2008年12月31日

産直市場もグ~!

最近、、産直の販売センターが、出来ていますね!
最近知ったとこですが~いつも通らない道ですがたまたま行ったら
えっ!?と思いふら~~っと寄り道してしまいます!!
年末から~お正月用の野菜をここで、ゲットしました!!

ここは、大野小学校の南側の東西に通る道を浅野方面(193号線)に
抜ける途中左側です!元はカーネーションのハウスだったようです!



そこで買った物ですが~太葱1束90円(60円のもありました)
春菊150円 かぶ2玉80円 里芋100円 金時人参120円 人参100円 きゅうり120円
もっと安い価格のもありましたよ!!
仏花など1束230円×4束など買って全部で2170円でした!安いでしょ!

他にお漬物や切花・花苗・フラワーアレンジ物・手芸雑貨なども~
何か色々で楽しい売り場でしたよ!岡本の方にも産直のいいとこあるとか
今度は雑貨屋めぐりもいいけど~産直めぐりしようかしら!!



次に~~
ココは、塩江町にある産直市場(塩江街道沿い、塩江支所南へすぐ道沿い右側)

土日に、たまに行きます!スーパーより安く面白い品もあるので
産直は楽しいですね!



この箱にいっぱいの柿で400円でした!ミニトマトは1P120円でした!



これは秋の真ん中頃行った時の様子!栗が安くて買い栗ご飯にしました



店の感じはこんな感じ~地域で作った方のお漬物や雑貨物もあります
昔のお店は皆こんな感じだったのにね~!お店の方と色々話したり

どうやって食べたらおいしいとか、新鮮な見方とか、いい情報もらったり
コミにケーション取れたお買い物だったと思いますが、スーパー形式は
便利だけどね、産直に行くと何か味深いですね!

最近は各道の駅にも産直出来てるのでこう言うとこに
行くのもいいものですよ!

店の感じはこんなかんじで~す!



お財布に嬉しいお買い物のハートタイムでした!

八月~参入させていただいた「あしたさぬき」サイトですが、
住んでいる所の身近な情報をここからゲットさせて頂き感謝しています!
私のが参考になってるかどうかショーモナイ私の目線・勝手な評価で
更新していますが~楽しい毎日がおくれました!!ありがとうございました!

来年も色々なところに出かけ物欲もほどほどにと思いますが~
いいものに出会いたいしいい出会いがあればと思います!
これからも、こんな美里ですがどうぞよろしくお願いします!!

平成20年の最後のご挨拶のハートタイムでした!良いお年を!!



  


Posted by 美里(ミリ) at 21:40Comments(0)お出かけした所

2008年12月29日

山地緑化センターへ

鬼無にある山地緑化センターは、前から好きで季節ごとに覗きに
いきますが~今回も楽しいお買い物をしました!!(12月18日に行きました)

行った次の日からセールすることを知り少しショックでしたが~(笑)

珍しいでしょ!!この色の葉牡丹!!
スプレーか何か後で加工してるのかと聞いたら
こういう色の新種がでましたとお店の方が~教えてもらいました!
冬は色が少ないのでピンクを2鉢ゲットしました!



お店は緑ですばらしく!色々な鉢物や苗物、木々など雑貨もあり
癒しのスポットです、、ミニ森林浴してる感じ!!



来年の干支のかわいいものがありました!





買った物でこんなかんじに~今回は植物ばかり約3000円弱のお買い物!

いや~緑はいい!!ハートタイムでした!

  


Posted by 美里(ミリ) at 21:29Comments(0)お出かけした所

2008年12月27日

やはり商品券!

貰って嬉しいお返しは「商品券」です!
以前にデパート券でしたが、、あまり使うことなくて
困り何かのお礼に親戚の方にあげました!

お返しをするときは値段がわかるので失礼かも知れませんが
最近は少し多めにしてよくいかれるスーパーの商品券や

マクドナルドの商品券・文具券・お米券・お酒の券に
してあげるようにしています!(その方に合わせて)



これだけ集まったのでお正月用品用にしよ!!と
思いました!交際範囲が広いと交際費がかさみます

主人の仕事関係や親戚関係が多く~
ある度に・・死ぬな・産むな・入院するなと言いながら
渡していますよ汗

最近お返し品がタオルが多いですね
まぁ使えますが洗剤やシャンプー等は好みのものが
あるので貰っても~うちはコーヒー飲みますが飲まない方もいるし
品物は困りますね!



学校のバザー商品も最近は商品券や選べるカタログ等が多く
出店品が少なくなったたり不景気なので家で使って出せなかったりと
なっているようです!(色んな床に不景気影響しています)

今年もあと少し年末の計画に考えるハートタイムでした!
  


Posted by 美里(ミリ) at 19:10Comments(0)美里の思う事等