2020年06月27日
豆ちょこカフェランチ!
昨日は タウン誌に載ってた お店に長女と ランチに行きました。
<豆皿いろいろ ちょこちょこごはん>
~~~豆ちょこカフェ~~~
店は わかりやすいけど・・・はじめて行くと
駐車場とか・・・お客さんの感じとか・・・
つかめなくて・・・アタフタしましたが
すごく、美味しいランチでしたよぉぉぉ
ここは 何回か 行きたいお店の1つに 認定しま~~す
どんだけ 上から目線 (#^.^#) <(_ _)>
このボリューミィ すごいよ
何パターン化 ありますが・・・
どれも美味です¥^-^¥
「ほっこりプレート1300円」

ご飯も 後から来ましたが お代りもできますと
ん~できないくらい 満腹です¥^-^¥

長女が選んだ 「毎日プレート1000円」の日替わりランチ
これも・・・すでにメインが 無くなり ミックスフライになってます
娘は、 どこかのランチと 比べてましたが
好きなカフェと はりはり そして期待してるあのカフェより
ずっとこっちが 美味しいと 大絶賛してましたぁ。

水も・・・おしゃれに見えてきます (#^.^#)

食後に 飲み物ついて選べます アイスコーヒーにしました
デザートも付いていて ゆずアイスクリームでした
これも 果肉入りで 超うま~い¥^-^¥

メニューは 色々あります。
出来ない時は 固定メニュー数種類に、なる時もあるとか
メニュー看板です




モーニングメニュー 金土にちのみだそうです
昨日は モーニングの後のランチやから・・・
きっと ランチの準備も 大変だったのかなぁと・・・

夜の部の 呑み助メニューとか・・・

ディナーメニューです

店名は 高松市元山町に
オープンしたカフェ「豆ちょこカフェ」さん

隣りは、ご家族がされている 精肉店です
お惣菜などもあり 帰りに買い物して帰れますね

カフェもテイクアウトも してるから
晩ごはん用に買って帰るのも いいですね


タウン誌の 「ナイスタウン」に 掲載されたから
すごいお客さんで 外で 並んで待ってました
昨日は 暑かったから きつかったです。
今月号 49ページの下に・・掲載中 ¥^-^¥



店内は そんなに広くはないですが
おしゃれな ソファ席 カウンター席と
私らが座った2人席があります。
店内も おしゃれです¥^-^¥
店内 満席で 詳しくご紹介できませんが・・・

夜のディナーもしているそうで カラオケも、ありました。
カラオケ屋さんが 出来る前は こんなお店で
歌ってた時代もありましたが ここで歌えるかというと
ん~~まだ羞恥心ありまんにゃわ おばちゃんやけどぉぉ アハハ
歌は 上手いんですけどね アハハ

駐車場の案内板に よく見たら 「おれたちひょうきん族」という
店の隣りが指定駐車場になってるけど

黄色いのが 駐車スペースです

長尾街道 コトデン:元山駅を 少し行くと
道路沿いの、左にあります。
また少し行くと 私がよく行く カラオケバンバンが右にあります

そもそも、専用駐車場へ行く途中の、その店の名前が
気になるなぁと、ネットで検索してみたら・・・
美人ママがいる カラオケバーらしい
興味本位で 見てみたいけどぉぉ
向かいには カラオケバンバンや 近くに、まねきねこも ある
けど…昔からある 大人が行くバーのようです。
その隣 横に・・・選挙事務所として使うビルがあり
そこは カフェ用の 駐車場として 契約していますと
少し歩くけど カフェの前の駐車場もあるけど
精肉店の前で よく停まっているので
入りにくしし 事故もあるそうで・・・
専用駐車場を 利用してくださいと・・・

駐車場への間にある 消火栓のマンホールのふたが
分かりやすくて かわいかったぁ ¥^-^¥
上も見て 横も見て 下も見て 歩けば 棒にあたる?
アハハ マンホールに ぶちあたったぁ でしたわ~(#^.^#)

ただ・・・オーナーさん1人でされていて
作る 出す・レジ・片付け・・出前テイクアウト
全て お1人で されていて・・・
あらかじめ・・・「お時間かかりますが いいですか」と
丁寧に、前置きされて・・・
しかし だいぶ待ちました 1時間くらい・・・
これだけ待って 大したことなかったら
って思うほど お腹が空いてたから
人間て そんなとき イライラしますけど
待ったかいがあるほど めっちゃ 美味しかった¥^-^¥
帰りにオーナーさんと 話すことが出来て
色々話せて 盛り上がりましたわ¥^-^¥
タウン誌に載ったり 口コミで広がりつつ
すごいお客さんで 嬉しい悲鳴のようでした
アルバイト探さないかんと・・・思わず2人で手を
上げそうになり・・・娘もここで 修行バイトしたいわと・・・
予約も可能です。少し時間にゆとり持って
イライラせずに待ってくださいね。。。
美味しい物は 寝て待て?
それを言うなら 果報は寝て待てやろう チッチキチー(>_<)
トイレも きれいでしたよ¥^-^¥
画像は 洗面所ですが・・・

たっぷりコミュニケーションして帰りましたわ
~~豆ちょこCafe~~

場所 高松市元山町1163-8
電話 087-899-5885
営業 モーニング 8時~11時(金土日のみ)
ランチ 11時~14時
カフェ 14時~17時
ディナー17時~22時
定休日 不定休
駐車場 店前に約4台 別の場所にもあります
タウン誌に 記載あった インスタを検索したけど
アナログすぎて・・・でてこな~~い(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
↓ ↓
Instagram @mame_choko_cafe
また 娘に聞いて 再チャレンジしよ¥^-^¥

豆ちょこカフェランチの ハートタイムでした
続きでは・・・私がときめく事 の巻
<豆皿いろいろ ちょこちょこごはん>
~~~豆ちょこカフェ~~~
店は わかりやすいけど・・・はじめて行くと
駐車場とか・・・お客さんの感じとか・・・
つかめなくて・・・アタフタしましたが
すごく、美味しいランチでしたよぉぉぉ
ここは 何回か 行きたいお店の1つに 認定しま~~す
どんだけ 上から目線 (#^.^#) <(_ _)>
このボリューミィ すごいよ
何パターン化 ありますが・・・
どれも美味です¥^-^¥
「ほっこりプレート1300円」
ご飯も 後から来ましたが お代りもできますと
ん~できないくらい 満腹です¥^-^¥

長女が選んだ 「毎日プレート1000円」の日替わりランチ
これも・・・すでにメインが 無くなり ミックスフライになってます
娘は、 どこかのランチと 比べてましたが
好きなカフェと はりはり そして期待してるあのカフェより
ずっとこっちが 美味しいと 大絶賛してましたぁ。
水も・・・おしゃれに見えてきます (#^.^#)
食後に 飲み物ついて選べます アイスコーヒーにしました
デザートも付いていて ゆずアイスクリームでした
これも 果肉入りで 超うま~い¥^-^¥
メニューは 色々あります。
出来ない時は 固定メニュー数種類に、なる時もあるとか
メニュー看板です

モーニングメニュー 金土にちのみだそうです
昨日は モーニングの後のランチやから・・・
きっと ランチの準備も 大変だったのかなぁと・・・

夜の部の 呑み助メニューとか・・・

ディナーメニューです
店名は 高松市元山町に
オープンしたカフェ「豆ちょこカフェ」さん

隣りは、ご家族がされている 精肉店です
お惣菜などもあり 帰りに買い物して帰れますね
カフェもテイクアウトも してるから
晩ごはん用に買って帰るのも いいですね
タウン誌の 「ナイスタウン」に 掲載されたから
すごいお客さんで 外で 並んで待ってました
昨日は 暑かったから きつかったです。
今月号 49ページの下に・・掲載中 ¥^-^¥
店内は そんなに広くはないですが
おしゃれな ソファ席 カウンター席と
私らが座った2人席があります。
店内も おしゃれです¥^-^¥
店内 満席で 詳しくご紹介できませんが・・・

夜のディナーもしているそうで カラオケも、ありました。
カラオケ屋さんが 出来る前は こんなお店で
歌ってた時代もありましたが ここで歌えるかというと
ん~~まだ羞恥心ありまんにゃわ おばちゃんやけどぉぉ アハハ
歌は 上手いんですけどね アハハ
駐車場の案内板に よく見たら 「おれたちひょうきん族」という
店の隣りが指定駐車場になってるけど

黄色いのが 駐車スペースです
長尾街道 コトデン:元山駅を 少し行くと
道路沿いの、左にあります。
また少し行くと 私がよく行く カラオケバンバンが右にあります

そもそも、専用駐車場へ行く途中の、その店の名前が
気になるなぁと、ネットで検索してみたら・・・
美人ママがいる カラオケバーらしい
興味本位で 見てみたいけどぉぉ
向かいには カラオケバンバンや 近くに、まねきねこも ある
けど…昔からある 大人が行くバーのようです。
その隣 横に・・・選挙事務所として使うビルがあり
そこは カフェ用の 駐車場として 契約していますと
少し歩くけど カフェの前の駐車場もあるけど
精肉店の前で よく停まっているので
入りにくしし 事故もあるそうで・・・
専用駐車場を 利用してくださいと・・・

駐車場への間にある 消火栓のマンホールのふたが
分かりやすくて かわいかったぁ ¥^-^¥
上も見て 横も見て 下も見て 歩けば 棒にあたる?
アハハ マンホールに ぶちあたったぁ でしたわ~(#^.^#)

ただ・・・オーナーさん1人でされていて
作る 出す・レジ・片付け・・出前テイクアウト
全て お1人で されていて・・・
あらかじめ・・・「お時間かかりますが いいですか」と
丁寧に、前置きされて・・・
しかし だいぶ待ちました 1時間くらい・・・
これだけ待って 大したことなかったら
って思うほど お腹が空いてたから
人間て そんなとき イライラしますけど
待ったかいがあるほど めっちゃ 美味しかった¥^-^¥
帰りにオーナーさんと 話すことが出来て
色々話せて 盛り上がりましたわ¥^-^¥
タウン誌に載ったり 口コミで広がりつつ
すごいお客さんで 嬉しい悲鳴のようでした
アルバイト探さないかんと・・・思わず2人で手を
上げそうになり・・・娘もここで 修行バイトしたいわと・・・
予約も可能です。少し時間にゆとり持って
イライラせずに待ってくださいね。。。
美味しい物は 寝て待て?
それを言うなら 果報は寝て待てやろう チッチキチー(>_<)
トイレも きれいでしたよ¥^-^¥
画像は 洗面所ですが・・・
たっぷりコミュニケーションして帰りましたわ
~~豆ちょこCafe~~
場所 高松市元山町1163-8
電話 087-899-5885
営業 モーニング 8時~11時(金土日のみ)
ランチ 11時~14時
カフェ 14時~17時
ディナー17時~22時
定休日 不定休
駐車場 店前に約4台 別の場所にもあります
タウン誌に 記載あった インスタを検索したけど
アナログすぎて・・・でてこな~~い(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
↓ ↓
Instagram @mame_choko_cafe
また 娘に聞いて 再チャレンジしよ¥^-^¥
豆ちょこカフェランチの ハートタイムでした

続きでは・・・私がときめく事 の巻
奇数月に 配布される KNTV(韓国ドラマのTVチャンネル)の
広報紙が やっと昨日届きましたぁ
ファン友さんから 先に 情報をラインで 頂いていました
いつもありがとうざいまするぅぅぅ (#^.^#) <(_ _)>
私の 心の彼氏に 2Dやけど 来月会えます¥^-^¥
昨日も深夜に 「ミスワイフ」の映画 かかっていて 見てしまいまいました
何回見たかしらぁ (+_+)
新番組も ぞくぞく・・・若手俳優さんも たくさん出て来ています
バラエティ番組に 出てくれますぅぅ 楽しみです (#^.^#)
末娘が 追っかけてる K=POPさんも・・・
色々 出演で 録画に 母は 大忙しです
来月も 5連休取れて 帰省してきます ¥^-^¥

昨日の 晩ごはん・・・軽めの ざるラーメンに・・・
ラー油ガーリックを 入れたら うっま~~い¥^-^¥
それに 少し パン等で 軽い? 我が家ディナーでした。

昨日 母屋の片付けに 長女が来てくれて
ランチなど行ったのに・・・結局 2人とも休みなので
ランチの後も 遊んでしまい 片付け進んでな~~い (>_<)
明日 仕事終わったら してくれると・・・わ~~い¥^-^¥
なので 昼間 私も がんばるつもり・・・
んじゃーの

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。