2019年07月22日

ティータイムと「え~?」な事

先週の火曜日・・・保育所仕事場の同僚と たまたまシフトが同じになり

火曜と木曜は、居残りの子どもを、保育担当なので・・・
仕事行く前の時間 お茶してから行こうと・・・

同僚友人からも 私の家からも、近いカフェで・・・
「香南楽湯」の隣にある レストラン:楽湯旬彩 (ラクユシュンサイ) へ

ティータイムと「え~?」な事

昼ごはんは 食べてる時間なので スィーツをと・・・

ティータイムと「え~?」な事
ティータイムと「え~?」な事

ケーキが あるけど この日は なかったぁ (>_<)
なので アイスが乗った 珈琲フロートに¥^-^¥

ティータイムと「え~?」な事
ティータイムと「え~?」な事


ほんで行ってみてびっくり・・・お隣の「香南楽湯」さんが
休業中と・・・結構 近場の方など 人気の入浴施設
私も 何度も 入ったことありますが・・・

近いので最近は、知り合いと、会うのが 怖いので 
県外の温泉には 行きますが・・・
県内は 行かないようにしています

だって 入浴施設って 裸ではいるやん 
ナイスバディを 魅せるには・・・神々しいやろうぉぉ アハハ

ティータイムと「え~?」な事
ティータイムと「え~?」な事

リニューアルしたら・・・人が少ない時に、こっそり、行こかぁ(#^.^#)

一緒に仕事行き、一緒の時間に 帰れて・・・たのしかったぁ

シフトは 曜日で担当が 違うので 欠員できて イレギュラーでないと
なかなか一緒には ならないんやけど・・・たまには イイネ
今度は・・・晩ごはんとか、帰りに寄れたら いいなぁ・・・

ここのレストランも 時々 お1人様ランチして帰る時 あります。

~~香南楽湯さんのHPです~~

営業時間   10:30~21:00/ラストオーダー20:30
       (平日15:00~17:00はティータイム)

日曜営業   定休日 第3水曜日(祝日の場合は翌日休)

仕事前の至福のティータイムのアートタイムでしたハート


続きでは・・・いつも行くとこ、以外に 行ったら 
変かあって、楽しいお買い物の巻


「ダイレックス」・・・時々行っています

家から一番近いのは 一宮ですが (南校近くの)

広さ的には コンビニが 少し大きくなった感じで 
生鮮がないだけで、何でも揃う的な しかも格安で・・・


いつもなら、1番の目的は・・・
DVDやブルーレイディスクを 買に行ってます。

今回の目的は・・・「キッチンペーパー」です

ティータイムと「え~?」な事

昨日は 末娘帰省してたので 高速バスで 帰る時
バス停まで送り・・・帰りに 長女が いつも行くらいし
ダイレックスに、寄りましたぁ

西春日店(栗林のマルナカ近く) 
栗林トンネルを南に降りてきたところに、あります

ティータイムと「え~?」な事

ここは 生鮮もあるので、スーパーですね
いつもと違う所に行くと 目線が変わるし 

安いものが、目につくし
いつもより 使ってしまいがちなのが いけませんが・・・・

刺激的で いいですね・・・¥^-^¥

で・・・キッチンペーパーが 無くなってきたから
買い足そうと 近くのスーパーや薬局行っても・・・
私の買う価格でなくて 高いんよね

で・・・ダイレックスさんは安いやろぉぉぉと 期待していくと
「え~~高いやん」 166えんくらするぅぅ 

私は128円~148円の
価格帯が えんやけどぉぉぉ 

商品品薄で お1人様2個限りで 166円ほど・・・
え~~安くないのに・・・限定数?(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

ティータイムと「え~?」な事


んで~~貼り紙に・・・「メーカーの都合で品薄になってます」と
1人2個と・・・なんなん?と ネットで検索したら
まぁ~~出てくる出てくるわぁ~~


色々事情が あるみたいです
↓          ↓
ネット検索:「キッチンペーパー品薄」

この時期 あなたは 何歳でしたか アハハ
↓      ↓
「第1次オイルショック(昭和48年10月~昭和49年8月)」

親に 並ばされて 1人1個の為に 買いだめして鯛奥が・・・

第1次オイルショックのきっかけは、
昭和48年10月に勃発した第4次中東戦争でした。

混乱を避けることができた・・・
第2次オイルショック(1978年10月~1982年4月)

その原因は、

第二次オイルショックは1979年に起きたイラン革命が背景にあります。
イラン革命の影響で、イランでの石油の生産がストップし、

日本では再び物価が上がりました。

しかし、前回のオイルショックの反省が活き、
パニックになることはありませんでした。

2回のオイルショックの経験を踏まえ、
資源を無駄にしない省エネが始まりました。

この頃から、地球に配慮した機械や
自然エネルギーの研究が始まりました。

ウィックペディアオイルショック 


今回は 第3次? 原因は?
↓       ↓
詳しいページ

ティッシュの品薄の原因はそう愛知県にある春日井市にある・・・
王子製紙工場の火災によるのが原因の一つとなっているようです。

紙類は 必需品やから・・・困るわ~


それと 私の好きな 珈琲飲料が どこにもあまり なくて
売れないんかな・・・

ブラックタイプと ラテタイプは あるのに・・・
真ん中の 微糖タイプが なくて・・・

ダイレックスさんで みっけ!
いつもおいてあるお店 把握しとかないとね

ティータイムと「え~?」な事

この日 買ったのは・・・晩ごはん用に 買いました
ピザは 薄く 美味しかった 1枚220円で 安い!

ティータイムと「え~?」な事

野菜果物も安かったし お惣菜も あって・・・
色々買いたかったけど また 買に行こう¥^-^¥

ティータイムと「え~?」な事


一宮店は 専用カードが・・・クレジットカード型のカードしかなく
西春日店は ポイントカード型で・・・店によって違うようです

ポイントカードだけのが 好きやなぁ(#^.^#)

いつもと違う店に 行くと刺激的で いいですね¥^-^¥


昨日 ソンスンホン氏の ファンクラブの会報誌が、届き・・・
またまた 応募作品が掲載されていて・・・

ん~~ご本人にも、ご覧になられているかなぁと・・・
大勢の中の1人ですが・・・
記憶の片隅にでも 残ると嬉しいなぁ¥^-^¥

また後日 すごい物かった事と 一緒にネタにしま~~す(#^.^#)

今日は・・・保育所仕事が午前中!

昨日、昼から 行けなった電気屋さんに いこうかなぁと・・・

んじゃーのパー






同じカテゴリー(カフェ・ランチ)の記事画像
♡好きなカフェ♡
古民家ランチ♪素敵♡
素敵なランチ♪
楽しいランチ♪
セリフランチ
珈琲カフェ☕️
同じカテゴリー(カフェ・ランチ)の記事
 ♡好きなカフェ♡ (2025-05-12 10:10)
 古民家ランチ♪素敵♡ (2025-05-11 07:07)
 素敵なランチ♪ (2025-02-15 23:04)
 楽しいランチ♪ (2024-12-19 08:08)
 セリフランチ (2024-12-17 12:55)
 珈琲カフェ☕️ (2024-12-10 08:08)

この記事へのコメント
おねえたまたま、凄い❗キッチンペーパーの底値とか知ってるのね?あたしゃ知らないし適当に買ってました(-""-;)この差がスンホン韓国ファンミに繋がるんですね(..)見習うべ( ´;゚;∀;゚;)
Posted by スン様命 at 2019年07月22日 20:42
スン様命さんへ

底値知らない? セレブでんなぁ~~
お手伝いさんが 買ってくるべ?

どうやって 買い物してるんだべか?

でも、こんな私なのに フリマでは
値切れない小心者ですぅぅアハハ

チリも積もれば ゴミとなる 我が家ですぅぅ
(#^.^#)
Posted by 美里(ミリ)美里(ミリ) at 2019年07月27日 22:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ティータイムと「え~?」な事
    コメント(2)