2017年08月18日

バイキング!

この記事の事は、先月7月の下旬の事です。

久々のゆめタウンでの、バイキングに、
少し前に、店の前の看板に、マンゴーフェア的な
のを、見つけて、マンゴー好きなので、、
行ってみたいなぁと、、なので少しして、GO!

バイキング!

平日だったら、もう少し価格は安かったけど
週末に行ったから、少し高め!

バイキングは、時間制で、、何かいつも、
食べる前に、食べたいものを、取ってきて
並べてから食べるタイプなので、、ずらーっと
並んでいまーす。

バイキング!

時間は、決まってるけど、メイン料理が、
出てくるのですが、本日はハンバーグだった

バイキング!

野菜を盛り付けての、2皿目!

バイキング!

そきて、デザートに、、
マンゴーフェアやけど、マンゴー味にした、
加工されたゼリーとかケーキなどがあり多く
マンゴーちゃんは、少しカットされたのが少し
しかなかった。んー私的には、不満足!

もっと本物が食べたかったなぁ(*´Д`*)

バイキング!

バイキング!

バイキングでは、大食い選手みたいには、
なれませんが、、好きなんよね(╹◡╹)

また、バイキングランチやディナー探して
行くぜよ!

バイキングのハートタイムでした♡


続きでは、色々の巻!

昨日は、高松大学へ教員免許更新研修1日!

好きな学科、、絵画なんやけど、、
画材の種類や歴史、成分など、、勉強して
昼から、絵の具を、粉から作るのですが、、

絵の具は、買うものと思っていたから、
意外にカルチャーショックというか、感動しました

それは、我が子が保育園時代に、クッキング保育と
いうイベントの時、マヨネーズを手作りした時の
感動と、似ていました。

いつも買うものが、自力で作れるんやと!

実技もあり、風景画の写真をがら、下書きして
作った絵の具で水彩画を描いて行く!

久しぶりで、うまくできなかったわ(*´Д`*)

作品は仕上げ中も良かったけど、焦ってしまい
ここで、お見せできないくらいの、
作品になっちゃった。

でも、指導者の先生が、とてもわかりやすく
冗談交えながら、楽しい研修でした。

後、、2日あります。コミュニケーション力の
講義と、音楽の講義、実技的で楽しみです。
音楽は私が通ってた頃の先生で、、懐かしく
学生に、戻っていると思いまーす。

その大学であまり見かけなくなった、
電話ポックスを、はっけん!

バイキング!

そしてその周りに、可憐な花々が!、
暑い中、いやしてくれました。

バイキング!

バイキング!


そして、今朝は、末娘ちゃんが、病院研修が
あり、県立中央病院まで、朝送り、
早めに着いたから、コンビニで、休憩!

見つけて飲んだ飲料!

なかなか良さそうで、、若返ったかな アハハ

バイキング!

そして、また、終わる頃、お迎えに、、

あまり、道が詳しくないけど、帰りながら
サンフラワーを、北へ北へ行くと、、
病院の玄関入口の道路に、繋がってたなぁと

へー、、ヘイヘイホーって、思いました。

夕がた、お迎えに参上しなければ行けなくて
ファイティン私!

休みやのに、休めない、、母は、大半ですね
明日は、管理人1日仕事!

んじゃーの( ^_^)/~~~




同じカテゴリー(バイキング)の記事画像
バイキングディナー
すごいディナー♪
朝食バイキング
ビュッフェ:ランチ!
バイキングと温泉
食べ放題ランチ!
同じカテゴリー(バイキング)の記事
 バイキングディナー (2023-03-15 19:55)
 すごいディナー♪ (2023-01-15 13:33)
 朝食バイキング (2021-08-20 21:01)
 ビュッフェ:ランチ! (2020-06-01 12:00)
 バイキングと温泉 (2020-02-18 07:00)
 食べ放題ランチ! (2019-07-07 07:00)

Posted by 美里(ミリ) at 15:00│Comments(0)バイキング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
バイキング!
    コメント(0)