2012年04月30日
明日のイベント情報!
明日・・・SUMIYAさんはイベントに参加されるそうです
ブログから引用させていただきましたが・・・
お休みで行きたい方はぜひいってみてくださいませ!
イベント:「暮らしの中に緑を♪」
「88ステージ」にて・・・
「地図はこちらに・・」
前に88ステージ行ったときの画像です
この時は寄っただけでしたが・・・駐車場からの入り口です

飯野山がきれいにみえますよぉぉ

こっちが正面入り口ですね

{8」のつく日がいいみたいですね!

日時:2012年5月1日(火)
AM 10:00〜PM 4:00
場所:丸亀市飯野町
88ステージチャレンジショップ内
~~★素敵な仲間達★~~
サカモトチヨコ (used 雑貨・アクセサリー)
ウエダメグミ(布小物)
オノミカ(木工作品)
玉井一枝(名振のマザーミサンガ)
JUNK GARDEN SUMIYA(ガーデン雑貨)
リトルガーデン(花苗)
かわら家(苔玉)
~~♥ワークショツプ♥~~
「初夏を楽しむ苔玉作り」 *苔玉体験*
講習料:1000円(苔・ケト土含む)+苗代
予約優先 先着20名まで 時間内自由参加
~~♦苔玉体験予約・お問い合わせ♦~~
苔玉教室「かわら家」 藤田伊都子
090ー4504ー2824
「SIMIYA」さんは明日お店お休みだそうです
↓ ↓
*5月1日は、お店の方はCLOSEとさせていただきます。
88ステージで、皆様のお越しをお待ちしています。
こんな広場でしたよ・・私が行った日は、あんまり賑わっていませんが
イベントやら色々あるみたいです そういう時いってみたいですね


カフェもありますよぉぉ¥^-^¥

明日は、私は出没できませんが・・・
ブロガーの方で誰か行ったらネタにしてね~~
誰か行ったのを楽しみに検索して見ますぅぅ!!
SUMIYAさんからの情報頂いたハートタイムでした
ブログから引用させていただきましたが・・・
お休みで行きたい方はぜひいってみてくださいませ!
イベント:「暮らしの中に緑を♪」
「88ステージ」にて・・・
「地図はこちらに・・」
前に88ステージ行ったときの画像です
この時は寄っただけでしたが・・・駐車場からの入り口です
飯野山がきれいにみえますよぉぉ
こっちが正面入り口ですね
{8」のつく日がいいみたいですね!
日時:2012年5月1日(火)
AM 10:00〜PM 4:00
場所:丸亀市飯野町
88ステージチャレンジショップ内
~~★素敵な仲間達★~~
サカモトチヨコ (used 雑貨・アクセサリー)
ウエダメグミ(布小物)
オノミカ(木工作品)
玉井一枝(名振のマザーミサンガ)
JUNK GARDEN SUMIYA(ガーデン雑貨)
リトルガーデン(花苗)
かわら家(苔玉)
~~♥ワークショツプ♥~~
「初夏を楽しむ苔玉作り」 *苔玉体験*
講習料:1000円(苔・ケト土含む)+苗代
予約優先 先着20名まで 時間内自由参加
~~♦苔玉体験予約・お問い合わせ♦~~
苔玉教室「かわら家」 藤田伊都子
090ー4504ー2824
「SIMIYA」さんは明日お店お休みだそうです
↓ ↓
*5月1日は、お店の方はCLOSEとさせていただきます。
88ステージで、皆様のお越しをお待ちしています。
こんな広場でしたよ・・私が行った日は、あんまり賑わっていませんが
イベントやら色々あるみたいです そういう時いってみたいですね
カフェもありますよぉぉ¥^-^¥
明日は、私は出没できませんが・・・

ブロガーの方で誰か行ったらネタにしてね~~
誰か行ったのを楽しみに検索して見ますぅぅ!!
SUMIYAさんからの情報頂いたハートタイムでした

2012年04月30日
雑貨屋:SUMIYA!
前から行きたかった雑貨屋さんです(23日の(月)にいきました)
雑貨屋と言うか・・・JUNK GADERNと・・・(下記に説明あります)
オーナーさんは言われていましましたが・・・
「SUMIYA」さんへ行きました
「SUMIYAさんのブログです」
↑ ↑
(ホームページより引用)
↓ ↓
香川県仲多度郡琴平町上櫛梨465
TEL 0877-75-4579
FAX 0877-75-3658
●ガーデニング雑貨
●生活雑貨
●アンティーク雑貨 etc...
営業時間 / 10:00am ~ 6:00pm
定休日 / 木曜、第2・4日曜
「地図はこちらをクリックしてね!
地図ではなかなか見つからず携帯のナビで行ったら行けましたよ!
地図が苦手な私で・・・道画像撮ったけどここは画像説明も難しいかな!
ナビが一番ですが地図ならよく見て行ってくださいね
家の色はかなり遠くから目立ちますから¥^-^¥
入り口のところにはこんな感じ・・・

以前は・・・こんな看板ありましたが今は納屋に保管されていました

玄関はこの裏にありますが、ここで色々イベントできる部屋があります
使いたい方は、交渉してくださいと・・・多分使用料は無料だったと・・・
オーナーさんは、とても初対面とは思えないくらいの気さくな方で
お母さんみたいであったかい方です
いつも笑っているような楽しい方ですよぉぉ!

以前は田んぼばかりだったらしいけど今は住宅街になりつつあり
道路沿いですが駐車場はお店の脇にこんな矢印があり奥に車止められますから

友人が少し映ってしまっていますが・・・こんな横の道を進みます
左の建物が住んでいらっしゃるおうちとお店です

進むと入り口はここになりますが・・・

ご自宅の1Fと庭や納屋すべてが見れます
納屋はお店の向かい側にあります

駐車場として使えますので・・・広いです!!
駐車場の前は納屋ではありません・・・とにかく広いんです!

では店内からご案内しましょうね ここから入ります!かわいでしょ!

正面は行ったら、ショーケース・・・に色々あります

色々ありますが非売品もあります・・・展示品としても飾ってありますから
オーナーさんに聞いて下さいね

レトロなものがた~~~くさんあります



ここは元は倉庫だったところだったそうで壁や収納棚・押入れみたいな感じの
棚をうまく利用してリフォーム(ご主人がされるとか)していらっしゃいます

手作り作家さんは今のところお2人の者が商品として扱ってるそうです
私もここで・・・車のハンドルカバー(暑さ対策品)を1500円で買いました!

可愛いコーナーでしょ・・いろんな飲料(ティーパック)を販売しています


手作り商品の横に色んなお店の情報があり全て頂いてきました
こういうリンク方法は影響大ですね¥^-^¥
実際どこがいいかもオーナーさんからの情報も頂けるので・・・
「ここいってみて~すごいから」とかね¥^-^¥
ただ私の容姿をみてか・・・がっつり食べれるところおススメされますぅぅアハハ
嬉しいけど哀しい><;

オーナーさんのご趣味・・コレクションも展示してあります



「すみれ」が好きなようですね・・・たくさんありました(非売品かな?)
また見つけたら今度持って行ってあげようっと!
スミレ品持参したら歓迎してくれますよぉぉきっと!¥^-^¥



店内カウンターですが、カフェをしているわけではありません
行ったらお友達が来た感じで庭散策している間に珈琲豆を引いてくれて

コーヒーを入れてくれます・・・カフェでないから「ただ=無料」です
スミレのカップに入れてくれましたよ・・・お金払おうとしてビックリでした!
お客様と楽しく会話してお茶を飲めるのがいいとオーナーさん!
人数多かったら多くのテーブルも席に変身するとか・・・

すごいとこでしょう・・・まだまだ紹介しきれないとこがあり
画面長くなるので記事を分けて更新しますね!
お楽しみに~~¥^-^¥
次回は庭・納屋・裏庭をまとめて更新します!
オーナーさんいわく・・・「JUNK GADERN」とおっしゃいますが・・・
意味を調べたら・・・
JUNK=がらくた,くず物
junk は、「古新聞・古材・古鉄・ぼろ」などの「古い無用になった材料」と・・・
何か整理収納のブームには逆行している世界です
しかしオーナーさんいわく、いらないものをいるものに変えたらいいだけよと!
ん~~視線を変えたら名言かも¥^-^¥
古びたもの・錆びたものに愛着があるんですと・・・
捨てるブームの中・・・色々考えさせられる空間でしたぁ
その素晴らしい生活品も含めて懐かしく感じる空間を次回紹介します
錆びてきた私とのハートタイムでした
雑貨屋と言うか・・・JUNK GADERNと・・・(下記に説明あります)
オーナーさんは言われていましましたが・・・
「SUMIYA」さんへ行きました
「SUMIYAさんのブログです」
↑ ↑
(ホームページより引用)
↓ ↓
香川県仲多度郡琴平町上櫛梨465
TEL 0877-75-4579
FAX 0877-75-3658
●ガーデニング雑貨
●生活雑貨
●アンティーク雑貨 etc...
営業時間 / 10:00am ~ 6:00pm
定休日 / 木曜、第2・4日曜
「地図はこちらをクリックしてね!
地図ではなかなか見つからず携帯のナビで行ったら行けましたよ!
地図が苦手な私で・・・道画像撮ったけどここは画像説明も難しいかな!
ナビが一番ですが地図ならよく見て行ってくださいね
家の色はかなり遠くから目立ちますから¥^-^¥
入り口のところにはこんな感じ・・・
以前は・・・こんな看板ありましたが今は納屋に保管されていました
玄関はこの裏にありますが、ここで色々イベントできる部屋があります
使いたい方は、交渉してくださいと・・・多分使用料は無料だったと・・・
オーナーさんは、とても初対面とは思えないくらいの気さくな方で
お母さんみたいであったかい方です
いつも笑っているような楽しい方ですよぉぉ!
以前は田んぼばかりだったらしいけど今は住宅街になりつつあり
道路沿いですが駐車場はお店の脇にこんな矢印があり奥に車止められますから
友人が少し映ってしまっていますが・・・こんな横の道を進みます
左の建物が住んでいらっしゃるおうちとお店です
進むと入り口はここになりますが・・・
ご自宅の1Fと庭や納屋すべてが見れます
納屋はお店の向かい側にあります
駐車場として使えますので・・・広いです!!
駐車場の前は納屋ではありません・・・とにかく広いんです!
では店内からご案内しましょうね ここから入ります!かわいでしょ!
正面は行ったら、ショーケース・・・に色々あります
色々ありますが非売品もあります・・・展示品としても飾ってありますから
オーナーさんに聞いて下さいね
レトロなものがた~~~くさんあります
ここは元は倉庫だったところだったそうで壁や収納棚・押入れみたいな感じの
棚をうまく利用してリフォーム(ご主人がされるとか)していらっしゃいます
手作り作家さんは今のところお2人の者が商品として扱ってるそうです
私もここで・・・車のハンドルカバー(暑さ対策品)を1500円で買いました!
可愛いコーナーでしょ・・いろんな飲料(ティーパック)を販売しています
手作り商品の横に色んなお店の情報があり全て頂いてきました
こういうリンク方法は影響大ですね¥^-^¥
実際どこがいいかもオーナーさんからの情報も頂けるので・・・
「ここいってみて~すごいから」とかね¥^-^¥
ただ私の容姿をみてか・・・がっつり食べれるところおススメされますぅぅアハハ
嬉しいけど哀しい><;
オーナーさんのご趣味・・コレクションも展示してあります
「すみれ」が好きなようですね・・・たくさんありました(非売品かな?)
また見つけたら今度持って行ってあげようっと!
スミレ品持参したら歓迎してくれますよぉぉきっと!¥^-^¥
店内カウンターですが、カフェをしているわけではありません
行ったらお友達が来た感じで庭散策している間に珈琲豆を引いてくれて
コーヒーを入れてくれます・・・カフェでないから「ただ=無料」です
スミレのカップに入れてくれましたよ・・・お金払おうとしてビックリでした!
お客様と楽しく会話してお茶を飲めるのがいいとオーナーさん!
人数多かったら多くのテーブルも席に変身するとか・・・
すごいとこでしょう・・・まだまだ紹介しきれないとこがあり
画面長くなるので記事を分けて更新しますね!
お楽しみに~~¥^-^¥
次回は庭・納屋・裏庭をまとめて更新します!
オーナーさんいわく・・・「JUNK GADERN」とおっしゃいますが・・・
意味を調べたら・・・
JUNK=がらくた,くず物
junk は、「古新聞・古材・古鉄・ぼろ」などの「古い無用になった材料」と・・・
何か整理収納のブームには逆行している世界です
しかしオーナーさんいわく、いらないものをいるものに変えたらいいだけよと!
ん~~視線を変えたら名言かも¥^-^¥
古びたもの・錆びたものに愛着があるんですと・・・
捨てるブームの中・・・色々考えさせられる空間でしたぁ
その素晴らしい生活品も含めて懐かしく感じる空間を次回紹介します
錆びてきた私とのハートタイムでした
