2010年11月20日
街中駐車場探し!
安い駐車場見つけましたぁ!
何回も止める用事があり・・少しでも安く上げないとね!
常なら・・・高くても歩かないでいける近いところに止めているんですが・・・

ココは、マルナカ通り町店の手前に左側通り沿いにあります
ネットで調べてもあまりよくわからい・・・駐車場の説明や場所などばかり
何処が安いかなんて・・・なので私目線なんですが・・
私の頑丈な足で(笑)・・・調べた結果ですが・・・
一番安いのは・・・(他にもあるかもしれませんが私の探索結果です)
1日昼割引でなら三時間以上止めないと損になるところが多いですが
1時間100円のところもたくさんあります(少し遠くていいなら)
そういうところが昼得サービスで時間決まってますが600円前後が多いですね
ココは、マルナカ通り町店の北に向いたら手前に左側通り沿いにあります
商店街の屋根の天井にこんな垂れ幕が・・・


10回5000円と20回10000円があります
回数券を買うことによって1回晩遅くまで(23時)500円になる仕組み
高さ制限あり私のは×!(車体高さ169もあるから入らないみたい)
幅は139なのに・・・

乗ってる人の幅は大きいんですがね
人間の幅も広いからいいんよ!人間中身で勝負?
中身もたくさんついてるのよね・・・白いものが・・アハハハ
今回は、車の身長がムリ~~でした!
ちなみに・・・私は160cmです¥^-^¥これは平均くらいなんやけどぉぉぉ(笑)
他に安いところは・・・美術館通りをフェリー通り(東)から西に抜ける道の
入ってすぐくらいの右側に・・・
ここは、何台も置けないから同じ方が止めているようにも思いますが・・・
運がよければ・・・朝早くから(8時~)なら止められるかも・・・
昼得=500円です!
コインパーキングなので人はいませんが・・・ここらに2箇所ありました!
数台しかおけません!・・・が安いですね!

普通に買い物するだけならここが一番かな?
↓ ↓
安い500円のとこは、、、美術館通りの1本北の通り一方通行なので
ココから入ります・・・フェリーー通り(天満屋、瓦町のある通りを北に)
サンクス少し北へ・・・左側にこんな感じの入り口!

西へ西へ商店街を抜けると左側に・・・
(美術館側からも入れますが・・・)
町営丸亀町北駐車場・・・ここは料金払う時に価格見てから
5時間500円のチケットを買う!
それ以上なら小銭ではらうか・・・
千円近いなら10時間チケットを買うと安く上がります!
1時間は300円(20分100円)
チケットはおつりが出ないのでよく考えて払うべし!
5時間500円なので元は取りましょう
2時間で600円なので(1時間=300円)・・・
例えば1時間半なら現金なら=500円!
↓ ↓
30分は(20分100円なら端数切り上げで30分=40分なので200円)
1時間=300円+200円で・・・1時間500円となります!
だから1時間半以上で元が取れますから・・・
長く要る時はお得です
1時間なら300円なら現金がいいですが・・・
2時間も3時間も同じ500円はお得です
2時間600円になるけど・・・この時点で500円チケットで払えば
↓
100円お得です!

ココを調べていたら・・・帰る途中のマダムに呼び止められて
「これあけるから使って・・・三越で買い物したらくれたから」と
無料駐車券60分券を頂き・・・ホヘ~~となった!
こんないい方もいらっしゃるんやぁ!
私が駐車場の管理人さんとチケットの買い方を話していて
貧乏そうにみえたのかしら(笑)
その日しか使えないからしっかりこの辺をリサーチできたんです!感謝感謝!
そのマダムもいいことありますように¥^-^¥

近くて便利なとこはやはり高く設定してありますね
20分100円や30分100円・150円のところや
少し遠くなったら40分100円や60分100円のところも!
フェリー通りを北に行けば、大体昼間は最大で600円が多い
三越に近づくにつれて近く便利になると高い設定!
まぁ時間をお金で買う感覚かしら・・・何処で妥協するか・・・
歩いてもいいなら格安で荷物やらある時は高くても近いところがいいし
まぁ価値観かな!!



飲み屋街なら昼割引が聞いて安く晩7時までなら5~600円やし
オフィス街なら晩が安く土日が安い、働く方が休みで利用無いからね
商店街も晩なら20時~なら朝まで一律だったり
高松駅周辺で昼間何時間か駐車したらすぐ2千円近くなる!
少し歩くけど離れたら500~600円ですむ!
まぁ世の中上手くできてるんですねぇ
いけない方法だけど、少しの間なら無料で置ける場所もゲットしたけど
この方法は、おすすめできないですね!利用者しか止められないし・・・
そんな悪をしていたらきっと小さい罰が下りそうなので・・・
まじめにいきていかなくちゃね!
色々な事したら色々な事がわかり~
このネタは、田舎の方用かな~
毎回街に行かれる方は、ご存知ネタなので・・・
私って親切?おせっかいおばさんですねアハハハ
まるで田舎のネズミと町のネズミのお話のように
新鮮な私です・・・もちろん田舎のネズミ豚ですがね アハハハ
街中も、お客さんを取り込もうと色んなアイディア出しているようで
大型ショッピングセンターもいいけど・・・
街中も楽しいわ!歩いて色々見て回りました!
何してるかって?あるスクールに通い・・・・
自分磨きをしておりますのホーホホホ
しばらく街中に徘徊しますから・・・(2月まで)
いろんなお得な情報をお届けできたらと思いま~す
田舎のネズミ豚街中に感動するハートタイムでした
何回も止める用事があり・・少しでも安く上げないとね!
常なら・・・高くても歩かないでいける近いところに止めているんですが・・・
ココは、マルナカ通り町店の手前に左側通り沿いにあります
ネットで調べてもあまりよくわからい・・・駐車場の説明や場所などばかり
何処が安いかなんて・・・なので私目線なんですが・・
私の頑丈な足で(笑)・・・調べた結果ですが・・・
一番安いのは・・・(他にもあるかもしれませんが私の探索結果です)
1日昼割引でなら三時間以上止めないと損になるところが多いですが
1時間100円のところもたくさんあります(少し遠くていいなら)
そういうところが昼得サービスで時間決まってますが600円前後が多いですね
ココは、マルナカ通り町店の北に向いたら手前に左側通り沿いにあります
商店街の屋根の天井にこんな垂れ幕が・・・

10回5000円と20回10000円があります
回数券を買うことによって1回晩遅くまで(23時)500円になる仕組み
高さ制限あり私のは×!(車体高さ169もあるから入らないみたい)
幅は139なのに・・・

乗ってる人の幅は大きいんですがね
人間の幅も広いからいいんよ!人間中身で勝負?
中身もたくさんついてるのよね・・・白いものが・・アハハハ
今回は、車の身長がムリ~~でした!
ちなみに・・・私は160cmです¥^-^¥これは平均くらいなんやけどぉぉぉ(笑)
他に安いところは・・・美術館通りをフェリー通り(東)から西に抜ける道の
入ってすぐくらいの右側に・・・
ここは、何台も置けないから同じ方が止めているようにも思いますが・・・
運がよければ・・・朝早くから(8時~)なら止められるかも・・・
昼得=500円です!
コインパーキングなので人はいませんが・・・ここらに2箇所ありました!
数台しかおけません!・・・が安いですね!
普通に買い物するだけならここが一番かな?
↓ ↓
安い500円のとこは、、、美術館通りの1本北の通り一方通行なので
ココから入ります・・・フェリーー通り(天満屋、瓦町のある通りを北に)
サンクス少し北へ・・・左側にこんな感じの入り口!

西へ西へ商店街を抜けると左側に・・・
(美術館側からも入れますが・・・)
町営丸亀町北駐車場・・・ここは料金払う時に価格見てから
5時間500円のチケットを買う!
それ以上なら小銭ではらうか・・・
千円近いなら10時間チケットを買うと安く上がります!
1時間は300円(20分100円)
チケットはおつりが出ないのでよく考えて払うべし!
5時間500円なので元は取りましょう
2時間で600円なので(1時間=300円)・・・
例えば1時間半なら現金なら=500円!
↓ ↓
30分は(20分100円なら端数切り上げで30分=40分なので200円)
1時間=300円+200円で・・・1時間500円となります!
だから1時間半以上で元が取れますから・・・
長く要る時はお得です
1時間なら300円なら現金がいいですが・・・
2時間も3時間も同じ500円はお得です
2時間600円になるけど・・・この時点で500円チケットで払えば
↓
100円お得です!

ココを調べていたら・・・帰る途中のマダムに呼び止められて
「これあけるから使って・・・三越で買い物したらくれたから」と
無料駐車券60分券を頂き・・・ホヘ~~となった!
こんないい方もいらっしゃるんやぁ!
私が駐車場の管理人さんとチケットの買い方を話していて
貧乏そうにみえたのかしら(笑)
その日しか使えないからしっかりこの辺をリサーチできたんです!感謝感謝!
そのマダムもいいことありますように¥^-^¥

近くて便利なとこはやはり高く設定してありますね
20分100円や30分100円・150円のところや
少し遠くなったら40分100円や60分100円のところも!
フェリー通りを北に行けば、大体昼間は最大で600円が多い
三越に近づくにつれて近く便利になると高い設定!
まぁ時間をお金で買う感覚かしら・・・何処で妥協するか・・・
歩いてもいいなら格安で荷物やらある時は高くても近いところがいいし
まぁ価値観かな!!



飲み屋街なら昼割引が聞いて安く晩7時までなら5~600円やし
オフィス街なら晩が安く土日が安い、働く方が休みで利用無いからね
商店街も晩なら20時~なら朝まで一律だったり
高松駅周辺で昼間何時間か駐車したらすぐ2千円近くなる!
少し歩くけど離れたら500~600円ですむ!
まぁ世の中上手くできてるんですねぇ
いけない方法だけど、少しの間なら無料で置ける場所もゲットしたけど
この方法は、おすすめできないですね!利用者しか止められないし・・・
そんな悪をしていたらきっと小さい罰が下りそうなので・・・
まじめにいきていかなくちゃね!
色々な事したら色々な事がわかり~
このネタは、田舎の方用かな~
毎回街に行かれる方は、ご存知ネタなので・・・
私って親切?おせっかいおばさんですねアハハハ
まるで田舎のネズミと町のネズミのお話のように
新鮮な私です・・・もちろん田舎のネズミ豚ですがね アハハハ
街中も、お客さんを取り込もうと色んなアイディア出しているようで
大型ショッピングセンターもいいけど・・・
街中も楽しいわ!歩いて色々見て回りました!
何してるかって?あるスクールに通い・・・・
自分磨きをしておりますのホーホホホ
しばらく街中に徘徊しますから・・・(2月まで)
いろんなお得な情報をお届けできたらと思いま~す

田舎のネズミ豚街中に感動するハートタイムでした

Posted by 美里(ミリ) at 11:11│Comments(0)
│お出かけした所
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。