!

サンメッセで!

上の「この方こと:  静 孝さん」の作品です
横井さん・・・絶賛でした!

サンメッセで!

元の木の種類だとか・・・それによっても価値がかわるそう!

サンメッセで!

素人でも賞取る方は引きつけるセンスがありますね


私がそれ以外に引きつけられたのは〜

これだぁ1・2・3!

もしかして オリーブちゃんかな!

サンメッセで!

美味しそうやねブルーベリーちゃん!

サンメッセで!


さくらんぼちゃん?しゃしゃぶちゃん?
まっどっちでもええんやけどね

サンメッセで!

そうやはり食べれるもんに視線がいきますね私アハハ失礼

盆栽の世界も奥が深く魅力あるんでしょうね

我が子を育てるように育てた作品になって素人でもその美しさに見とれますね

お陰様で私の慣性が磨かれてきっと私の周りは・・・
さぞかし輝いてた事でしょうねアハハ

いくつかご紹介しましょう!

農林水産大臣賞の作品!

サンメッセで!

サンメッセで! サンメッセで!

サンメッセで!サンメッセで!

  

サンメッセで! 

これはうちくにも咲いているポリナゴムちゃんや~~ん!

なんで盆栽メインの横に小さい鉢あるのか聞いたら
床の間で飾ったりするときもそうやけどメイン盆栽の添え物で・・・
バランスの子ともあり必要なものだそうです!

サンメッセで!

これも何か味あっていいなぁ~~と個人的に!

サンメッセで!

これもミニミニでかわいいなぁ~~と¥^-^¥

サンメッセで!

菊もきれいでしたよ!

サンメッセで!

サンメッセで!

サンメッセで!

サンメッセで!

山野草も素朴でほのぼのでいいなぁ!

サンメッセで!

他にはバラもすごかったです

サンメッセで!

サンメッセで!

サンメッセで! サンメッセで!

サンメッセで! サンメッセで!

美しいものにはトゲがあるといいますが・・・
バラの体臭と言うか?言わないか?アハハ

ローズの香りにふらついていましたわ

サンメッセで!

私も体臭ないようであるんよね加齢臭か?
風呂入らなかったどよ~んとした臭いか?

いやぁ最近柔軟剤にいいのかでて来ているので〜
柔軟剤匂かしらねアハハ

後は長女の卒業高校が苗の販売をしていたので
ビオラ紫を買ってあげました(上から目線で失礼しました

サンメッセで!

バラの横でひっそり?カーネーションよ小菊ちゃんが・・・

サンメッセで!

小菊でもかわいくアレンジしてありました

サンメッセで!

美しい花見ても目と心は満杯になってもお腹はおきませんね

おやちゅでも・・・カフェ探したら・・・

それは続きで・・・


帰り道どこかへ寄ろうと思って出入り口に

サンメッセ内にカフェあるんやと近づいたら

11時〜14時半まで

サンメッセで!

いや~~ん・・・お腹すいたやん・・・

これは~~と帰りに三女の制服クリーニングに出しているので
仕上がりの時間が18時くらいやから・・・どっかで休憩せな!アハハ

それはおいおいのネタで・・・ご報告しますね!

昨日は目と心を満タンに・・・ついでにお腹も満腹にりました

日本の文化・・・盆栽を見た凡才のハートタイムでした(うまい?アハハ)ハート

同じカテゴリー(展示会・イベント報告)の記事画像
地域フリマ:弁当♪
高松空港まつり♪
カントリーフェスタ①
軽トラ市でした♪
色々素敵な方々♡
明日イベントです♪
同じカテゴリー(展示会・イベント報告)の記事
 地域フリマ:弁当♪ (2025-03-12 21:55)
 高松空港まつり♪ (2024-12-16 20:39)
 カントリーフェスタ① (2024-12-01 09:39)
 軽トラ市でした♪ (2024-11-29 08:18)
 色々素敵な方々♡ (2024-11-17 19:19)
 明日イベントです♪ (2024-11-01 19:39)

この記事へのコメント
こないだNHKでみて、アジアフェスのBONSAI観に行きたい~と思ってました!

いつ、どこであるんかな?

野土花も連れてって~
みえちゃんも行きたいって♪
Posted by マユリ~ナ at 2011年11月07日 09:15
盆栽展は、今月サンポートでありますよ。

きっと世界各国から集まるはず。

こんな素敵な植物(芸術作品)は日本にしかないね~。

海外でも大人気なんだよね。

フランスでは、日本の鉄瓶が大人気なのよん。

サンメッセの喫茶は、終わるのが早いからね。

盆栽に合わせたお家を建てなければ・・・。(笑)
Posted by 銀パグ at 2011年11月07日 12:18
マユリーナさんへ

そうそう!サンポート・玉藻公園・栗林公園が
会場らしいです!

11月の高松市の広報誌に記載されてるよぉぉ

公民館など公的な場所に広報誌あるから見てみて

2年前は台湾だったらしいわ!
世界中の愛好家から注目されているらしい
世界中の方が来県するわ~~!

仕事先の空港でパニック起こすわわたすアハハ

野土花・・・行きましょう¥^-^¥
みえちゃんによろしくね☆
Posted by 美里(ミリ)美里(ミリ) at 2011年11月07日 21:39
銀パグさんへ

コメント者同士でどうもありがとう!

>フランスでは、日本の鉄瓶が大人気なのよん。

へ~~そうなんですか~~

どこがいいのかしらん!

日本も捨てたもんでないですね

外から見る日本もいいですね

盆栽よかったですよぉぉ¥^-^¥

11月18日から4日間・・・見に行けたら行こうかな!

盆栽の似合わない家にすんでますぅぅアハハハ
Posted by 美里(ミリ)美里(ミリ) at 2011年11月07日 21:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
サンメッセで!
    コメント(4)