2012年01月14日

アルテ講座今年開始!

昨年に・・・学習したい講座があり・・・お試し講座を受け・・・

私は、今年11日からスタートしました!アルテカルチャーさん!

受付カードを置くところは「おしょうがつー」でした!かわいい室礼でしょ!

食べたい気がしますがフエルトですぅぅ泣き

アルテ講座今年開始!


何?学習してるかって?

「POP講座」



なにそれ?ってかたに簡単に説明すると・・・

「Point of purchase advertising」の略で・・・
(ポイント オブ バーチャス アドバタイジング)
(点     と  購入     広告業・)

「日本語訳は・・・購買時点広告」

主に商店などに用いられる販売促進のための広告媒体です

難しくなりすぎ?

一般には略して「POP」「ポップ」と呼ばれるが、

もともとの読み方は「ピーオーピー」である。

POPは、紙を広告媒体としてその上に商品名と価格、

またはキャッチコピーや説明文、イラストだけを手描きしたものであり、

数ある広告媒体の中でも単純なツールの一つである。

しかし、POPは個性的な店の雰囲気を作り上げる力があり、

POP一つでその商品、ひいては店舗の売上を左右するとまで言われるほど、

実に優れた力を持っている。

・・・・・とウィキペディアに描いてありました(引用)

その講座です!もともとは地元大手スーパーでPOPライターを

7~8年していましたが・・・角のペンで書くことができなくて・・・

平たい角ペン技術がつくとわりとマルチでかけることなんです!

私は丸いペン先の描き型しかできないので・・・

マルチなタレントいや~~マルチな技術を習得して・・・

金につなげようと・・・アハハ嫌ないかたやけど・・・

どんなことしてたか紹介しますね¥^-^¥

アルテ講座今年開始!

アルテ講座今年開始!

基本の縦線横線から練習!結構忘れていて描けないものです!

アルテ講座今年開始!

少ししたら講師の先生が生徒3人に課題を出され・・・

ある本の言葉をいくつか書かれて、その中の好きな文章を

思い思いの字体で表現してみてくださいと・・・

ん~~どれでどうしようかに時間がかかり・・・

私以外の生徒さんは・・・さらさら書かれ・・・

アルテ講座今年開始!

私は考えすぎなんかなと・・・簡単に描けそうなのを選び・・・

アルテ講座今年開始!

他の方の作品は・・・

アルテ講座今年開始!

他のお2人は・・・1人はお花の先生で・・・

奥の席で布を使って展示会でもディスプレーを学ばれてました

アルテ講座今年開始!

もう1人の方は・・・コラージュをされてました

行きたいお店や素敵な好きなお店をスクラップされていました!

アルテ講座今年開始!

そうここは、POP講座ですが習いたい目的が違うので・・・

先生は大変でしょうけど・・・

先生は広告業界の方でいろんなご経験ある方なので

ムリいってもすぐ対応してくださっています!

アルテ講座今年開始!

先生から年賀状ハガキを頂きました

アルテ講座今年開始! アルテ講座今年開始!

私は絵や字を書くのが好きで副業で今も色々頼まれたら・・・

描いています・・・だいそれたことはできませんが・・・

作品を撮りためていますがまたいつかネタにしようかなと・・・

(自慢化?アハハそうです自慢です!・・・いやぁ自慢するほどはうまくないんですがね))

名の通った専門家でないので、おこぼれな安い絵描きというか

あるところではデザイナーといい、あるところではイラストレーターといい

そしてその実態はキューティハニー~~「かわるわよ」でヌードになる?

なれまへんなぁ~~アハハ見たくもないでしゃろぉぉガーン

キューティハニーにはなってないけど・・・

キューティ美里にはなってるで!アハハ

ランチや雑貨・おこづかい代程度でチョコチョコ稼いでいます!

お金でなく品物のときもありますけどね、それも嬉しいもんです!

安請け合いしたらいかんよというアドバイスしてくれる方もいます

色々ですが・・・そういうとこは欲がないんですよね~

食欲はあるんですが・・><;

アルテへ行ったらまたまたついている今年のラッキーが・・・

それは続きで・・・


アルテさんに着いたら・・・まあまあ新年~とあいさつかわすのもそこそこに・・・

「こちらへ~~」と案内されたらさぁ・・・ぜんざいがお出迎えオドロキ

白魚のようなお手手はアルテボスで~~す!

ボス自らお接待して頂け嬉しいです!

アルテ講座今年開始!

紙コップぜんざい・・・うま~~い!疲れとれるぅぅ!

晩御飯準備しただけで食べてないから五臓六腑に効くぅぅぅ¥^-^¥

おご馳走になりましたぁぁぁありがとうございました!

アルテ講座今年開始!

今年は私・・・ラッキーやん!!

アルテさん・・・今年もよろしく私を磨いて下さいね

よろしくですぅぅ¥^-^¥

アルテ講座も・・・地域の講座・・・その他にも参加する講座にも・・・

自分磨きに今年もがんばりま~~す!¥^-^¥

私・・・がんばってるやろぉぉのハートタイムでしたハート

同じカテゴリー(体験・講座・教室参加)の記事画像
秋*楽*美味♪
地域の文化祭♡
イベント行った♡
作ったわ\(^o^)/♪
♡参加したわ♡
楽しい講座♪
同じカテゴリー(体験・講座・教室参加)の記事
 秋*楽*美味♪ (2024-09-21 08:39)
 地域の文化祭♡ (2023-11-04 22:44)
 イベント行った♡ (2023-09-24 19:39)
 作ったわ\(^o^)/♪ (2023-07-21 23:18)
 ♡参加したわ♡ (2023-03-27 22:22)
 楽しい講座♪ (2023-03-19 11:39)

この記事へのコメント
おはよ♪

へぇ~ぇ!POPってこんな↑意味があって読み方もポップじゃなかったんだ゚∀゚)・∵.
なんでも基礎が大事なんやね( ..)φメモメモ

ほんまボス手奇麗^^
そういえば、ヒゲ専務がぜんざいの差し入れがあった~ぁたってUPしてたな。
寒い日にご馳走になるざんざい、さぞうまかったやろうネ❤
Posted by しゅうみ♪しゅうみ♪ at 2012年01月14日 10:25
美里さんますます女に磨きがかかってますね!!!
私も見習わなくちゃ~☆

忙しくパワフルに!新しい講座も特技に合っててピッタリだと思います!応援してます!
Posted by ゆん at 2012年01月14日 12:30
POPって、できるといいなぁって思います
いろんな掲示物作るのに役立つよね~

私ももうすぐ、アルテデビュー、、、
とっても楽しみにしてるんですぅ❤

美里さん、地域の講座等・・・
近場なんで、ぜひぜひTsubakiにも足を延ばせてね~待ってま~す♪
Posted by tsubaki at 2012年01月14日 12:49
しまった!とっておきの億ション指輪にしておけば
良かった・・・^^;

お勉強中の美里さん、とても真剣で素敵でした。
学ぶ姿は美しい。
今後も輝き続けてください。
また来月には、どんな光がみられるのか、こちらも楽しみです。
Posted by アルテ at 2012年01月15日 01:27
しゅうみさんへ

しゅうみさんも頑張ってるじゃん!!

お互い磨き倒そうねアハハ

POP習ってどうするんって思うけどね

その職業につく予定もないのに・・・

まぁ技術は財産やから、がんばりま~~す!
Posted by 美里(ミリ)美里(ミリ) at 2012年01月15日 10:07
ゆんさんへ

そう!!技術は女の武器よん!

いろんな引出しにしまっとかないとね

ゆうさんは、若いから今からいろんなことを

学んでね・・・人生は短いようで長いから¥^-^¥
Posted by 美里(ミリ)美里(ミリ) at 2012年01月15日 10:09
tsubakiさんへ

アルテデビューするのぉぉ・・・

いつか会えるかもね¥^-^¥

そしたら私・・・tsubakiデビューしようかしら(笑)
Posted by 美里(ミリ)美里(ミリ) at 2012年01月15日 10:19
アルテさんへ

億ション指輪持ってるならつけて~~!

付けてなくても美しい手ですよぉぉ!

学ぶということが学生の頃は嫌いでしたが

今とても楽しいんです!

ずれてますね・・・学生の頃もっとがんばれば

また違った人生だったかもね

でも学んでる自分の姿に酔っています!アハハ
Posted by 美里(ミリ)美里(ミリ) at 2012年01月15日 10:22
ゆらぎさんのコメントに、Tsubakiのこと書いていただきありがとうございます❤

こうゆうつながりが持てることに感謝です。

Tsubakiを選んでっていうわけじゃないけど、介護のこと、いろいろ相談していただけるだけでもうれしいです♪

これからもよろしくデス(^O^)/
Posted by tsubakitsubaki at 2012年01月16日 22:27
tsubakiさんへ

いえいえ・・・そこからコメント来るとは恐縮です

子育てがすんだら親の介護それが終わったら

自分の体の不調・・・そういう年齢族なのですぅ


どこにするかは色々知識ある方がいいですから

色々お勉強しとこうと・・・きっと役に立つし・・・

tsubaki、さんとこは私が入所したいとこです(笑)

子どもにエンディングノートに書いとこうかしらアハハ

ボケたらtsubakisさんとこほりこんでと・・¥^-^¥

色々教えてくださいね¥^-^¥
Posted by 美里(ミリ)美里(ミリ) at 2012年01月16日 22:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
アルテ講座今年開始!
    コメント(10)