2020年08月30日

うちのどこでもドア?

こんなドアあったら いいよね~¥^-^¥

神戸行って・・・韓国行って・・・東京行って…大阪行って・・・
スンホン氏の家の前・・・仕事場・・・早く行けるよね アハハ

うちのどこでもドア?

我が家の・・・どこでもドアやぁ~~アハハ

これ・・・な~~んだ・・・・答え:外用のトイレです

なんで?こんなん家にあるん?
ずっと そう思ってましたぁ

納屋の横に 嫁に来た時から すでにあったから
もう30年は・・・存在してる・・・\(◎o◎)/!

姑が 畑仕事するのに・・・長く通や外用足袋を 
脱がないで 入れるから・・・便利に使っていたけど

母家のトイレが ぼっとん式(汲み取り式)から
ウォシュレットになり・・・姑も高齢化・・・

施設入所しているので・・・誰も使わない
衛生的にも 悪く…撤去を…提案

なんで こんなん存在したの?
工事現場の人から 譲り受けたの?と・・・

姑に、聞いたら・・・納屋にはトイレも付いてないから
親戚が、宿泊に、納屋の2階を 利用してたりしたから

トイレを 新品で、買ったそうな・・・
まぁ新たに 新設して作るよりは 安かったんでしょうね
しかも 汲み取りは母屋と 一緒にできるしと・・・


うちのどこでもドア?

でも・・・それ以後 放置され続け・・・
いつかどうにかしないと と・・・思うばかりで・・・

でもリフォームを 続けていますが・・・
色んなものを 断捨離するなか・・・これもと・・・


納屋の横に くっつけて配置してたのを
撤去のため 前出し したら・・・

どこでも ドアみたいやぁ~!!


変な感動で・・・想像・・・空想・妄想 
ドア開けても・・・変かは なかったけど (+_+) アハハ

事前に…農協清掃さんに 便槽を 清掃を頼んで・・・
そうしないと 産業廃棄物処理センターの方が 
引き取ってくれません。 それも クリアして・・・

釣りあげて 専用車で撤去するのを 
見積もりに 来てもらい・・・

前に出すのが できない場合は それなりの、人員が必要なら
人件費が必要で 撤去の何倍かかると・・・ひぇ~~と

なので 主人と長女と私とで・・・ズリズリと 引きずって・・・

道路際まで 移動・・・そう重くはなかったけど 
1人では無理・・・なんとか 引き出せたので・・・

昨日 産業廃棄物処理の
専門業者さんに、来てもらったぁ

稲刈りの 真っ最中でしたが・・・記録に残そうと・・・


うちのどこでもドア?


どうやって持って帰るんだろうと・・・クレーン車登場やで

うちのどこでもドア?
うちのどこでもドア?
うちのどこでもドア?
うちのどこでもドア?

私が知る…30年間 お疲れ様です 
私にも、だれか・・・言ってほしいけど・・・ねぇ (#^.^#)

こうやって・・・撤去され お役を まっとうしましたぁ
ありがとうございましたぁ 撤去料金 24200円也

なんでも 捨てるのに ごっついいるから・・・

私の 撤去料金は 12億円 アハハ
(宝くじビックの額 CMでしてた)

そのくらい出たら いつでも・・・捨ててくれていいなぁ アハハ

そしたら 金のトイレでも 作って 豪邸・・・建てるわ¥^-^¥


うちのどこでもドア?


ネット検索したら どこでもドアのそっくりさんが
あるという・・・さずがの 東京の こんなドアです

自由に行ける日が 来たら この前で 写真撮りたいなぁ

インスタ映えから来てるようですが・・・

今風に言うと・・・映える(ばえる)

うちのどこでもドア?
うちのどこでもドア?


なかなか 見ることができない光景でしたぁ


高松市内の ダイレックス一宮店の裏(南)に あります・・・
↓       ↓
産業廃棄物処理 : 塵芥センター(高松)のホームページです

大型ごみ(タンスなど)、処理するのに だいぶ前に来てもらって
大量の物 捨てましたぁ

その時は 4トン 4万円くらいでしたが・・・

今は 中国へのリサイクルごみが 
受け入れてくれないそうで

自国での 処理になるそうなので 
処分費が高くなってるそうです

しかも昨年10月からと・・・政治的?よくわかりませんが・・・

買い物袋も 有料化されたし プラスチックゴミを
出さないようにするため(環境問題)に・・・捨てるのを考えてからの

生活していく・・・これからの生活です。。。
コロナにもよる新生活…快適な未来に、なったと思う反面

生産と処理を ワンセットで 考えて・・・ 
作る 使う 捨てるを 見直していかないと いけませんね

リサイクルも さらに 工夫されてきては いますが・・・

続きでは リサイクルの・・・おったまげ~~を ご紹介します



どこでも・・・ドア のような トイレに サヨナラしたハートタイムでしたハート



続きでは・・・こんなリサイクルの方法・・・ほうほう アハハ の巻







徳島に本部がある・・・スーパーの取り組みです


フードバンクとは・・・

品質には問題ないにも、関わらず処分されてしまう、食品等を集め、
必要としている施設、困窮世帯に

無償で・・・・・提供する活動および団体のことです。


2020年4月始め・・・タクト店・北島店・松茂店
わずか”3店舗”から、スタート!?

そして、2020年6月10日時点にて!?
ついに”徳島の食品売場30店舗”まで(T_T)

そして 近くのスーパーにも・・・キョーエイ:空港店で・・・
こんなコーナーが できていましたぁ

~~『フードバンクポストin 空港店』~~

うちのどこでもドア?
うちのどこでもドア?
うちのどこでもドア?
うちのどこでもドア?
うちのどこでもドア?


キョーエイHP:フードバンクについて

フードバンクの仕組み


日本の食品ロスの推計結果は、年間で全体約643万t
このうち事業系食品ロスは約352万t、

家庭系食品ロスは約291万tにまでなりました。
これは、国連世界食糧計画による、

食糧援助量約320tの2倍量で、

国民一人あたり約50kgになります

(毎日茶碗1杯のご飯を破棄相当)。



2015年の国連サミットで、

「持続可能な開発のための 2030アジェンダ」

・・・が採択されました。

以後・・・15年間すべての、普遍的に
適用される目標を、達成するために、

あらゆる貧困・飢餓に終止符を打ち、
食料の損失や破棄を削減し、

不平等と闘い、気候変動に対処しながら、
誰一人置き去りにしないための、取り組みに向け、
力を合わせていくことになりました。 

2014年3月より・・・特定非営利法人フードバンクとくしまへの
提供を開始しました。 (2019年10月現在も継続中)

月に2回の、金曜日に・・キョーエイの本社にて
受け渡しをしています。  (HPより引用)


すごいよね~~買い物に行って 知りましたが・・・

空港転にも お目見えで・・・

今度 このクリアケース引き出しに
入れるだけでいいと・・・生鮮食品は だめですが・・・

賞味期限や 消費期限のあるのので・・・家で必要になった食品

そんなリサイクル・・初めてや・・・画期的

頂き物で あまり好みでない物とか・・・
買ったけど食べてない未開封の物


うちのどこでもドア?


もったいないを・・・ありがとうに 変える ポストだそうです。

もったいと・・私のお腹に処理していましたが・・・

体だと むしばんでいくし・・・デブ街道まっしくらですから

こんなリサイクルしたら 私・・・痩せてしまうやないか~~い アハハ

うちのどこでもドア?

うちのどこでもドア?


稲刈りすんだら・・・色々 見繕って 持っていってみよ~~¥^-^¥



今日は・・・管理人仕事1日 
並行して 我が家は もみすり・稲刈りと、続いています 

第4弾までで・・・昨日 第3弾が 終わったところ・・・

昨日も 厚くて しんどかったです どんなけ 汗でるんかと・・・

汗だして 補充して飲んでの繰り返しで 
胃液が 薄まるのか、!?

食欲が 少しだけ減退 少しやけどね アハハ

今日は 長女が、手伝いに・・・助かりますね

もう9月も 終わりが近づいて・・・稲刈り終わったら
コロナも 終わっててほしいなぁ・・・と・・・

どこにも 行きにくいし 行けない・・・

ランチくらいする程度・・・実になる 実に付けてる アハハ

今週は ランチ行けるかな・・・¥^-^¥

今週も ファイティン んじゃーのパー








同じカテゴリー(感動)の記事画像
季節:木花*雑草♪
今日は素敵な日♡
新ビール飲んだぁ♪
♡素敵なルーヴ店♡
素敵なうどんメニュー♪
素敵な人生です♡
同じカテゴリー(感動)の記事
 季節:木花*雑草♪ (2025-05-19 14:14)
 今日は素敵な日♡ (2025-04-25 23:35)
 新ビール飲んだぁ♪ (2025-04-23 10:10)
 ♡素敵なルーヴ店♡ (2025-03-28 11:55)
 素敵なうどんメニュー♪ (2025-03-27 08:39)
 素敵な人生です♡ (2025-03-25 20:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
うちのどこでもドア?
    コメント(0)