2010年03月03日
人形展!
もうすく作品展が終了しますよ~~~!「高橋まゆみ作品展」
今日、仕事休みで友人2人と私でいきました
友人が人形作るのが趣味でぜひ行こうと誘ってくれて・・・
よかった!!いいです!おすすめです!
平日なのに満員・駐車場も満車に近く・・・
お客さんもレトロな昭和初めの頃の方も・・・
モデルに近いかもと言う人もいそうで・・・
同じように感動しあいました
3月7日(日)で終わります!「香川ミュージアム」にて・・・一般入場料600円
2月24日~3月7日 午前9時~午後5時まで
西日本でこれで最後だそう!
長野県に人形館ができるそうなので全国を巡回するのも後少なのだとか・・・
徹子の部屋のTVでも紹介され話題も大きくなり・・・
味のある人形と説明文に古きよき昭和の時代を振り返り
また母・父・祖母・祖父と重なり涙してしまいます
香川ミュージアム→詳しくはここへクリックしてみてね
こんなにいい施設あった?と思いました
あまり縁がなくて~~(笑)
前は違う名前だったような・・・
ココは、地下からの入り口・・・その駐車場の目印も
歴史ある方だったり・・・趣ありますね

高橋まゆみさんの本、作り方なども記載あるし作る思いなども書かれていて
写真集やら色々なグッズも販売されていて・・・
私は本を買いました(1900円)少し私には高価な本だけど・・・
心がほっこり温かくなるし大切に繰り返してみたくなったので・・・購入!

それと、絵葉書になったセット(1000円)を買いました。
額に入れたりして楽しめるかなぁ~と!
詳しく見たい方はココへクリックして楽しんでください→「故郷からのおくりもの」
↓ ↓ ↓
高橋まゆみ人形作家のサイト
今は便利な世の中になったけどこの時代は、物がなくても・・・
ゆったりとした時間が流れていてほっこり幸せだった気がします
物でないなぁ~と物欲が小さくなります!
味気ない早く早くの時間の中で電話も携帯になり何でも買えるようになった
私達の子孫は、今の時代をどう表現してくれているかしらと未来が不安になります
高度成長期に育った私は、いいもの残しているだろうか・・・
何でこんなに上手い表現なのかしらと隅々までみてきました
いい昭和の時代にタイムスリップしたハートタイムでした
今日、仕事休みで友人2人と私でいきました
友人が人形作るのが趣味でぜひ行こうと誘ってくれて・・・
よかった!!いいです!おすすめです!
平日なのに満員・駐車場も満車に近く・・・

お客さんもレトロな昭和初めの頃の方も・・・
モデルに近いかもと言う人もいそうで・・・
同じように感動しあいました

3月7日(日)で終わります!「香川ミュージアム」にて・・・一般入場料600円
2月24日~3月7日 午前9時~午後5時まで
西日本でこれで最後だそう!
長野県に人形館ができるそうなので全国を巡回するのも後少なのだとか・・・
徹子の部屋のTVでも紹介され話題も大きくなり・・・
味のある人形と説明文に古きよき昭和の時代を振り返り
また母・父・祖母・祖父と重なり涙してしまいます
香川ミュージアム→詳しくはここへクリックしてみてね
こんなにいい施設あった?と思いました
あまり縁がなくて~~(笑)
前は違う名前だったような・・・
ココは、地下からの入り口・・・その駐車場の目印も
歴史ある方だったり・・・趣ありますね
高橋まゆみさんの本、作り方なども記載あるし作る思いなども書かれていて
写真集やら色々なグッズも販売されていて・・・
私は本を買いました(1900円)少し私には高価な本だけど・・・
心がほっこり温かくなるし大切に繰り返してみたくなったので・・・購入!
それと、絵葉書になったセット(1000円)を買いました。
額に入れたりして楽しめるかなぁ~と!
詳しく見たい方はココへクリックして楽しんでください→「故郷からのおくりもの」
↓ ↓ ↓
高橋まゆみ人形作家のサイト
今は便利な世の中になったけどこの時代は、物がなくても・・・
ゆったりとした時間が流れていてほっこり幸せだった気がします
物でないなぁ~と物欲が小さくなります!
味気ない早く早くの時間の中で電話も携帯になり何でも買えるようになった
私達の子孫は、今の時代をどう表現してくれているかしらと未来が不安になります
高度成長期に育った私は、いいもの残しているだろうか・・・
何でこんなに上手い表現なのかしらと隅々までみてきました
いい昭和の時代にタイムスリップしたハートタイムでした
